感想一覧
▽感想を書く[良い点]
良い復讐でした。
息子への教育はどうだったのかは気になりますね。
良い復讐でした。
息子への教育はどうだったのかは気になりますね。
夫の死から豹変しましたので、それまではごく普通に貴族の子弟として恥ずかしくない教育をしている程度です。
まあ、周囲もああまで豹変されたら困惑はするでしょう。
コメント、ありがとうございました!
まあ、周囲もああまで豹変されたら困惑はするでしょう。
コメント、ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2024年 04月13日 12時35分
[一言]
良かった。
芯があってブレないキャラクターが好きなんですが、リーナ様は一直線で百点満点です。
もしレーザ公の言いなりになって体も部下も差し出すようなら(自分にとっては)魅力的な人物にはならなかったし、メソメソしてたらイケメンヒーローがポッと出てきて全部解決する話なら(自分にとっては)魅力的な物語にはならなかったでしょう。
何より息子を確かに愛していてこの先疎まれる事が理解できてしまっていても、己が課した「やらねばならぬこと」に一切妥協しなかった烈しい姿勢、いいですね。
良かった。
芯があってブレないキャラクターが好きなんですが、リーナ様は一直線で百点満点です。
もしレーザ公の言いなりになって体も部下も差し出すようなら(自分にとっては)魅力的な人物にはならなかったし、メソメソしてたらイケメンヒーローがポッと出てきて全部解決する話なら(自分にとっては)魅力的な物語にはならなかったでしょう。
何より息子を確かに愛していてこの先疎まれる事が理解できてしまっていても、己が課した「やらねばならぬこと」に一切妥協しなかった烈しい姿勢、いいですね。
自分もこういう妥協しない強烈な女性って大好きなんでね。
気に入っていただけたのならよかったです。
感想ありがとうございました!
気に入っていただけたのならよかったです。
感想ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 12月19日 17時22分
[良い点]
引き込まれる復讐譚でした。
他の人がすでに書いてますがリーナは本当にとんでもない女ですね…「私に種でも蒔いて、」とか言い出した当たりであ、この人もう息子はおろか夫ももう愛してないな、と分かるのがすごい。
復讐したいから復讐する。
復讐の愉しみに呑まれて完全に正気を失っていますね…
[一言]
リーナは仮に息子が英雄として成長したら殺されるポジションですね…
息子に殺されかけて命乞いをして「あなたを愛してる」など心にもないことを言って時間を稼ごうとする。
だが息子には見透かされており「もうこれ以上父を悲しませないでください、母上」と言われ誰のための復讐だったのか思い出す。
そして今、自分が何をしているのかに気がつくが時既に遅く…的な
引き込まれる復讐譚でした。
他の人がすでに書いてますがリーナは本当にとんでもない女ですね…「私に種でも蒔いて、」とか言い出した当たりであ、この人もう息子はおろか夫ももう愛してないな、と分かるのがすごい。
復讐したいから復讐する。
復讐の愉しみに呑まれて完全に正気を失っていますね…
[一言]
リーナは仮に息子が英雄として成長したら殺されるポジションですね…
息子に殺されかけて命乞いをして「あなたを愛してる」など心にもないことを言って時間を稼ごうとする。
だが息子には見透かされており「もうこれ以上父を悲しませないでください、母上」と言われ誰のための復讐だったのか思い出す。
そして今、自分が何をしているのかに気がつくが時既に遅く…的な
十分にあり得そうな展開ですね。
いやはや、そのようにご想像いただけるほどにじっくり読んでいただいて、恐縮でございます。
一体人間とは、どこまでが正気で、どこからが狂気なのか、つくづく考えさせられます。
感想ありがとうございました!
いやはや、そのようにご想像いただけるほどにじっくり読んでいただいて、恐縮でございます。
一体人間とは、どこまでが正気で、どこからが狂気なのか、つくづく考えさせられます。
感想ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月30日 04時09分
[一言]
書きたいことは色々ありますが、とりあえず、話に引き込まれました。大変読みごたえがありました。
が、できれば続きが読みたいです。
書きたいことは色々ありますが、とりあえず、話に引き込まれました。大変読みごたえがありました。
が、できれば続きが読みたいです。
続きも考えてはいるんですが、本作以上のドロドロしい報復合戦になりそうなんで、どうしようかと考え中です。
感想ありがとうございました!
気に入っていただけたのなら幸いです!
感想ありがとうございました!
気に入っていただけたのなら幸いです!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月25日 10時35分
[一言]
カテリーナ・スフォルツァですね。
ジャコモ・フェロも出てくるし。
歴史の女傑のほうが、もう少し金にあくどいし、領民からは恨まれていたし、嫌な女だったかも。
1960年代でも、子供を諭すとき『カテリーナ伯爵夫人が来ますよ』と言っていた地方があるとか。
悪女を魅力的に描いた作者様の力量に、敬意を込めて。
次作も楽しみにしています。
カテリーナ・スフォルツァですね。
ジャコモ・フェロも出てくるし。
歴史の女傑のほうが、もう少し金にあくどいし、領民からは恨まれていたし、嫌な女だったかも。
1960年代でも、子供を諭すとき『カテリーナ伯爵夫人が来ますよ』と言っていた地方があるとか。
悪女を魅力的に描いた作者様の力量に、敬意を込めて。
次作も楽しみにしています。
史実のモデルをまんま使うと、少し面白みに欠けるんで、『復讐』をメインに扱うために、普段は貞淑な妻ということにして、夫の謀殺を契機に豹変したって感じにしました。
わざわざの感想、ありがとうございました!
わざわざの感想、ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月24日 16時07分
[良い点]
鮮やかでスピーディな展開と殺意がお見事。それに巻き込まれる純朴で有能な剣士がどうなるのかも楽しみですね。息子は災難でしたね…親戚に食い物にされる彼の未来もアレですが、復讐が出来る手立てがあるのは悪くはないですね。
[一言]
若さとパワーのある復讐譚、良かったです!
鮮やかでスピーディな展開と殺意がお見事。それに巻き込まれる純朴で有能な剣士がどうなるのかも楽しみですね。息子は災難でしたね…親戚に食い物にされる彼の未来もアレですが、復讐が出来る手立てがあるのは悪くはないですね。
[一言]
若さとパワーのある復讐譚、良かったです!
感想ありがとうございました!
気に入っていただけたのなら幸いです!
(∩´∀`)∩
気に入っていただけたのなら幸いです!
(∩´∀`)∩
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月24日 13時33分
[一言]
この女が自分の思想を強要し自分を嵌めた公爵の如く無惨に殺されて欲しい。
この女が自分の思想を強要し自分を嵌めた公爵の如く無惨に殺されて欲しい。
行き過ぎた復讐なんてのは、害悪ですからね。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月24日 07時52分
[良い点]
すごい話を読んでしまいました。なろうの鬼母神神話ですね。
原案が学生時代と書かれていて、納得。
子どもや簡単にはやめられない仕事を得たりすると、書けなくなる種類の物語だと思います。改稿はできても、無からはなかなか。
モラトリアムが生み出す文学は、時に原罪的な問題提起をされます。
が、表に出ることは滅多にないので、ここに発表してくださった作者様に感謝します。面白かったです。
すごい話を読んでしまいました。なろうの鬼母神神話ですね。
原案が学生時代と書かれていて、納得。
子どもや簡単にはやめられない仕事を得たりすると、書けなくなる種類の物語だと思います。改稿はできても、無からはなかなか。
モラトリアムが生み出す文学は、時に原罪的な問題提起をされます。
が、表に出ることは滅多にないので、ここに発表してくださった作者様に感謝します。面白かったです。
感想ありがとうございました!
気に入っていただけたのなら幸いです!
気に入っていただけたのなら幸いです!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月23日 07時32分
[気になる点]
夫の死で狂ってしまったというのは間違いないでしょうね
復讐まではそれが良い方向に作用したのでしょうが、そこから先は恐らく新たな混乱と悲劇の種にしかならないでしょう
夫の死で狂ってしまったというのは間違いないでしょうね
復讐まではそれが良い方向に作用したのでしょうが、そこから先は恐らく新たな混乱と悲劇の種にしかならないでしょう
人間、切っ掛け一つで豹変しますからね。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 11月23日 07時31分
[良い点]
ことのべつかさです! Twitterからきました!
外道母ですね!
自分の息子にあまりにも頓着がなさすぎるのは私が現代に生きるからなのでしょうか。
でもその酷薄さが物語にひとしお加えており、ハラハラが止まりませんね。
[気になる点]
個人的にはレーザ公が豚みたいな見た目だったら、なお良しでした。
ことのべつかさです! Twitterからきました!
外道母ですね!
自分の息子にあまりにも頓着がなさすぎるのは私が現代に生きるからなのでしょうか。
でもその酷薄さが物語にひとしお加えており、ハラハラが止まりませんね。
[気になる点]
個人的にはレーザ公が豚みたいな見た目だったら、なお良しでした。
冷酷な女領主として書きましたからね。
こうでもしないと、生き残れないのも、また過酷な時代背景もありますしね。
モデルとしては、ルネサンス期のイタリアなんですが、あの時代はほんと戦国乱世で、やってやられての繰り返しですから。
( ̄~ ̄;)
感想、ありがとうございました!
こうでもしないと、生き残れないのも、また過酷な時代背景もありますしね。
モデルとしては、ルネサンス期のイタリアなんですが、あの時代はほんと戦国乱世で、やってやられての繰り返しですから。
( ̄~ ̄;)
感想、ありがとうございました!
- 夢神 蒼茫
- 2022年 08月23日 13時37分
感想を書く場合はログインしてください。