エピソード159の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
 Hって、もしかしてHOTARUのH…?
  • 投稿者: おき
  • 2025年 01月26日 11時57分
[良い点]
本文と感想欄の読者の考察、
先生の丁寧な返信で1話で2度、3度と楽しめます!
[気になる点]

これは・・・
雨森くんは(多分)弥人に憧れていますが、
志善くんは今のところ好感度、憧れ共に優人が突き抜けてる気がします。

そして今回触れられた優人のコンプレックス=天守家

もし志善くんが賢しい悪い大人に誘導されて闇堕ちしたら矛先は・・・
[一言]

雨森くんの過去編なんて100話あっても読みますよ(迫真)
  • 投稿者: Mona
  • 2023年 03月21日 03時44分
ありがとうございます。
ここの感想欄は半分、考察掲示板みたいになってますからね。
中には結構鋭い考察してくる方もいて、たまにギクリとしながら返信してます。

じっくり書けば百話くらい行くんですけどね。
ただ、この作品は『書くのは必要最低限でいい。しっかり余談を書きたければ書籍化でもしてからそっちで書け』と自分に言い聞かせて作ったモノです。
それが功を奏したのか、どこかでは『いい意味で多く語らない』とか『学園内だけに物語を絞ったから、狭いからこそ面白い』とかいう感想もありました。
……まさか本当に書籍化してしまうとは思いもよりませんでしたが、仮に過去編まで書籍として出せたのなら、もう少し物語を広げてみるのもいいかもしれませんね。
[気になる点]
被験者:烏丸。
ということはやっぱり学園側の内通者は烏丸だったりするんですか?
もしくは雨森と八雲の二重スパイとか?
  • 投稿者: 八咫
  • 2023年 03月20日 19時29分
少なくとも、烏丸を主人公として書いてもこの物語は面白かっただろうなぁ、ってくらい濃厚な人生送ってますよ、彼。
[良い点]
今回の話を見てると優人が根っこからの善人だなと感じた。ロリ比奈を助けてあげたり、暴力反対派だったり、志善を大切に思ってたり、過去編で最も常識人で優しくて人間味がある感じだな
そして志善も優人もどっちが雨森でもおかしくないなと感じた。好きなタイプも雨森と似ているし、優人と雨森の性格が似ているのも本人か、近くから見続けていた何者がいれば模倣できるということから志善は模倣できそうだしね。
今回の「少女H」がC組の内通者かな?あと八雲が思っていた以上に最低でむしろ安心した。根はいい人とかだと罪悪感がありそうだけど、これなら雨森が倒しても同情の余地がないからね。
[気になる点]
・もし雨森が後天的に得たのが【善】だとしたら本編はどうなっていましたか?
・志善の天能は変質した後が【斬】以上【善】【幻】クラスになるんですか?さすがに加護では概念系には勝つのは無理っぽいので
・世界で唯一雨森を殺せる相手は橘月姫で(逆もしかり)、次点で雨森恋だと書いてありますが、橘一成や無敵モードのカッツ―や学園長が入ってないのは、勝つことはできても殺すことはできないからですか?それとも単純に書くのがめんどいか忘れてたからですか?それとも雨森お得意の嘘ですか?
・作者や作品内での恋の発言だと雨森の天能は「概念系にしては弱い」「天能内では【善】【幻】【斬】に次ぐ4位(一成の天能の方が強いときは5位)ってことですけど、新崎は「反則」と言っていたり、榊先生は「橘相手でも勝てる」って思ってたりしてるっぽいですけど。結局のところどっちなんですか?
・この世界に南雲巌人や枝幸紗奈や真弓示現や玉藻御前などのワールド・レコードのチートメンバーがいたら物語はどんな風になっていましたか?あとどんな天能名になっていましたか?
・今回の話で、志善は天能を使おうとしただけ(実際には使っていない)にもかかわらず、天能を持つ優人はおろか、天能を持っていない監視していた人や遠くにいるはずの八雲にまで使おうとしたことがばれていましたが、天能を使おうとするとわかるもんなのですか?あとわかるならなぜ学生たちは気づかないんですか?

[一言]
本編を見返してみて、9-14の恋の回想で優人と戦っていた何者かについての予想ですが、霧、雷、吹雪、重力の描写が出てきたが、その攻撃は最初は【偽善】を使った優人or持っていた誰かと思ったけど、作者曰く雨森は【偽善】で初めて使う異能の練度は低く、今まで使った異能は橘家で練習したものと言っていたので、そんなに強い力ではないはず&それなら本来の天能に集中すべき。しかし描写的に相当高い出力を出しているので【偽善】ではなく志善の天能(【自然の加護】が変質したもの)なのではないかと感じた。だから優人と戦っていたのは志善、または志善から天能を貰った(奪った?)何者なのではないかと予想。だからこそ恋は大好きな兄同士が殺し合いをしていたか、志善がなくなってしまったと悟り涙を浮かべたのかな? 掠ってはいてくれ!

追伸:頭痛は収まりましたか?季節の変わり目で体調を崩しやすいと思いますので、無理しないで頑張ってください!
  • 投稿者: 門矢士
  • 2023年 03月20日 01時39分
①だとしても雨森悠人には使いこなせないと思います。
あんなチート能力を使いこなせるのは、後にも先にも弥人以外にはいないでしょう。
②変質するとは限りませんよ……?
③一成は強いが、防御特化なため逃げに徹すれば死ぬことはない。
カッツーは五回目の勝負前にケリをつければいい。タイマンで負けることはまずない。
学園長は論外。強いかもしれないが負けるわけがない。負けるわけにはいかない。
④まあ、誰の視点によるか、でしょうね。
⑤いたらどうなってたかなぁ……。
たぶん、本作に関係のないところで暮らしていたと思います。
まあ、外の世界も外の世界なので、平和に、とはいかないでしょうけれど、この学園には絡んでこなかったと思いますよ。
⑥異能察知の機械があります。

頭痛は治りました。ありがとうございます。
それと、ちゃんと掠ってますのでご安心ください。
[良い点]
もどかしいけどクセになってる。このモヤモヤする感じ。俺はもうだめかもしれない。
[気になる点]
文学少女……色白……うーん
[一言]
王聖いるんだ。
  • 投稿者: ふぃー
  • 2023年 03月19日 22時56分
末期ですね、もう助かりません。
[良い点]
この作品だと、過去編が長くなるのは個人的に嬉しいです
[気になる点]
ちょいちょい悠人=雨森くんって思わせるような文があるけど、この作品を読んできた身とするとミスリードにしか思えない
[一言]
朝比奈さん、悠人くんと話したことはあるのね
  • 投稿者: ピーラー
  • 2023年 03月19日 19時08分
ミスリードなんて書いたことありません!(大嘘)
まあ、志善のセリフを雨森悠人の地の文と似せているのはわざとです。
雨森悠人は、セリフは優人、内心は悠人、みたいな感じですね。
[良い点]
まぁ、後、数話で過去編が書き切れるわけないですよねぇ、自分の中で情報量が処理しきれるか心配です、
[気になる点]
もし、天能に【菌】とあったら、死ぬ間際とかに自分自身を菌にして生き残るとかできるのかな、そんで、誰かの体お借りして、操るとか、
  • 投稿者: 雨川 四月
  • ~14歳 女性
  • 2023年 03月19日 19時06分
謎解き編と謳っていながら、まだそんなに謎解かれてないですからね。
基本、全部の謎が回収されるのは最終日です。

菌ですかぁ。あれば強かったかもしれませんね。
案外、歴代の橘であればだれか持っているかもしれませんよ。
橘家なんて魔境ですから。
↑ページトップへ