感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
面白かったですが、何処に悪役令嬢の要素が・・・?

[良い点]
面白すぎます
[気になる点]
アイリーン・アドラーww
シェリングフォード(あえてこちらの名で)の唯一愛した女性の名である意味は?

ちょうど、昼間に家族がアマプラでベイカー街の亡霊を見てたから、正しくコレしか浮かばなかったww

まぁ、緋色の研究の序盤で読むの辞めちゃったので、こちらでしか知識はないけど。
[一言]
あと、取引相手の商人や医師以外に友好的な付き合いの無かったであろう、主人公に必要なのは、配偶者ではなく本当の友人だよね?って思っちゃったので。。
  • 投稿者: 吹雪
  • 2022年 04月16日 02時22分
[一言]
遊びか本気か云々以前の問題なんだよなぁ。
仮に将来結婚するつもりでも、未来の嫁の苦境になんのコメントもないあたり欠片の情も関心もないわけで。
気づかなかったのか。気付いていても面倒だから遊び優先したのか。
何にしてもくそくずで〜すねwww
[良い点]
主人公の運が良くて良かったです!
[一言]
元婚約者は遊びって言ってるけど、結婚しても
定期的に遊びは続行してそうですよね。
しかも子供ができちゃう遊びなんだから、妹か
ら責任を問われたらどうしてたんだろう。例え
それが托卵であっても証明は難しいだろうし。

だけど元婚約者はアホですね。婚約者交換を提案
された時点で、簡単に察することができるのに、
危機感もなく義妹と遊びに夢中。関わってなくて
も『知ってた』時点で共犯と思われるから、父親
に相談してれば良かったんですよね。

ここまで大騒ぎになったのは、貴族が恐れる爵位
乗っ取りに、貴族女性が同情(好む)する義妹と婚
約者の浮気。平民が好む陰謀説でしょうか。
しかも偽りじゃなく真実だし。
こういう本が出たら、私が国民でも買っちゃうな
と思いました。
  • 投稿者: のいん
  • 2022年 04月15日 22時37分
[一言]
多分、あの名探偵をも出し抜いたエピソードから、今回の短編で皆を出し抜く主人公ゆえの名前なのでしょうけど…。
有名人過ぎてしかも小説というジャンル被りでフルネームそのままなので、どうしても脳内再生大人のオペラ歌手のビジュアルになってしまいますね〜。
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2022年 04月15日 20時46分
[気になる点]
アイリーン・アドラーか
[一言]
元婚約者アホすぎる
口説きまくっていたくせに浮気したとか恨まれるに決まってるだろ
他がほとんどのキャラ出てないから余計にアホさが極まってる
[気になる点]
有名小説の登場人物の名前をフルネームで自作小説に流用するのは、ちょっとね…。
  • 投稿者: koko
  • 2022年 04月15日 18時20分
[良い点]
ヒロインが、ちゃんと幸せを掴めたこと!
彼女の、うっかり上司に送っちゃった☆とか、カラット嬢と実は面識なかったとか、しっかりちゃっかりした性格が好きです。
リックくんなかなか誠実そうなのでホッとしました。
浮気を反省してないっぽい元婚約者なんて、きれいさっぱり忘れて新生活を満喫してくれそうな二人だと思いました。末長くお幸せに!
[気になる点]
ヒロインの名前。
わざわざアイリーン・アドラーにする必然性が見受けられなかったこと。
むしろ違和感というか、作品世界に入り込むのに邪魔でした。フルネーム見るたびに現実に引き戻されちゃうので勿体無いと感じました。
  • 投稿者: ゆきこ
  • 2022年 04月15日 16時57分
[良い点]
やられっぱなしじゃない、ドアマットヒロイン。
見事にやり返しましたね。
すばらしい。

使用人扱いされてただけあり、生活力もありそう。
[気になる点]
アイリーン・アドラー!
某名探偵に勝利した女性と同名ですね、懐かしい。
[一言]
意外性はあまりなかったけど、面白かったです。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ