感想一覧
▽感想を書く[一言]
当然ですが使用人も解雇です
…いや、雇ってないんだから不法侵入で訴えなければなりませんね。
当然ですが使用人も解雇です
…いや、雇ってないんだから不法侵入で訴えなければなりませんね。
こちらにも感想ありがとうございます。
いや雇ってはいるんですよ、伯爵代理だった父親が。それに使用人たちは邸でも外でも「伯爵家の使用人」だと言ってますので、対外的にも解雇したとはっきり宣言する必要があるわけです。
ただまあ、全員ではないかも知れませんけどね。改心したり、そもそも主家にあんまり関わりなく仕事してたり(調理人とか庭師とか)って人たちは解雇されずに済むかも知れません。
いや雇ってはいるんですよ、伯爵代理だった父親が。それに使用人たちは邸でも外でも「伯爵家の使用人」だと言ってますので、対外的にも解雇したとはっきり宣言する必要があるわけです。
ただまあ、全員ではないかも知れませんけどね。改心したり、そもそも主家にあんまり関わりなく仕事してたり(調理人とか庭師とか)って人たちは解雇されずに済むかも知れません。
- 杜野秋人
- 2024年 10月06日 14時50分
[一言]
くさやは臭いは最悪ですが味は良いですよ。
味、臭い、見た目、どれをとっても最悪な納豆と称される腐った大豆の方が凶悪です。
くさやは臭いは最悪ですが味は良いですよ。
味、臭い、見た目、どれをとっても最悪な納豆と称される腐った大豆の方が凶悪です。
感想ありがとうございます。
くさや、やっぱり臭いが最悪なんですね( ̄∀ ̄;
ただ一応念のためにお断りしておきますけど、納豆は「腐った大豆」ではありません。くさやと同じで発酵食品ですよ。
まあ、私も大嫌いなのでそれ以上納豆の肩は持ちませんけど(笑)。っていうかそれ以上を言い出すと腐食と発酵の違いっていう、面倒くさい泥沼に沈むだけですし(^_^;
くさや、やっぱり臭いが最悪なんですね( ̄∀ ̄;
ただ一応念のためにお断りしておきますけど、納豆は「腐った大豆」ではありません。くさやと同じで発酵食品ですよ。
まあ、私も大嫌いなのでそれ以上納豆の肩は持ちませんけど(笑)。っていうかそれ以上を言い出すと腐食と発酵の違いっていう、面倒くさい泥沼に沈むだけですし(^_^;
- 杜野秋人
- 2022年 11月24日 21時04分
[良い点]
初めまして。
ざまぁに、くさやを使うなんて素晴らしい発想
お見事です。
味は塩漬けされた干物のように深みがありますが
あの臭いに勝たなければ食べれない品物・・・。
主人公と主人公のお祖父様はなんと言うお目が高い。
これからも、素晴らしい作品を書いてください
乱文失礼いたしました。
初めまして。
ざまぁに、くさやを使うなんて素晴らしい発想
お見事です。
味は塩漬けされた干物のように深みがありますが
あの臭いに勝たなければ食べれない品物・・・。
主人公と主人公のお祖父様はなんと言うお目が高い。
これからも、素晴らしい作品を書いてください
乱文失礼いたしました。
- 投稿者: 匿名希望
- 2022年 09月05日 15時21分
感想ありがとうございます。
くさやはまあ、なんとなく「何でも欲しがる妹(テンプレ)にくさやをあげたらどうだろう?」って思っただけの衝動書きなので(笑)。
くさや、食べたことないんですが、やっぱり臭いに勝てなければ食べれないんですか………( ̄∀ ̄;
あ、主人公はワインを嗜んでるのでおつまみになるかと買ってみただけで、食べてはいません(笑)。というか臭いがキツくて持て余していたのが正直な所です。祖父に勧めたのは異母妹や父や義母が全部食べてくれなかったからで、別に祖父にまでくさやざまあをしたかったわけではありません。
そして祖父は主人公と同じ行商人からくさやを買っていて(あと米酒も)、米酒つまり日本酒に合うつまみを他に知らないだけです( ̄∀ ̄;
物語を書くことは昔から好きで、だからこれからも書き続けるつもりです。まだ未発表の書き溜めた作品もあるので、それもおいおい公開していこうかなと。
ですのでまた、どこかでお目に止まることがあればお読み頂ければありがたいです。ありがとうございました。
くさやはまあ、なんとなく「何でも欲しがる妹(テンプレ)にくさやをあげたらどうだろう?」って思っただけの衝動書きなので(笑)。
くさや、食べたことないんですが、やっぱり臭いに勝てなければ食べれないんですか………( ̄∀ ̄;
あ、主人公はワインを嗜んでるのでおつまみになるかと買ってみただけで、食べてはいません(笑)。というか臭いがキツくて持て余していたのが正直な所です。祖父に勧めたのは異母妹や父や義母が全部食べてくれなかったからで、別に祖父にまでくさやざまあをしたかったわけではありません。
そして祖父は主人公と同じ行商人からくさやを買っていて(あと米酒も)、米酒つまり日本酒に合うつまみを他に知らないだけです( ̄∀ ̄;
物語を書くことは昔から好きで、だからこれからも書き続けるつもりです。まだ未発表の書き溜めた作品もあるので、それもおいおい公開していこうかなと。
ですのでまた、どこかでお目に止まることがあればお読み頂ければありがたいです。ありがとうございました。
- 杜野秋人
- 2022年 09月06日 20時25分
[気になる点]
…え?くさやざまぁって訳がわからないよ?
祖父が現役でしっかりしているなら、もっと早く父親も愛人も追い出せたのに成人するまで放置するのも分からないね。
実母が亡くなった後に愛人を連れ込んだ時点で祖父が介入すればいいじゃん。
…え?くさやざまぁって訳がわからないよ?
祖父が現役でしっかりしているなら、もっと早く父親も愛人も追い出せたのに成人するまで放置するのも分からないね。
実母が亡くなった後に愛人を連れ込んだ時点で祖父が介入すればいいじゃん。
感想ありがとうございます。
くさやに関しては、ぶっちゃけて言えば「ざまぁ」ではなくて、その前段階の「嫌がらせ」だったりします(笑)。ただまあ、くさやでやり込めるシーンを思いついちゃったからこの話を書いたわけで…(笑)。
祖父は現役ではないですね。娘(主人公の亡母)に爵位を継がせて領地で隠居しています。爵位そのものは亡母から主人公へと移っていて、でも成人までは公的に継承できない、それで父(亡母の夫)が代理として立っている形です。
そういう形なので、爵位を手放した祖父よりも伯爵代理の父のほうが権力的には強いわけです。もちろん父が愛人を連れ込んだ時に介入することもできたでしょうが、それをやるとお家騒動として露見しますし、主人公の要請もあっていつでも対応できるよう準備しつつも静観していた、という形ですね。
で、主人公は誕生日を迎えて正式に伯爵を名乗れるようになった瞬間に父も義母も異母妹もまとめて排除して、一瞬で片をつけるために雌伏していた、というのが経緯になります。
くさやに関しては、ぶっちゃけて言えば「ざまぁ」ではなくて、その前段階の「嫌がらせ」だったりします(笑)。ただまあ、くさやでやり込めるシーンを思いついちゃったからこの話を書いたわけで…(笑)。
祖父は現役ではないですね。娘(主人公の亡母)に爵位を継がせて領地で隠居しています。爵位そのものは亡母から主人公へと移っていて、でも成人までは公的に継承できない、それで父(亡母の夫)が代理として立っている形です。
そういう形なので、爵位を手放した祖父よりも伯爵代理の父のほうが権力的には強いわけです。もちろん父が愛人を連れ込んだ時に介入することもできたでしょうが、それをやるとお家騒動として露見しますし、主人公の要請もあっていつでも対応できるよう準備しつつも静観していた、という形ですね。
で、主人公は誕生日を迎えて正式に伯爵を名乗れるようになった瞬間に父も義母も異母妹もまとめて排除して、一瞬で片をつけるために雌伏していた、というのが経緯になります。
- 杜野秋人
- 2022年 09月05日 12時41分
[一言]
くさやの後のテンプレも最高でした。
毎度のことながらテンプレ義理家族と元婚約者、こうやって実刑受けても反省しないのも毎度のことなんでしょうね。
くさやの後のテンプレも最高でした。
毎度のことながらテンプレ義理家族と元婚約者、こうやって実刑受けても反省しないのも毎度のことなんでしょうね。
- 投稿者: 名無し
- 2022年 06月20日 14時32分
感想ありがとうございます。
テンプレは普段あまり書く気が起きないんですが、そう言って頂けると嬉しいです!
入り婿パパとその家族、元婚約者がどんな処罰を受けたか分かりませんが(設定してない)、先代であるお祖父様に睨まれた時点できっとロクな末路は辿ってないだろうと思います。少なくとも、ただ平民に落ちただけでは済まなさそうな………(((゜д゜;)))
テンプレは普段あまり書く気が起きないんですが、そう言って頂けると嬉しいです!
入り婿パパとその家族、元婚約者がどんな処罰を受けたか分かりませんが(設定してない)、先代であるお祖父様に睨まれた時点できっとロクな末路は辿ってないだろうと思います。少なくとも、ただ平民に落ちただけでは済まなさそうな………(((゜д゜;)))
- 杜野秋人
- 2022年 06月21日 00時21分
[良い点]
斬新すぎるくさやざまあ。
[気になる点]
そのあとにきたのが、ひねりのないテンプレ展開だったので正直残念。
くさやのぶっ飛んだ方向性のまま、ぶっ飛ばして欲しかったです。
斬新すぎるくさやざまあ。
[気になる点]
そのあとにきたのが、ひねりのないテンプレ展開だったので正直残念。
くさやのぶっ飛んだ方向性のまま、ぶっ飛ばして欲しかったです。
- 投稿者: mhr.Y
- 2022年 05月13日 20時31分
感想ありがとうございます。
そう、この話は単純に「くさやでざまぁ」を書きたかっただけで、それ以降は正直付け足しです(笑)。なのでヒネリがないというのは全くもって仰るとおりで、後になって少々後悔したのは事実です。
結果としてあまりウケませんで。ブッ飛んだまま突っ走れるようにしていかなければ、というのが今後の反省点ですね!
そう、この話は単純に「くさやでざまぁ」を書きたかっただけで、それ以降は正直付け足しです(笑)。なのでヒネリがないというのは全くもって仰るとおりで、後になって少々後悔したのは事実です。
結果としてあまりウケませんで。ブッ飛んだまま突っ走れるようにしていかなければ、というのが今後の反省点ですね!
- 杜野秋人
- 2022年 05月13日 22時20分
[良い点]
テンプレなのにざまぁが面白過ぎです。
[一言]
静岡県在住です。くさやは食べたことはないですが、かつての上司が好きで、就業後によく職場で食べていて、次の日出勤するとめちゃくちゃ臭くて、どんなに換気しても匂いが取れなかったです。おじいさんが「くさやを焼いたな」ぐらいで済ませられるレベルではないです。
テンプレなのにざまぁが面白過ぎです。
[一言]
静岡県在住です。くさやは食べたことはないですが、かつての上司が好きで、就業後によく職場で食べていて、次の日出勤するとめちゃくちゃ臭くて、どんなに換気しても匂いが取れなかったです。おじいさんが「くさやを焼いたな」ぐらいで済ませられるレベルではないです。
早速の感想ありがとうございます!
やはりくさやの臭さは強烈なんですか(汗)。「換気しても臭いが取れない」「汁が付いたら服を捨てるしかない」みたいな話はよく聞くんですが、自分で経験したことがないだけにイマイチ分からなくて(^_^;
ちなみにお祖父様はくさやが好物(呑ん兵衛)なので、あの程度のツッコミで流しています。あと主人公ちゃんはマスクの他に鼻に詰め物をしてたりします(笑)。
やはりくさやの臭さは強烈なんですか(汗)。「換気しても臭いが取れない」「汁が付いたら服を捨てるしかない」みたいな話はよく聞くんですが、自分で経験したことがないだけにイマイチ分からなくて(^_^;
ちなみにお祖父様はくさやが好物(呑ん兵衛)なので、あの程度のツッコミで流しています。あと主人公ちゃんはマスクの他に鼻に詰め物をしてたりします(笑)。
- 杜野秋人
- 2022年 05月08日 23時03分
― 感想を書く ―