エピソード170の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
 おおっ!!ついに出るかメインヒロイン!……………………
…………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………
……………………………………………………の!四季いろは!楽しみにしてます!
  • 投稿者: ういちょちゅ
  • 2025年 01月26日 13時42分
[良い点]
「天守弥人。お前を倒すことが、僕にとっての終幕フィナーレだ」
今思えばこのセリフ伏線だったのか・・・
  • 投稿者: wape
  • 2024年 09月28日 15時50分
YES!!!
よくぞ見つけてくれました。
ありがとうございます。
[良い点]
聖奈さんが登場するんですか!?やったー!


[一言]
周旋も父親だったか。
  • 投稿者: ふぃー
  • 2023年 06月05日 09時05分
正式には『ほしな』なのに、みんな『せいな』呼びで少し悲しい。
[良い点]
75万字もあって未だに主人公の正体がふわふわなところ
銃分解とか恋の臨界破壊とかを考慮すると、【自然に戻す】っぽいし雨森=志善とも考えられるけど、【自然に戻す】と【最強威力の天能臨界】があんまり結びつかないんですよねー
[気になる点]
周旋はマジで死んでるんですかねぇ?
匂いは腐臭っぽいし、食事も死体になったなら代謝なさそうだから不要だろうし…
でも前話で普通に周旋視点の話あったんだよなぁ…


とまあ、それは置いといて、仮に周旋が既に死体なのに動いてて、それがあのドブカス研究者の仕業だったとしましょう
あのクソ野郎は確か弥人の死体も持ってましたよね?
じゃあもしかして……?
[一言]
2巻やったぁぁぁぁぁ!!!!!
星奈さんだぁぁぁぁぁ!!!!!!
  • 投稿者: 暴れん坊照準
  • 2023年 06月04日 23時28分
なななんと第二巻!
ありがとうございます!!

もうそんなに書いてるんですかこの作品……。
まあ、自然に戻す=志善悠人の最終奥義、とも限らないですからね。

なーんか感想欄に周旋の嫌な予想が蔓延ってますね……。
さすがはここまで疑い続けてきた読者諸兄。
周旋も見たところ自我をもって動いてるみたいですし、考えすぎじゃないですか?
[良い点]
2巻発売決定おめでとうございます!!
そしてついに彼女が登場するのか!!
ただ、彼女が登場した場合、辛うじてクール系? メインヒロインにおさまっていた朝比奈さんがメインヒロイン(笑)になっちゃいません?
[気になる点]
・周旋の体から匂う香りって腐敗臭? 既に操り人形なのかな?

・邁進って橘専属のメイドって言っていましたけど、彼女って天能のことを知っているんですか?

・恋の天能に関しては臨界より通常の方が、殺傷性能、必中性能、発動速度、それぞれが上だと感じたんですけど。

・以下雨森悠人の異能考察

前提として志善=雨森という前提での話。
自然の先ということで考えられる言葉が【理】と言うものだが、前回の感想で雨森の異能は『物質を解析し操作する』ものなのではと考えたが、多分近いものだと思う。
志善の異能は『自然に関することを掌握・支配すること』であるなら、変質を起こした結果、『理・現象を掌握す ・支配すること』だと思う。
しかし、これだとあまりにも強すぎる。異能の性能だけで言えば【王】よりも下であるなら、何かしらの条件があると思う。
雨森が異能を使用したであろう場面は3つ。
 ・魔物の遺伝子情報の把握
 ・朝比奈の銃の解体
 ・恋の臨界の破壊
この3つだと思う。
その上で言えるのが、遺伝子情報の把握と、銃の解体は直接触れているのである。
対して、臨界の破壊は遠隔で発動している。
雨森曰く、雨森の臨界は恋の天能に近い状態になるとのことから、『知覚した理・現象を触れること無く掌握できる』のでは。
また、雨森の異能は殴り合いという下積みの上で強さを発揮するということ。【偽善】は単体の力で完結し、殴り合いでなくても強力な力。新崎曰く、殴り合いながら異能の対処はほぼ不可能とのこと。そして、雨森最大の武器である初見殺し。
僕が考えた雨森の初見殺しは、『接触』することだと思う。触れる触れられることが敗北であるなら、少なくとも最初の一回目は確定で嵌まる。
故に、殴り合いでより力を強く発揮する。また臨界を使用しない場合、異能の発揮は接触だと考えた。
そこから、雨森の異能は『接触した理・現象を掌握すること』で、臨界は異能の効果範囲の拡張ではと考えた。
なんつー高度の考察してるんですか……。
あと、ありがとうございます!
雨森の異能考察が凄まじすぎて、数分かけて読み込んでました。IQ500くらいありますか?

①見る限り、普通に動いてますけどね……。
②邁進はとても頭がわるいので、詳しいことを話してしまうとぽろっと言ってしまうのでは、という懸念がありました。
なので、邁進本人は何も知らされていません。
③そのため『中途半端な臨界』です。
火力に関しては桁違いに上がってるんですけどね。それ以外はハリボテもいいところです。

④凄まじい。その一言です。
雨森=志善と仮定した場合、けっこー有り得そうな結論でした。作者もびっくり。
驚かせてくれたお礼に、いくつかヒントを。

1)朝比奈の銃分解と、恋の臨界破壊。この二つは雨森の本来の異能の力です。これは断言しておきます。それ以外はノーコメントで。
2)雨森の天能臨界は、近接戦が強くなければ本当の意味では使いこなせません。それも間違いありません。
[良い点]
神人試合が終わってここからが悪夢の始まりと感じさせる回でした。
周旋が天能臨界を使い慣れていなかったあたりともえのことで反省したのか、子供たちのためなのか知りませんが意外でした。てっきり雨森みたいにむしろ強くなって助ける方面に行くのかと思ったので。
一成さんは描写時点でも化物じみてたのにまだ切札があるのか、反則ですね。目がいい志善や子供たち内で最強の弥人や付き合いが長いはずの月姫と克也ですら理解できないモノとは何ぞやって感じです。それでも二十代であれば実力で越えられる(超えられた)弥人や月姫、二十代で実力で勝ててしかも現在でも初見なら勝てる雨森の方が怪物、化け物、イレギュラーにふさわしいと思う。
優人が闇落ちせずに吹っ切れていて安心した。むしろ喜んでいるようで意外だった。天才たちを努力不足で笑ってやるってところは、血がにじむほど努力した雨森に似ていると感じました。意外にも好戦的な部分も驚きです。
やっぱり過去編は小学校での出来事と恋と月姫が癒しですね。今回の周旋の反応が面白かったです。
そしてついに「自然の先」が登場!以前皆が予測していたように「自然に戻す」ことができるようになったところに作者と予測が当たった人たちに敬意を示したい。それはそうとここまで出来て概念使いはおろか能力の格的には朝御飯や新崎、黒月や倉敷より弱いのが信じられない。下手な概念使いより強そうなのに。むしろ【自然神の加護】や【天空神の加護】とか言われた方が信じられそう。
にしても周旋に打ち込んだ注射と言い、匂いと言い、志善が咳き込んだことと言い不穏な伏線がちりばめてるなぁ。ヤバいなぁ。

[気になる点]
・なぜ優人は自分が志善に負ける未来を見て笑ったんですか?ライバルができたからですか?弥人や恋では何が足りなかったんですか?
・一成が今回使った技って何ですか?
・現時点(神人試合より1年後)での天守家と橘家の9人の力関係は不等号だとどんな感じですか?
・志善の「自然の先」はすぐにできたんですか?それとも練習してやっとできるようになったんですか?みんなが知っている様子からして後者ですかね?
・やっぱり周旋は前回の時点で死んでますかね?腐臭にしか思えない。
・今回の志善が恋を止めたときに使ったのは「自然の先」ですか?それと最初に恋と志善が戦った時ってみんなどんな反応でしたか?
・志善と優人が試合の後毎日戦うような関係になっていたら、強さとか過去編とかが変わっていましたか?
・志善は弥人と戦ったことはありますか?今回の話を見ると恋とは最近戦いまくっていて、優人とは戦ったことがないとありますが、試合直後とかは弥人とか橘兄弟とかと戦ったりしてたんですか?
・この時点で弥人、優人、志善は天能臨界を会得してますか?近々天守家崩壊が起きるなら3人とも会得していてもおかしくありませんよね?

[一言]
2巻発売決定おめでとうございます!めっちゃうれしいです!
このまま最後まで書籍化しちゃいましょう!特に雨森VS月姫の頂上決戦、雨森の天能臨界披露、八雲倒しのシーンはぜひ書籍でみたいです。
「第2巻ではついにメインヒロインが参戦する予定です!」
→第1巻では未登場のメインヒロイン?わかってますよぉ!・・・・・・・・・・・・・・新崎君ですよね!?(違うそいつじゃない)だって頭がよくて、運動神経がよくて、クラスのみんなから慕われてて、実力出す前から雨森に執着していて、負けた後は雨森に追いつき勝つために努力していて、何だかんだ助けてくれて(VSA組、VS恋)、ピンチな時に見持ってくれて(VSカッツ―)、色々と似ているからか考えも理解してくれてるので!(あれ?この特徴に当てはまる人がもう一人A組にいますね。年増な人が)
もちろん雨森(と皆の)天使の星奈さん、雨森大好きな愛され金髪ギャルのいろはも楽しみです!(朝御飯さんはヒロインになってから来てもらって)

  • 投稿者: 門矢士
  • 2023年 06月04日 20時27分
不穏。そんな一言が良く似合うお話でした。

精神的に、周旋は雨森ほど強くなかった。
……と言いたいところですが、2人の『生きる目的』の違いでしょうね。既に失った周旋と、目的を見据える雨森。それがそのまま2人の方向性の違いになってます。
優人に関しても、以前の話で『志善が優人の顔を見て何も言えなかった』という描写がありましたが、あれは楽しそうな優人の笑顔を見て何も言えなくなった、が正解です。
目標は高ければ高いほどいい。それだけ努力のしがいがある。そういう感じですね。

①本編で書いたような気がしますが。
天守の細胞が自分の敗北を予見した。
だが、優人はそもそも天守失格。なら、細胞が予見した未来なんて信じない。自分が信じるのは自分の力と努力だけ。
そんな未来なんて覆して、自分が勝つ。
そして『努力不足だ』と笑ってやるさ。
そういう意味での笑顔です。
②③ヒミツ。
④すぐには出来ないでしょうね……。
⑤なんて酷いこと言うんですか!!!!
⑥違いますね。
⑦何も結末は変わらなかったと思います。
⑧まぁ、何度かは戦ったと思いますが、勝負にもならなかったはずですよ。さすがに弥人は強すぎます。ただ、橘月姫とは頻繁に喧嘩してたはずです。
⑨ノーコメント。ただ、周旋が言うには弥人は臨界を使えないみたいですね。


そうか……新崎。
お前、メインヒロインだったのか……。
まぁ、出てくる(かも)という話なので、期待程度にしといてください!
ただ、星奈さんだけは雨森くんが『どうしても』というので、間違いなく出てくるでしょうね。
[良い点]
わぁぁぁーーーーい!?第二巻発売と星奈さん登場だぁぁっぁぁ*!っぁぁぁっぁ%lwぁlっks!。
[気になる点]
・一成さんの煌めく銀色ビームは、意識を弾き飛ばすみたいな精神干渉系統の物でしょうか?やり過ぎて命まで飛ばしそうになったとか?
・悠人くん血とか吐いて無いですよね!?体に負荷がかかり過ぎてるとかないですよね?
・【自然に戻す】って言うのが死んでしまった生き物に使えるなら、遺骨に天能を行使すれば生き返る、、、、、?
・悠人、実は戦闘狂?

[一言]
2巻発売決定おめでとうございます!!
  • 投稿者: 雨川 四月
  • ~14歳 女性
  • 2023年 06月04日 18時56分
ありがとうございます!!

①なんなんでしょうね。あれ?
少なくとも物理技だと思いますよ。盾の延長線上にある何らかの『必殺』技だと思います。
②③……………………さぁ?
④戦闘狂……と言うより勝利に貪欲なんでしょうね。努力して格上を倒すことに楽しさを覚える子なんでしょう。
[良い点]
続刊おめでとうございます。
早く「少女H」が誰なのか知りたいけど、書籍で星奈さんを見る前に知るのも怖さがある。
[気になる点]
前にコメントで天守弥人は白河言外の頭脳と真弓示現の戦闘能力を兼ね備えたような存在と仰ってたと思うんですが、もし人類に絶望する前の白河言外や真弓示現が天守弥人と出会っていたら彼らは弥人の味方になっていたと思いますか?
[一言]
2巻楽しみにして貯金しときます。
これからも応援してます。
  • 投稿者: とうがらし
  • 18歳~22歳 男性
  • 2023年 06月04日 18時44分
ありがとうございます!
それと感想欄を見て思いました。
「みんな星奈さん疑いすぎでしょ……」と。
信じてあげてくださいよ。こんなにも誠実で正直者な作者です。そんなに残酷なことしないと思いますよ。たぶん。きっとね!

白河と真弓の二人ですが。
仮に弥人とあっていれば、間違いなく味方になっていたと思いますよ。弥人はあの二人と同等かそれ以上ですから。
[良い点]
2巻おめでとうございます!
純真枠だと思ってたけど過去編のせいで怪しさ上昇中の星奈さんが出るんですね!
[気になる点]
多分最後の日に恋が見たのは優人VS悠人の戦いなんだと思うんですけど、そこで何があったのか知りたいけど知りたくないこの感じ、モヤモヤする……。

あの、周旋これ本当に死んでませんか?そしたら前回までの話は走馬灯に……

優人と悠人って現在ではどっちかが確定で死んでるって情報ありましたっけ?
[一言]
優人はすごい真っ直ぐで良い子……
  • 投稿者: ピーラー
  • 2023年 06月04日 18時25分
ありがとうございます!
皆さんの応援のおかげで2巻いけました!

僕も書籍化作業中に昔の話を読み返していたとき、恋の回想シーンを見て『いや、ネタバレ描きすぎでしょ』と思いました。
作者が感想欄で言ったかもしれませんが、作中では書いてなかったはずですね。
作者が『どうしてもこの子生きてて欲しいよ、やっぱりさぁ!!』と我慢出来なくなった時のため、念の為に書いてなかったはずです。

……走馬灯?
この作者がそんなオシャレなことするわけないじゃないですか!! たぶん!!(大声)
↑ページトップへ