感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
>苦労が嫌いで、努力が嫌いで、頑張ることが嫌いなのです。
>楽しくないことなんぞやりたくもありません。

私もっ!! と、激しく同意した後で
暮伊豆様が言うからカッコイイのであって
私の場合は真のナマケモノだぜぃと恥じ入りました

しかし楽しくないことをわざわざ時間を割いてする気なんてサラサラない。
楽しいことしかやりたくない正直者です、、、

大変なことは実生活だけで充分なのだ!
みことさん
感想をありがとうございます!
おおっ!
同意ありがとうございます!
おおっ!?
私がかっこいいですって?
反町似の二枚目ですとな!?
あざーーす!

いやいや私はその分仕事をなまけてますから!
楽しくないことなんかしたくないですよね!
人生楽だけあればいい!
現実なんか!
明日なんか!
知るかぁーー!
[良い点]
 面白かったです。
 読んで「いい話だ〜」と思い、後書きを読んで、自分がいかにテキトーかを思い知る。超恥ずかしいw
 それも含めて面白かったです。
鶴舞さん
感想をありがとうございます!
楽しんでいただけて嬉しいです!
書いてる本人も全く気付きませんでしたからね!
いやー恥ずかしナカーマですね!
おもしろかったですか!
やったー!
[良い点]
くれさんらしくていいなぁと思いました。自由!フリーダム!

私もひたすら自分の読みたい作品を書き散らかしております。

自分が完璧に面白いと思えない作品を人が面白いと思うはずもない。と思ってるので、ああでもないこうでもないとあれこれ考えるのがとても楽しいのです。

創作は楽しんだもの勝ち。
しまにゃんさん
感想をありがとうございます!
私らしい!
その言葉嬉しいです!
ふりーーぃだむ!
自分が読みたいものを書く!
それでいいですよね!
面白くないものは書いても読んでも面白くないですもんね!
『考えるのが楽しい』
それはすごい!
私は頭を使うのも嫌いなんですよ!
でも楽しんでいきましょう!
[一言]
作者殿は小説と言う山を散歩している感じなのかも知れませんね
散歩って言っても山歩きはキツイんですよね
「なんでこんなことしてるんだろう?」
と思うこともたびたびあります
たまに展望の良いところがあると、今までの疲れが吹き飛ぶ……それがPVなのかな?とか思いました

  • 投稿者: てと
  • 2022年 04月29日 07時47分
てとさん
感想をありがとうございます!
『小説という山』
素敵なお言葉ですね!
確かにそうかも!
山歩きはですねー……私きつい所には行かないんですよ!
楽なところだけです!
でも縦走した時はきつかったです!
いい運動になりました!

展望はPV!
またまたいいお言葉!
確かにそうですね!
ありがたいものです!
[良い点]
答えが無いような、それでいて深いような、遊び心もあって、純粋に読んでいて楽しいエッセイでした。

誰もがランキング上位を目指しているわけではないけれど、
>あ……じゃあ質の高い作品が毎日投稿だったら最強ってことですね……
結論が出てしまいました……

ここが身も蓋もなくて、笑ってしまいました!
オムライスさん
感想をありがとうございます!
答えがない!
深い!
遊び心!
嬉しいお言葉の数々をありがとうございます!
楽しんでいただけて嬉しいです!

ランキング!
そりゃあ下より上がいいのはいいですけど!
けどねぇ?

結論!
無慈悲ですね!
ぐぬぬぬぅ!
笑っていただけて嬉しいです!
[一言]
楽しく毎日書けるって才能……って誰かが言ってました。私はそれを事実だと思っている人です。
継続は力……!
モチベーション維持に気持ちを割かないくて済むの、超強い。

同期!五年目もよろしくお願いします!!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2022年 04月29日 05時44分
すながさん
感想をありがとうございます!
なんと!才能!?
やったぜ!
継続はパワー!
あー、モチベーション維持!
そうですね。飽きたらいつでもやめるつもりですしね!
同期!
貴様と俺とは同期の桜!
よろしく哀愁お願いします!
[良い点]
いや~凄い!って言うか、凄すぎ!
プロット無しでの毎日更新にして圧倒的なポイントにPVですね~!表紙の常連なんて、憧れっす~♪(未だ一度も到達したことなし)
暮伊豆さんは天才?もしくはスタンド使い?
とにかく楽しんだもの勝ちですよね~♪

[一言]
いつもお世話になってます。これからも宜しくお願いします!
  • 投稿者: 七生
  • 2022年 04月29日 04時29分
なおさん
感想をありがとうございます!
すごい!あざーす!
どっさりお褒めの言葉!
嬉しいです!
いやいやもうとっくに常連じゃないですよ!
当時の常連はみな書籍化してますし!
『悪徳領主』とか!
天才!?(もっと言って)
スタンド欲しい!
明るい陽気にいきましょう!
こちらこそお世話になっております!
よろしくお願いします!
[一言]
ちょっと色々と重なってしょぼくれていた私には刺さりすぎるエッセイでした
明日は楽しくお話を考えることができそうです
5年目突入おめでとうございます!
素敵なエッセイをありがとうございました
  • 投稿者: 鞠目
  • 2022年 04月29日 02時43分
まりーさん
感想をありがとうございます!
なんと!
しょぼくれてたんですか!
刺さってよかったです!
明日には楽しく怖い話を!?
ひいいいぃぃーーー!

おめありですほ!
お読みいただきありがとうございます!
[一言]
>当たり前の話ですが山というものはひたすら登れば必ず頂上に着きます。適当に下ってもどこかに降ります。



>しかし、小説は違います。適当に書けばどこかで道を誤り、変な方向へ行ってしまうことでしょう。それは本来自分が書きたかった方向とは大きく離れる場合もあるでしょう。

>そう。プロットなしで小説を書くということは! 地図なしで山に登るようなものなのです!



暮伊豆さん。ここが秒で矛盾していますよ。山はどのような道を登ろうとも頂上に着くけれど、小説はそうではない、という例示になっているので、続く文では「プロットなしで小説を書くということは! 地図なしで山に登ることとは違うのです!」というふうに繋げなければなりません。

これは情報の階層分けを間違えているからで、結果、山の頂上に当たる小説の例が提示されていないから、文脈から逸れた矛盾の構造になっています。

今回の例では、「山の頂上に到達しなくても良くて、ただ、山の頂上をぼんやりと目指しながら、目的としては道中に偶発的な出会いを求めて地図なしで登山をする楽しみ」と「プロットなしで行き当たりばったりに書くことで偶発的に表現される言葉との出会いを求める執筆の楽しみ」などを比較すると少しスッキリします。

ただし、暮伊豆さんがエッセイで書いて込めた思いを一部、不要なものとして削ぎ落とすことになるので、書かれた内容の完全性が失われてしまうので、もうどっちでも良いわけです。
朝倉さん
感想をありがとうございます!

ホントだぁぁぁぁーーーーー!
ぶち矛盾してますね!
なんとお恥ずかしい!
ご指摘ありがとうございます!

こうなったら!
いつものあれでいきます!
日本ビジュアル学界名誉教授たる朝倉さんの感想を!
後書きに載せます!

たくさん間違えろと言ったその口で早くも間違えてしまいました!
私らしくていいですね!(やけくそ)

いつも情熱たっぷりの素敵な感想をありがとうございます!
好き!
[一言]
>間違っても死なないって最高じゃないですか。
>たくさん迷いましょう! たくさん間違えましょう!
名言出たーーー!!!!(大歓喜)
何て含蓄のある言葉( ˘ω˘ )
まさきさん
感想をありがとうございます!
名言!?
迷言じゃなくて!?
ありがとうございます!
含蓄!
ありますかね!?
やったぜ!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ