感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
今まで読んだ婚約破棄ものの中で一番面白かったです。
アル卿の態度と、主人公の考え方などがとてもいい。
最後はハッピーエンドで、岩の貴公子と主人公の幸せは続いていくんだろうなあ……とほんわかした気持ちになりました。
畑仕事、いいですね。
 感想ありがとうございます。

 楽しんでもらえたのならよかったです。
 畑仕事、大変ですが楽しそうですよね。

[良い点]
・こういう社会で<力>が発現しなくて貴族失格になるかもしれん…てストレスは相当なものだと思いますが、やっぱりあかんかったー!ってなったメサがガラッと変わった環境に適応していくのがよい感じ。
・「岩の貴公子」といえばゴツゴツ脳筋系かなって?ところに、令嬢が失神しちゃう級の傷を足してさらに岩感アップしつつ、配慮細やか、本当は農業やりたいのに強すぎて戦いに駆り出されちゃってる流れで、これはヒロインも惚れますわ感。
・有機農業楽しそうすぎる。特に液肥作り。
・お友達令嬢のカン嬢が有能。混乱しているときに、咄嗟に出た言葉で場の流れががらーっと変わるという展開わりと好きで、自作でも2回使ってます!
[一言]
まさかの2連発! ありがとうございました!!!
  • 投稿者: 琥珀
  • 2022年 05月15日 19時37分
 感想ありがとうございます。

 メサもいろいろ努力はしてたのかなあと思うのですが、年齢あがるにつれて周囲からの風当たりがもの凄くなるので、家族とカン嬢、おまけのザヴィー卿くらいしか味方がおらず、結構な針の筵でした。

 農業関係の本が好きで読んでいるので、これや! と有機農業系貴公子にしてみました。なんじゃそりゃ。

 液肥はいばらの道です……納豆菌うまくつくれないのです……。
 どうでもいいですが、「たまごの薬」は光合成細菌、「釘の薬」はタンニン鉄、トマトとパン種は酵母菌のつもりです。

 >>咄嗟に出た言葉で場の流れががらーっと変わるという展開

 わたしもこれ好きなんですが、難しいですよね(^_^;)
 今回ももうちょっとうまく書けたかもと反省……。

 こちらこそ、ネタ提供ありがとうございます!