感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
そーいや学園?学院?どーなってんだろ?かなり休んでるけど···
  • 投稿者: 珀藜
  • 2022年 05月28日 16時03分
[一言]
褐色の犬を「あ……あああああ……っ」って泣かせたい
[一言]
設定やストーリーは悪くなかったが、
主人公とヒロインの台詞がいつも仰々しすぎて、言葉の意味が軽く感じられお互いを愛しているというよりは共依存のような関係に見える。(意図して共依存にしてるかもしれないが)
ずっとそういったセリフ回しなので、飽きてしまった。

  • 投稿者: つばめ
  • 2022年 05月23日 23時50分
[一言]
おもしろいと思います。
ですが自分の作った設定のキャラが相手だとどうしても主人公のイキッてる感というかそういうのが否めないのが残念なところです。
[気になる点]
んー。疑問が複数。
1.聖女の定義とは?回復系他の人も使えるなら回復系魔法が使えるからではない?なら義妹が聖女認定された理由は?
2.冥府の女神は、何を司っていて東方諸国に信奉されてるの?破滅系や死に繫がるのなら多くに受け入れられないと思う。それでいて秘密結社。猛威を振るうほど認知度高い秘密結社とは?
3.産まれてすぐなぜ秘密結社が聖女とわかるのか?女神教会は偽物かつ上げてるのに?
最後に未だに主人公がランス使いだった理由の説明がない。前世でもランス使いとは?前世もファンタジーな世界出身で?それとも中世の人?大学生のはずでは?
  • 投稿者: 珀藜
  • 2022年 05月21日 18時26分
[一言]
どんな権力者よりもどんな神様よりも作者様には勝てねぇ…
[気になる点]
壮大なマッチポンプ味を感じてしまった。世界観が主人公が書いた小説世界という面白い設定。なのですが、そのせいでヒロインのフェリシアがどんなに悲惨な境遇に陥っても、それをさせたのは執筆者の主人公だというロジックになっています。それなのにフェリシアを害する者たちに憤慨している様子がいちいち描写されており、諸悪の根源であるのが主人公自身であるという意識が希薄すぎるように感じました。
また、小説が現実になるとは思っておらず、執筆したのは過去の出来事であるため、主人公自身に悪気はなかったというのはわかります。しかし、フェリシアが不遇であることを良いことに仲を深めようとするのは卑怯ですね。フェリシアは主人公がフェリシアをヒロインとした小説を書いた人物だと知らないはずなので、そこを隠すというのが最もしてはならない行為ではないでしょうか。
  • 投稿者: ししゅう
  • 30歳~39歳
  • 2022年 05月20日 14時43分
[一言]
滝のように砂糖が湧いてくる....!w
  • 投稿者: えが
  • 2022年 05月18日 20時47分
[一言]
めちゃくちゃ溺愛しまくりで、現代ならバカップル扱いでしょうが、どこまでも突き抜けてほしいです!
[良い点]
シアの主人公に対する愛がどんどん重くなっていくのが最高!!
これからも応援してます!
  • 投稿者: ヒビト
  • 2022年 05月17日 22時52分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ