感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ざまぁ展開も好きだけどこれはこれで良いね。
好きや愛してる、可愛いの誉め言葉は言わなきゃわからないね。
自分も気をつけるよ。
他の作品も楽しく読ませていただきます。
ざまぁ展開も好きだけどこれはこれで良いね。
好きや愛してる、可愛いの誉め言葉は言わなきゃわからないね。
自分も気をつけるよ。
他の作品も楽しく読ませていただきます。
ご感想ありがとうございます!
他の作品も読んでいただければ幸いです!
他の作品も読んでいただければ幸いです!
- MIRICO
- 2022年 07月12日 22時33分
[一言]
(´∀`*)ウフフ、エラがカッコイイ♡(⸝⸝> <⸝⸝)♡
旦那様は、ヘタレなんだな。(´∀`*)ウフフ
雨降って地固まるで良かった。
記憶が戻ってからの話が読みたいとおもいました。
(´∀`*)ウフフ、エラがカッコイイ♡(⸝⸝> <⸝⸝)♡
旦那様は、ヘタレなんだな。(´∀`*)ウフフ
雨降って地固まるで良かった。
記憶が戻ってからの話が読みたいとおもいました。
エピソード3
エラが人気で嬉しいです。
ご感想ありがとうございました!
ご感想ありがとうございました!
- MIRICO
- 2022年 05月21日 21時09分
[良い点]
・ヒロインの日常が良かったです。最初から不遇全開だったけど記憶喪失後の手芸も庭仕事も楽しそうで、使用人たちとのスローライフ描写が癒しでした。
・大奥様が自分個人の資産を妻に全力投球したらしきあたりにちょっとほろっとした。離婚は別に許可いらないと思うが…
[気になる点]
結局記憶は戻らんのかーい。まあ戻ったら昔の愛情より直近の憎しみの方を思い出すだろうな
[一言]
貴族にとって国内外を問わず社交は業務の一つなので、男同士のつながりによる私的な会合に同伴するならともかく、公的な儀礼の場に正式な夫人を同伴できない男が仕事ができたり王から信頼を得ているというのはあり得ないと思います。家すら管理できていないということなのだから。
また、これらの行為によりヒロインの社会的な名誉は失墜しています。ボクちゃん不器用だから、君のためを思っていたからごめんちゃいで済む問題ではありません。
妻以外の女性を手当たり次第に社交の場に連れて行き、パートナー役を務めてもらったのに冷たくするというのも女を道具としか思ってないクズだと思います。俺じゃねえ向こうが誘ってきてんだから俺に責任はねぇは通じない。妻を同伴しない自分の穴を埋めてもらっている以上、それなりの誠意を持って接するべき。
妻への態度を見ても他の女性への態度を見ても母上ハー母上の言い分ヲーと自分自身の責任を母親になすりつけるのを見ても、女全体をまともに人として扱えないタイプではないかと。
ヒロインは介護の報酬として正当に相続した姑の遺産と自分の持参金を持ち召使を引き抜いて独立し、サロンでも開いて普通にコミニュケーションの取れる男女と交流した方が幸せじゃないかと思う
・ヒロインの日常が良かったです。最初から不遇全開だったけど記憶喪失後の手芸も庭仕事も楽しそうで、使用人たちとのスローライフ描写が癒しでした。
・大奥様が自分個人の資産を妻に全力投球したらしきあたりにちょっとほろっとした。離婚は別に許可いらないと思うが…
[気になる点]
結局記憶は戻らんのかーい。まあ戻ったら昔の愛情より直近の憎しみの方を思い出すだろうな
[一言]
貴族にとって国内外を問わず社交は業務の一つなので、男同士のつながりによる私的な会合に同伴するならともかく、公的な儀礼の場に正式な夫人を同伴できない男が仕事ができたり王から信頼を得ているというのはあり得ないと思います。家すら管理できていないということなのだから。
また、これらの行為によりヒロインの社会的な名誉は失墜しています。ボクちゃん不器用だから、君のためを思っていたからごめんちゃいで済む問題ではありません。
妻以外の女性を手当たり次第に社交の場に連れて行き、パートナー役を務めてもらったのに冷たくするというのも女を道具としか思ってないクズだと思います。俺じゃねえ向こうが誘ってきてんだから俺に責任はねぇは通じない。妻を同伴しない自分の穴を埋めてもらっている以上、それなりの誠意を持って接するべき。
妻への態度を見ても他の女性への態度を見ても母上ハー母上の言い分ヲーと自分自身の責任を母親になすりつけるのを見ても、女全体をまともに人として扱えないタイプではないかと。
ヒロインは介護の報酬として正当に相続した姑の遺産と自分の持参金を持ち召使を引き抜いて独立し、サロンでも開いて普通にコミニュケーションの取れる男女と交流した方が幸せじゃないかと思う
エピソード3
ご感想ありがとうございます。
ぜひ他の番外編も読んでいただけたらと思います。
ぜひ他の番外編も読んでいただけたらと思います。
- MIRICO
- 2022年 05月20日 22時37分
[気になる点]
夫のポンコツぶりについては、言うまでも無いとして。
一番ザマァされるべきは、大奥様だった様な気がしますね。
ポンコツがポンコツに育った事自体、親の責任は小さくないかと。
この毒親が健在な頃に判りやすく無力化されていたら、ポンコツ夫も少しはマシになっていたのでは。
大奥様が、中途半端に改心してリタイアしたのは、結果としてまずかった様な気がします。
いまわの際に、ポンコツ倅に言い聞かせる様な事も、しなかった様ですし。
或いは、親子仲が冷えきっていたなども有り得ますか。
[一言]
毒親とポンコツ夫の親子は間違い無くコミュ障ですが、記憶を失う前の主人公も、結構なコミュ障じゃないかって気もしました。
夫がポンコツな方がいたぶって楽しめるとの認識だったなども。
夫のポンコツぶりについては、言うまでも無いとして。
一番ザマァされるべきは、大奥様だった様な気がしますね。
ポンコツがポンコツに育った事自体、親の責任は小さくないかと。
この毒親が健在な頃に判りやすく無力化されていたら、ポンコツ夫も少しはマシになっていたのでは。
大奥様が、中途半端に改心してリタイアしたのは、結果としてまずかった様な気がします。
いまわの際に、ポンコツ倅に言い聞かせる様な事も、しなかった様ですし。
或いは、親子仲が冷えきっていたなども有り得ますか。
[一言]
毒親とポンコツ夫の親子は間違い無くコミュ障ですが、記憶を失う前の主人公も、結構なコミュ障じゃないかって気もしました。
夫がポンコツな方がいたぶって楽しめるとの認識だったなども。
エピソード3
ご感想ありがとうございます!
コミュ不足すぎる親子と共に、主人公も話をしなかったことを反省しております。。。
コミュ不足すぎる親子と共に、主人公も話をしなかったことを反省しております。。。
- MIRICO
- 2022年 05月18日 22時11分
[一言]
いやぁ、最後は甘酸っぱくて学生か!って言いたくなるほどでした。(笑)
でもいくら不器用で拗らせ切ってても、さすがに旦那様の態度は酷過ぎだなぁと。ツンドラ属性も真っ青です。不器用の一言では許されないくらいの扱いです。
私だったら確実に心が折れて萎えてます。泣
でもきっと記憶喪失になる前のエラちゃんは旦那様を愛していたんだろうなぁというのは分かります。
旦那様にはこれからはこれまでの分も合わせて溺愛してもらいたいです。
途中までは離婚するんじゃ?とハラハラしていましたが未来は愛が溢れる家庭になりそうで安心しました。
いやぁ、最後は甘酸っぱくて学生か!って言いたくなるほどでした。(笑)
でもいくら不器用で拗らせ切ってても、さすがに旦那様の態度は酷過ぎだなぁと。ツンドラ属性も真っ青です。不器用の一言では許されないくらいの扱いです。
私だったら確実に心が折れて萎えてます。泣
でもきっと記憶喪失になる前のエラちゃんは旦那様を愛していたんだろうなぁというのは分かります。
旦那様にはこれからはこれまでの分も合わせて溺愛してもらいたいです。
途中までは離婚するんじゃ?とハラハラしていましたが未来は愛が溢れる家庭になりそうで安心しました。
ご感想ありがとうございます!
ツンドラ属性…。エラのメンタルちょっと極太みたいなんで。。。
ツンドラ属性…。エラのメンタルちょっと極太みたいなんで。。。
- MIRICO
- 2022年 05月18日 11時05分
[良い点]
記憶が戻らないまま、というのが珍しい。
そして主人公も、過去に全く執着していない。最初から「過去を惜しまない」と結論しているかのように。
更には大半の読者も「それがヨロシ」と肯定的w
[気になる点]
半年たっても嫁の記憶が無いことに気付かない旦那(つまり、旦那の味方が家にいない状態)。嫁の名誉を守らない、どころか落としていくスタイルの旦那。
ガチ久に嫁とパーティーへ参加して、友人に揶揄われたからと嫁を置き去りにする旦那。
……おまいは本当に高位貴族の大人なの? おまいは彼女の事を好きだったの? 本当に? 彼女の何処を好きだったの? と。
あと、そろそろ自分の交友関係やら仕事関係やら派閥やら親族やら、いっそのこと嫁の実家との政治的な関係に疑問を抱いて調査するべき。
いろいろとおかしい。具体的には旦那の態度振舞に誰も(同年代ではなく年長者ね)、年単位で忠告しなかったのかとか、嫁下げの噂が悪意ありすぎとか。嫁の実家が無言とかさぁ……。
旦那の何が悪いかって、手に入れておきさえすれば、いつからだって「自分の気が向いた時に」改善していくことができる、という思考が空けて見えるところです。
釣った魚にエサやらないはアカン!
嫁が買い物にいくと知れば、「自分の考える嫁が行きたいと思うだろう場所」へ連れて行くしな! 嫁の意向を聞くことなく!
[一言]
というか、そーゆー旦那の為人や状況の全てを鑑みて、主人公が転倒を契機に記憶を無くしたのなら、凄く良く分かる。
だって本当に「私」視点は旦那様関係に関して俯瞰視点だから。2CHの浮気タグのコメント欄並みに他人事。一ミリたりとも「自分の心情」が含まれない。
でも、自分を心配して気遣ってくれた家内の人達にはきちんと心遣いをしているので、感情が消えたわけではないのも分かります。
記憶を無くしてからの主人公は、明らかに自分の人生を楽しんでいる。それが読者側にも伝わってくる。
以前の「わたし」は恐らく、旦那へ向ける情を「無駄」と見做したのではないでしょうか。
そして旦那へ傾けるくらいなら、自分を大切にしてくれる周囲へ持っていく方が、今後の自分の心身にも、生き方的にも都合が良いと思ったのではないでしょうか。
実に合理的。そして正しい。
キーワードにはありませんが、テンプレの「もう遅い」が完成していると思います。
記憶が戻らないまま、というのが珍しい。
そして主人公も、過去に全く執着していない。最初から「過去を惜しまない」と結論しているかのように。
更には大半の読者も「それがヨロシ」と肯定的w
[気になる点]
半年たっても嫁の記憶が無いことに気付かない旦那(つまり、旦那の味方が家にいない状態)。嫁の名誉を守らない、どころか落としていくスタイルの旦那。
ガチ久に嫁とパーティーへ参加して、友人に揶揄われたからと嫁を置き去りにする旦那。
……おまいは本当に高位貴族の大人なの? おまいは彼女の事を好きだったの? 本当に? 彼女の何処を好きだったの? と。
あと、そろそろ自分の交友関係やら仕事関係やら派閥やら親族やら、いっそのこと嫁の実家との政治的な関係に疑問を抱いて調査するべき。
いろいろとおかしい。具体的には旦那の態度振舞に誰も(同年代ではなく年長者ね)、年単位で忠告しなかったのかとか、嫁下げの噂が悪意ありすぎとか。嫁の実家が無言とかさぁ……。
旦那の何が悪いかって、手に入れておきさえすれば、いつからだって「自分の気が向いた時に」改善していくことができる、という思考が空けて見えるところです。
釣った魚にエサやらないはアカン!
嫁が買い物にいくと知れば、「自分の考える嫁が行きたいと思うだろう場所」へ連れて行くしな! 嫁の意向を聞くことなく!
[一言]
というか、そーゆー旦那の為人や状況の全てを鑑みて、主人公が転倒を契機に記憶を無くしたのなら、凄く良く分かる。
だって本当に「私」視点は旦那様関係に関して俯瞰視点だから。2CHの浮気タグのコメント欄並みに他人事。一ミリたりとも「自分の心情」が含まれない。
でも、自分を心配して気遣ってくれた家内の人達にはきちんと心遣いをしているので、感情が消えたわけではないのも分かります。
記憶を無くしてからの主人公は、明らかに自分の人生を楽しんでいる。それが読者側にも伝わってくる。
以前の「わたし」は恐らく、旦那へ向ける情を「無駄」と見做したのではないでしょうか。
そして旦那へ傾けるくらいなら、自分を大切にしてくれる周囲へ持っていく方が、今後の自分の心身にも、生き方的にも都合が良いと思ったのではないでしょうか。
実に合理的。そして正しい。
キーワードにはありませんが、テンプレの「もう遅い」が完成していると思います。
ご感想ありがとうございます!
ぜひ番外編も読んでいただけたら幸いです。
ぜひ番外編も読んでいただけたら幸いです。
- MIRICO
- 2022年 05月16日 20時30分
[良い点]
純情が過ぎて奥様一筋を拗らせまくった結果が奥様ガン無視の超イケメンプレイボーイ誕生秘話とは…もう遅いジャンルに陥ることなくハッピーエンドで本当によかったです( ̄▽ ̄;)
[一言]
はじめまして。
エラさん、記憶が戻ったらあらためてラファ君を言葉攻めにして可愛がるんだろうなぁ。
そうなったら殿下や侯爵家の面々はエラさんの加勢をしたりラファ君をフォローしたりと忙しくも楽しそうな事態になりそう^^
純情が過ぎて奥様一筋を拗らせまくった結果が奥様ガン無視の超イケメンプレイボーイ誕生秘話とは…もう遅いジャンルに陥ることなくハッピーエンドで本当によかったです( ̄▽ ̄;)
[一言]
はじめまして。
エラさん、記憶が戻ったらあらためてラファ君を言葉攻めにして可愛がるんだろうなぁ。
そうなったら殿下や侯爵家の面々はエラさんの加勢をしたりラファ君をフォローしたりと忙しくも楽しそうな事態になりそう^^
エピソード3
ご感想ありがとうございます!
エラはいつでもころころ転がす気です。
エラはいつでもころころ転がす気です。
- MIRICO
- 2022年 05月11日 22時10分
[良い点]
もぅ何だよエラ様。
もっとやれ!
[気になる点]
エラ様がなかなかいい性格してる。
[一言]
今までされた年数×2ぐらいはチクチクしていいと思うよ?
そのうち周りからバカップル認定されそうな気がするケド。
もぅ何だよエラ様。
もっとやれ!
[気になる点]
エラ様がなかなかいい性格してる。
[一言]
今までされた年数×2ぐらいはチクチクしていいと思うよ?
そのうち周りからバカップル認定されそうな気がするケド。
- 投稿者: 八白土星のはーちゃん
- 2022年 05月07日 19時06分
エピソード3
ご感想ありがとうございます。
エラ様は結構な性格をしているのです。。。
エラ様は結構な性格をしているのです。。。
- MIRICO
- 2022年 05月07日 22時12分
[良い点]
面白かったです!
その後とか、旦那様視点とかも見たいなぁ❤︎と思いました!
面白かったです!
その後とか、旦那様視点とかも見たいなぁ❤︎と思いました!
ありがとうございます!
別視点、書けるといいなあ。
別視点、書けるといいなあ。
- MIRICO
- 2022年 05月07日 22時12分
感想を書く場合はログインしてください。