感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
良い友達だ
  • 投稿者: 久楼
  • 2023年 05月21日 01時44分
[良い点]
読んでいて不思議な感覚になりました。
何気ない日常の中にドライアイスの煙のようなよくわからないもの――非日常が混ざり合う
ホラーのようでいて実はそうじゃない、ファンタジーともどこか違う。タイトル通りの不思議な魅力を感じて、物語の世界に引き込まれていました。
[一言]
素敵な物語をありがとうございました!
  • 投稿者: 果 一
  • 2022年 07月01日 10時22分
感想ありがとうごさいます!
そしてコメント欄ボタンをほとんど押さないので気づかず…すみません…
こちらこそ、素敵な感想をありがとうごさいます!
今後ともよろしくお願いします!
  • Riwoし
  • 2022年 08月25日 00時46分
わー!感想ありがとうございます!
そして書かれていたことに今ごろ気づく愚鈍な私…

また今度ともよろしくお願いします!
  • Riwoし
  • 2022年 08月20日 06時13分
[良い点]
正気に戻ったと思ったら颯士の発案で巨大ロボットが具現化されて、びっくりです。正義の拳、モーセの十戒の海割りなど、中二心をくすぐる表現が盛り込まれてますね。ピンチゆえに頭が働いたという側面もあると思いますが、これで圧倒できるあたり、颯士は本当に、悪いお姉さんのせいで非道作戦を立ててしまったのかも、と思いました。
[一言]
珍しく後書きが予告になってて笑いました。でも、これって巨大ロボットの具現化がうっかり解けてしまったということですよね。ここで灯里が戦闘不能になることはないとしても、怪我だけないように祈ってます!
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月29日 12時54分
管理
[良い点]
綺羅々様の参戦に一瞬舞い上がりましたが、ちょっと不穏になってきましたね。突入前、改心を促そう、みたいなことも言っていた颯士ですが、この時点から自分の力不足に悩んでいたのかもしれません。33話のお姉さんが「力強くて美しい魂の力」と言っていたので、それに感化されて参謀としての仕事に張り切りすぎているのでしょうか。次で正気に戻ってくれるといいですね。
[一言]
互いを思い合う二人ですが、たまには自分のことで周りが見えなくなってもいいじゃない! と思えます。青春ですね。続きも楽しみです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月28日 10時03分
管理
[良い点]
ついに堕悪帝国と一戦交える機会が見つかった、と思いましたが、交通安全と聞いて噴き出してしまいました。自分が関与してない種類の犯罪には律儀な様子。敵の数が多すぎますし、ちゃんと改心を促せる形で話が進むと良いですね。
[一言]
最後、綺羅々様が出てきてびっくりしました。あの人、初登場こそワルっぽいですが、仲間には思いやりのある人なのかも……彼女のフラれ話以降、綺羅々様の好感度が上がっていますね。続きも楽しみです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月27日 13時06分
管理
[良い点]
作戦会議の次は訓練回ですね!
第三の敵ということで、堕悪帝国との対峙も、春葬会ほどすぐに本拠地特定とはいかないようです。いいタイミングで研鑽パートが入ったと思います。訓練のための勝負もルールがしっかりしてて颯士の参謀っぷりが伝わりますが、灯里の意図は読み取れないという……勝負には負けましたが、白鷺を発射してる様が目に浮かんで、楽しめました!
[一言]
そろそろ敵本拠地の特定か、殴り込み展開がありそうですね。次なる敵、堕悪帝国はどんな厄介な集まりなのか、どんな新キャラが出るのか、楽しみにお待ちしております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月23日 11時06分
管理
[良い点]
春葬会が解散したからか、険のない綺羅々様が見れて嬉しいです。そして、新たな敵組織と新技が登場しましたね。漢字で横文字を表現するスタイル、暴走族らしくてちょっと格好悪い感じがいいと思います。発案された新技も、鷲の形のまま勢いをつけて発射するとのことで、発現と慣れに時間がかかりそうですが、画面が映えて魅力的です。
[一言]
かっこいい新技ですし、戦闘描写に期待が高まります。最近は春葬会との衝突で能力を実践で使うシーンが多かったので、こうして安全な場所で作戦会議をする話というのも、懐かしいような。続きも楽しみです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月22日 12時06分
管理
[良い点]
制服狩り編終了、お疲れ様です。
このエピローグは、短いながら颯士と灯里の強い絆が二人のやり取りによって明示されていて、好きです。綺羅々様は痛みに耐性があるようですが、確かに、ビルの天井を突き破るような攻撃を受けさえすれば、痛覚など関係なく大ダメージが与えられたでしょうね。灯里、恐ろしい子……味方には心強く、敵にも情けをかける、良いヒロインだと思います。
それと、颯士の発言ですね。いつも一緒にいようなんて、お付き合いどころかプロポーズでようやっと言いそうな言い回しだったので、思わずどきっとしてしまいました。颯士は相変わらずの朴念仁です。灯里を女子として意識する展開も、待ち遠しいですが、もうしばらくは、彼がどんな形で誤解を招く発言をするやら、期待したいところです。
[一言]
二つ目の難所を切り抜けたところですから、次の展開を考えるのに時間がかかるかもしれません。ご無理はなさらず、自分のペースで更新していただければと思います。
本当にお疲れ様でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月19日 11時40分
管理
[良い点]
綺羅々様の能力発現の経緯が判明しましたね。理由が恋愛絡みで、装いに反して片恋止まりというのがなんとも可愛らしいです。捕獲後、素直に事情を話すところを見ると、悪のボスといっても、根っからの悪人でもなくて、憎めません。制服調達係は春葬会の理念とは無関係の業者さんですから、綺羅々様を相手にしたときより更に対処が難しそうです。二人とも、頑張って!
[一言]
最後、綺羅々様の口調を真似る灯里が可愛いですね。今後も、綺羅々様のように颯士を惑わせかねない(?)子が出てくるのでしょうか。楽しみです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月18日 18時54分
管理
[良い点]
まず、負傷した颯士が作戦を練られるほどには無事だったようで、安心しました。寧ろ即効反撃して尋問タイムが始まりそうで、痛快な気分です。開発された新技も、あのえぐい拷問器具を模したものということで、颯士の中二センスが伺えますね。パーカーのくだりも、以前何気なくとった行動が戦闘時の重要な局面で役に立っているということですし、バトルものとして、こういった工夫があるのが嬉しいです。
[一言]
捕獲した綺羅々様とどんな話し合い(?)が始まるのか、楽しみです。拝読させていただき、ありがとうございました!
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2022年 06月17日 09時00分
管理
1 2 Next >> 
↑ページトップへ