感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
何だかんだ言ってテレビの影響は大きいですよね

オワコンだなんだ言うなら、主題歌になっただけで新人やら(ネット含めて)見向きもされてなかった歌手が大ヒット歌手にならないよ。
オタク以外で「鬼滅」の主題歌になる前からLiSAのことを知ってたやつどんだけいるよ? 鬼滅そのものだってアニメになる前とその後の違い考えれば「アニメ(=テレビ)の影響」」分かるだろ(その前だと進撃の巨人とそのOP歌った人。今だとスパイファミリーはアニメ化後に緊急重版らしいですね)
[一言]
お疲れ様でした。

モンスタークレーマーはねぇ。奴らのせいで正当なクレームも言えなくなったり受付すらできなくなってるから困るんですよ。

こないだ、一番くじで当てたフィギュアをいったんおいてて、何日かして空けたら、台座の凸とキャラの足の凹の位置が明らかにおかしい(ミリ単位でなくセンチ単位だから、入れようとしたら、キャラの足を力いっぱい広げないといけないけど折れそうで出来ない。なお、箱の中で固定するプラスチックの形で収まってたんだから、明らかな本体の設計ミスorプラスチックの形がおかしくて梱包後に変形した)ってことあったんですが、これを連絡しようとしたら、「購入時のレシートとクジの台紙に書かれてる商品番号が要ります(それが無いとそもそもクレーム受付しません)。ネットオークションなどの一次購入者(クジで当てた人間)以外からの申し出は受け付けません」。とのこと。

いや、最悪レシートは分かる(とは言え商品そのものあるから、上記のようなメーカー不具合には対応しろ、って話ですが)けど、クジの台紙なんてその場で店に回収してもらうことも多いやん? ネットオークションだろうと何だろうと「出荷時時点でおかしかったことが明確」なもんはメーカーの責任に変わりないじゃん?

結局手続きが煩雑過ぎて未だに申請できてません。

昔なら現物確認(送料どっち負担かは応相談)で対応してくれてたのが、こうなったのってモンクレの影響がそれなりにありますよね。


ちょうど、と言うには少し前ですが、G.Wに久方ぶりに実家帰ったら、中に平日あった関係で(帰省する私は中一日なんてついでに休むけど、実家勢は仕事や学校に行く)母と私の二人だけだった時、朝ドラ見た(母は昔から朝ドラを撮りためて、リアタイで観れなくても見る。普段はこの時間仕事してるからあえて逆らう理由も別のとこに行く理由も無いし一緒に見てた)んですが、今って『沖縄を舞台にした料理人を目指す女子高校生』の話なんですよね(まぁタイミング的にその子がピックアップされただけで、家族全般や母メインだったり、ヒロインの過去編のタイミングって可能性高いですが)。

過去、同じ「沖縄舞台の朝ドラ」で、そのマスコットキャラが全国ヒットしたり、波及して沖縄料理(チャンプルやゴーヤそのもの)が全国に出回るキッカケ(これ以前は家やスーパーで見たことなかったよ)になったの思い出しました。

当時、世のお母さま方が我先に買い漁り家でふるまってましたが、子供ながらに「いや、今まで見向きもされないどころか存在すら知られてなかった一地方の野菜がそんなすぐに供給量増えるわけないじゃん」と思ってましたね。あ、今でも実家帰ると出ます。
[良い点]
続きありがとうございます〜ヽ(=´▽`=)ノ
大変そうですが、読んでいると大判焼きが食べたくて仕方がなくなって困ります(笑)
悪質なクレーマーは本当に社会の敵ですよね〜(;´Д`)お疲れさまなのです。
ひだまりのねこ様

感想ありがとうございますm(*_ _)m
悪質クレーマーはほんと、滅んでほしいです。
[良い点]
あ、続編(??)なんですね。


お疲れ様です(; ˙ ꒳ ˙ ;)
[気になる点]
※暗算であとから持ち込んだ電卓のスピード負かしてたら、若い社員さん(※十代)に怪奇現象みたいな目線を向けられてました(´・ω・`)軽くショックでした↓
[一言]
と或る数(十?)年前の、それは所謂GWのことです。うちはかな〜りな、田舎なんですが。わたしはその頃原因不明の体調不良にくわえて、がっつりと腰やってしまいまして、職場の経営方針への、不信感。くわえてぱわ・は〜らやらやなんやらで(ごにょご〜にょ←)すっかりメンタルやられてしまい、謂わばニートでした。てゆうか起き上がれなかったんですけどね。(無茶な仕事の割り当てのお陰で。(笑))

で、まあ当時の仕事辞めて暇だった私は、なんとか体調も整えてリハビリもぼちりぼちりとやりまして、歩けるように。で、

近所で『お焼き』焼いてました。うん、GW。あれは過去最大にやばかったです。お焼き焼いて、珈琲淹れてバームクーヘンにソフト盛って、ソフトクリーム作って、


ソフトクリーム作って、

ソフトクリーム作って、


ソフトクリーム作って。

んで珈琲淹れて、隣のブースではラーメン、そば、うどんで手一杯のお仲間さまが、当然こちらへはヘルプに来れないし、勿論こちらもいけない。あ、忘れてました。



途中で飾り用のイチゴもカットしまくりました。(爆)

そんな惨劇と仲良しなお話ですか?ですよね?うん、お疲れ様です。



あ、それと。調理(※お焼き焼く台座)スペースが『硝子張り』でした←悪夢だった(爆)

ああはい、そうです。お客様という名の謂わばギャラリーさんが100人くらい眺めてんですよ。硝子の向こうで。はいそうです。『すご〜い』『美味しそ〜』『食べた〜い』が聴こえますが、ごめんなさい焼き時間は、変わらないんですよね〜あと、生地も無くなったら、もう作れませんよね〜て、いう。最後には餡子も尽きました。ええ勿論ソフトクリームの原料の方も。あれも入れてすぐは出来ないことを、お客様は知らない。

極めつけは食券の自販機が酷使し過ぎて、壊れました。ははっ(※あ、はい。昔取った杵柄?で、レジ無しで現金精算しました。だって電卓無かったんだもの(´・ω・`)←)
※Rasp※Berry※様

そうそう、そんな感じです!!
ちなみに、ウチは券売機がなくて。
代わりに(?)、繁忙期の真っ最中にレジが壊れて泣きそうになったことがあります。

ソフトクリームも、ずっと出てなかったり、逆に出過ぎたりするとやわらかくなったり、タンクの中が空になってえらいこっちゃ、になるのもあるあるです。
↑ページトップへ