感想一覧
▽感想を書く[一言]
私も引き落とされないために預金を空にしておいたら、銀行自動融資とかでマイナスにされた経験があります(笑)
怖いので速攻自動融資解約しましたが。
美少女が落ちてくる話ですが、日本には羽衣伝説というのがありますねぇ。
羽衣隠してラッキーって、そのまんまですね。
私も引き落とされないために預金を空にしておいたら、銀行自動融資とかでマイナスにされた経験があります(笑)
怖いので速攻自動融資解約しましたが。
美少女が落ちてくる話ですが、日本には羽衣伝説というのがありますねぇ。
羽衣隠してラッキーって、そのまんまですね。
d-novelさま
まさかの銀行自動融資(笑)
とんでもない落とし穴が~Σ(´∀`;)
羽衣伝説!! たしかにそのまんまですね(´艸`*)にゃはは。
冷静に考えたら酷い(笑)
まさかの銀行自動融資(笑)
とんでもない落とし穴が~Σ(´∀`;)
羽衣伝説!! たしかにそのまんまですね(´艸`*)にゃはは。
冷静に考えたら酷い(笑)
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月28日 00時58分
[良い点]
「性弱説」良い言葉ですね
まぁ「性善説」も「性悪説」も
物事に対する対応での心構えみたいなモノですから
作者殿は「性悪説」の方だと思いますよ(^O^)/
ところで「偽善」と言う言葉は「性悪説」の言葉です
1度ググって見ておいてください
趣のある良い言葉です。
思わず「偽善者と呼ばれて上等!」って思いますよ
[気になる点]
誤入金されたお金の行方が気になります
詐欺師は逮捕された!ラッキー
ってことはありませんよね(^_^;)
もし、他に送金されてなければ……
このエッセイの作者殿もその詐欺に引っかかっていたのかもしれないと思うと怖いですね
そのとき、残高が無かったのは
幸運だったのかもしれませんね(^_^;)
[一言]
そんな詐欺があるのは知りませんでした
もしかしたら作者殿の一報から足がついたのかもしれませんね
えー!もちろん警察はそんなこと言いませんよ
そんなことしたら作者殿を巻き込んでしまいますからね
あくまで「匿名の善意の一報」ですよ
正直、詐欺師の次は遣り口は、受け子を雇ってイキナリ家庭訪問ではないかと戦々恐々としています
「性弱説」良い言葉ですね
まぁ「性善説」も「性悪説」も
物事に対する対応での心構えみたいなモノですから
作者殿は「性悪説」の方だと思いますよ(^O^)/
ところで「偽善」と言う言葉は「性悪説」の言葉です
1度ググって見ておいてください
趣のある良い言葉です。
思わず「偽善者と呼ばれて上等!」って思いますよ
[気になる点]
誤入金されたお金の行方が気になります
詐欺師は逮捕された!ラッキー
ってことはありませんよね(^_^;)
もし、他に送金されてなければ……
このエッセイの作者殿もその詐欺に引っかかっていたのかもしれないと思うと怖いですね
そのとき、残高が無かったのは
幸運だったのかもしれませんね(^_^;)
[一言]
そんな詐欺があるのは知りませんでした
もしかしたら作者殿の一報から足がついたのかもしれませんね
えー!もちろん警察はそんなこと言いませんよ
そんなことしたら作者殿を巻き込んでしまいますからね
あくまで「匿名の善意の一報」ですよ
正直、詐欺師の次は遣り口は、受け子を雇ってイキナリ家庭訪問ではないかと戦々恐々としています
てとさま
「性善説」「性悪説」という風にわけるからおかしなことになるんですよね。そもそも対立することなく人の中では善も悪も共存していますから。
偽善!!私も好きですよ。
「偽善者と呼ばれて上等!」
わかります(´艸`*)
そうなのですよ、ある意味ラッキーだった(トータル大きくマイナスですが)かもしれません(笑)
>受け子を雇ってイキナリ家庭訪問
それは怖い。そういう連中は正直極刑にして欲しい。特に大元の連中。捕まるのは手足ばかりなんですよね……( ノД`)
「性善説」「性悪説」という風にわけるからおかしなことになるんですよね。そもそも対立することなく人の中では善も悪も共存していますから。
偽善!!私も好きですよ。
「偽善者と呼ばれて上等!」
わかります(´艸`*)
そうなのですよ、ある意味ラッキーだった(トータル大きくマイナスですが)かもしれません(笑)
>受け子を雇ってイキナリ家庭訪問
それは怖い。そういう連中は正直極刑にして欲しい。特に大元の連中。捕まるのは手足ばかりなんですよね……( ノД`)
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月28日 01時05分
[一言]
昔、闇金が多重債務者にお金を少額送り付けて、勝手に利子を取ろうとする事例がニュースで紹介されていましたね。
その番組では返還の義務なしと言っていましたが……どうなんでしょう?
例の若者は自宅を訪問してきた市役所の態度に腹を立てて打撃を与えてやろうと言っていたそうです。
実際、どんな態度だったか分かりませんが、損得の感情がちゃんとできる人なら素直に返還に応じたんじゃないかなぁと思います。
後で絶対に面倒なことになるし……。
でも、そんな立場の人に立って、相手を思いやれるのはすごいなと思いました。
同じことを自分ができるとはとても思えません。
昔、闇金が多重債務者にお金を少額送り付けて、勝手に利子を取ろうとする事例がニュースで紹介されていましたね。
その番組では返還の義務なしと言っていましたが……どうなんでしょう?
例の若者は自宅を訪問してきた市役所の態度に腹を立てて打撃を与えてやろうと言っていたそうです。
実際、どんな態度だったか分かりませんが、損得の感情がちゃんとできる人なら素直に返還に応じたんじゃないかなぁと思います。
後で絶対に面倒なことになるし……。
でも、そんな立場の人に立って、相手を思いやれるのはすごいなと思いました。
同じことを自分ができるとはとても思えません。
たらこくちびる毛さま
ヤミ金関連の場合はわかりませんが、さらに悪質な連中もいるので気をつけた方がいいかも。返す必要はないようですけど、私みたいに引っ越しやらなんやらで結局費用の方がかかりますから、トータル大幅マイナスになりますよ(;´Д`)
>市役所の態度に腹を立てて打撃を与えてやろうと言っていたそうです。
何となくわかりますよ。似たような経験あるので。単なる言い訳かもしれませんけどね。
私が相手の立場になって考えられるのは、死ぬほど苦労してきたからですよ(自慢にはなりませんが)
損得勘定というのは、天秤に乗せるものがあって初めて発生しますからね(´艸`*)
守るべきものも、未来も希望も無く、このまま野たれ死ぬとわかっている人間にそんなものはないと思います。
それか、生まれつきの悪党でしょうね。
どっちなのかはわかりませんが。
ヤミ金関連の場合はわかりませんが、さらに悪質な連中もいるので気をつけた方がいいかも。返す必要はないようですけど、私みたいに引っ越しやらなんやらで結局費用の方がかかりますから、トータル大幅マイナスになりますよ(;´Д`)
>市役所の態度に腹を立てて打撃を与えてやろうと言っていたそうです。
何となくわかりますよ。似たような経験あるので。単なる言い訳かもしれませんけどね。
私が相手の立場になって考えられるのは、死ぬほど苦労してきたからですよ(自慢にはなりませんが)
損得勘定というのは、天秤に乗せるものがあって初めて発生しますからね(´艸`*)
守るべきものも、未来も希望も無く、このまま野たれ死ぬとわかっている人間にそんなものはないと思います。
それか、生まれつきの悪党でしょうね。
どっちなのかはわかりませんが。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月25日 01時44分
[一言]
> 今回の一番の罪は、一人の人間の人生を狂わせてしまったこと。
テレビ見てて物凄い謎なんですが、あの件、コメンテーター(芸人枠、有識者枠いずれも)のほとんどが「あの入金で前途ある若者が人生を狂わせた。誤入金した役所の罪は重い!!」なんですよね。「金は絶対に返してもらおう!」って言ってる場面では、「いや、それを市民が言うのなら良いけど、誤送金した役所が言うのは……」と、役所が何しても悪いと言う風潮。
24歳で社会人経験ある人間に対して、「若者なんか誘惑に負けるよ。だから悪いのは役所側」って言うのは、この「成人男性」を子ども扱いしてるのと同じです。
まして、一度職員と一緒に銀行行ったのに、そこで抵抗して帰って行った(ここで力づくで拘束して手続してたらそれこそ暴行罪などの罪に問われるから役所の人間は止められない)後にカジノに手を出してるんだから「人は誘惑に弱い」ですらないと思うんですよね。
ねこさんの先行した対処は素晴らしいと思います。
これ、現金(口座)ってのはあるけど、一時期流行り社会問題化、NHKもこの類型だと叩かれる送り付け商法と同じ系統なんですが、現金だとこの商法に対する罰則的法改正で「勝手に送りつけられた商品を返品する義務はない」にあたらず、口座のお金を動かすことも困難になり嫌な手口だなぁ、と。
> 今回の一番の罪は、一人の人間の人生を狂わせてしまったこと。
テレビ見てて物凄い謎なんですが、あの件、コメンテーター(芸人枠、有識者枠いずれも)のほとんどが「あの入金で前途ある若者が人生を狂わせた。誤入金した役所の罪は重い!!」なんですよね。「金は絶対に返してもらおう!」って言ってる場面では、「いや、それを市民が言うのなら良いけど、誤送金した役所が言うのは……」と、役所が何しても悪いと言う風潮。
24歳で社会人経験ある人間に対して、「若者なんか誘惑に負けるよ。だから悪いのは役所側」って言うのは、この「成人男性」を子ども扱いしてるのと同じです。
まして、一度職員と一緒に銀行行ったのに、そこで抵抗して帰って行った(ここで力づくで拘束して手続してたらそれこそ暴行罪などの罪に問われるから役所の人間は止められない)後にカジノに手を出してるんだから「人は誘惑に弱い」ですらないと思うんですよね。
ねこさんの先行した対処は素晴らしいと思います。
これ、現金(口座)ってのはあるけど、一時期流行り社会問題化、NHKもこの類型だと叩かれる送り付け商法と同じ系統なんですが、現金だとこの商法に対する罰則的法改正で「勝手に送りつけられた商品を返品する義務はない」にあたらず、口座のお金を動かすことも困難になり嫌な手口だなぁ、と。
かなかなさま
>「あの入金で前途ある若者が人生を狂わせた。誤入金した役所の罪は重い!!」
そうなんですね。私が知っている範囲では、若者が極悪人みたいな扱いの所ばかりだったので、それは知りませんでした。あとから空気読んで変わったのかな?
彼は成人ですから、自分の行動と判断に責任を負うのは当然です。税金すら払えていなかったみたいですから、目先の生活との天秤でリスクを負ったのでしょう。
彼がどんな人間かは知りませんが、固定化された貧困は、奇跡でも起こらない限り脱出出来ないのです。
コツコツ貯める?不可能です。
もし可能性があるなら、宝くじ、ギャンブル、犯罪の三択しかない。
> 今回の一番の罪は、一人の人間の人生を狂わせてしまったこと。
これは役所に責任があるとか言いたいわけではなく、失うものが無い人間に大金を渡してしまったことが悲劇だと言いたいだけです。
4630万円ぽっちでは安すぎる。使うなんて怖い。
そう思える人は幸せな人々です。少なくとも大金を諦めてでも失いたくない現状があるということ。
渋った時点で、お金を流用しようとしていることに気付かないなんて幸せな人たちです。善意を信じていたんですよね?
底辺で苦しむ人がより不幸になった(自業自得ですけどね)
善意を信じる人々の想いが徹底的に叩かれた。
ただでさえ暗いニュースで落ち込んでいた社会に更なる火種とストレスを与えた。
たかが誤送金、されど社会全体に与えた影響は計り知れません。
こういったケースはまずお金返って来ませんから、9割以上戻って来てラッキーでしたね。
それがせめてもの救いに感じました。
犯罪も含めて嫌な世の中ですよね……。
>「あの入金で前途ある若者が人生を狂わせた。誤入金した役所の罪は重い!!」
そうなんですね。私が知っている範囲では、若者が極悪人みたいな扱いの所ばかりだったので、それは知りませんでした。あとから空気読んで変わったのかな?
彼は成人ですから、自分の行動と判断に責任を負うのは当然です。税金すら払えていなかったみたいですから、目先の生活との天秤でリスクを負ったのでしょう。
彼がどんな人間かは知りませんが、固定化された貧困は、奇跡でも起こらない限り脱出出来ないのです。
コツコツ貯める?不可能です。
もし可能性があるなら、宝くじ、ギャンブル、犯罪の三択しかない。
> 今回の一番の罪は、一人の人間の人生を狂わせてしまったこと。
これは役所に責任があるとか言いたいわけではなく、失うものが無い人間に大金を渡してしまったことが悲劇だと言いたいだけです。
4630万円ぽっちでは安すぎる。使うなんて怖い。
そう思える人は幸せな人々です。少なくとも大金を諦めてでも失いたくない現状があるということ。
渋った時点で、お金を流用しようとしていることに気付かないなんて幸せな人たちです。善意を信じていたんですよね?
底辺で苦しむ人がより不幸になった(自業自得ですけどね)
善意を信じる人々の想いが徹底的に叩かれた。
ただでさえ暗いニュースで落ち込んでいた社会に更なる火種とストレスを与えた。
たかが誤送金、されど社会全体に与えた影響は計り知れません。
こういったケースはまずお金返って来ませんから、9割以上戻って来てラッキーでしたね。
それがせめてもの救いに感じました。
犯罪も含めて嫌な世の中ですよね……。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月25日 01時24分
[良い点]
振り込んでおいての詐欺ですか…
教えていただいておいてよかったです。
ほんとに、今の手口は事前に知っておかないとやられる可能性が高くなり続けている気がします。
ネットカジノに使った彼…
独白本書いたら売れる気がしますね。
凶悪犯罪? と違って傷つく人もそれほどいないし(ねこさんが感想に答えられているように、役所の責任認識は甘めだったようなので)、僕は恐ろしくてお金は使えないですけど、彼はまだ、ピンチをチャンスにできるチケットを持ってる気がしますね…
「何かある」人は、「何かを持ってる」んだと思います。
それを人の心が傷つかないよう、うまく使っていってほしいものですね…
振り込んでおいての詐欺ですか…
教えていただいておいてよかったです。
ほんとに、今の手口は事前に知っておかないとやられる可能性が高くなり続けている気がします。
ネットカジノに使った彼…
独白本書いたら売れる気がしますね。
凶悪犯罪? と違って傷つく人もそれほどいないし(ねこさんが感想に答えられているように、役所の責任認識は甘めだったようなので)、僕は恐ろしくてお金は使えないですけど、彼はまだ、ピンチをチャンスにできるチケットを持ってる気がしますね…
「何かある」人は、「何かを持ってる」んだと思います。
それを人の心が傷つかないよう、うまく使っていってほしいものですね…
久賀 広一さま
最近は何でもありですからね。怖いのですよ。
もはや道徳ではなく、割に合うか合わないかの判断基準になってしまっています。彼は失うものが無いから踏み切れたのでしょう。
人生との釣り合いなんて関係ないのですよ。どん底にいる人間にとって、十年先より明日どうやって生きるかの方が何倍も大事なのですから。
本は売れるかもしれませんね(´艸`*)
ただ、その場合印税はすべて差し押さえられそうですが。
>「何かある」人は、「何かを持ってる」んだと思います。
そうなのかもしれませんね。
何かを活かせるのか否か、果たして?
最近は何でもありですからね。怖いのですよ。
もはや道徳ではなく、割に合うか合わないかの判断基準になってしまっています。彼は失うものが無いから踏み切れたのでしょう。
人生との釣り合いなんて関係ないのですよ。どん底にいる人間にとって、十年先より明日どうやって生きるかの方が何倍も大事なのですから。
本は売れるかもしれませんね(´艸`*)
ただ、その場合印税はすべて差し押さえられそうですが。
>「何かある」人は、「何かを持ってる」んだと思います。
そうなのかもしれませんね。
何かを活かせるのか否か、果たして?
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月25日 00時52分
[一言]
大型連休が嫌いというか、改善してほしいです
役所とか公務員系は仕方ないと諦めもつきますが、病院が一斉に休みになるのだけは本当に困ります
今回のエッセイ、凄く良かったです
私の周囲で彼を「極悪人」としてただ全否定する人もいたので、別の視点から「人間」を見て書かれた内容は、とても素晴らしく胸に響きました
私は誘惑を断ち切って、きっちりと返すことが出来る正義感の強い人間です
「高性能少女型万能アンドロイド」とか、「母性+包容力全開のあらあら系だだ甘癒し女性」でさえなければ
大型連休が嫌いというか、改善してほしいです
役所とか公務員系は仕方ないと諦めもつきますが、病院が一斉に休みになるのだけは本当に困ります
今回のエッセイ、凄く良かったです
私の周囲で彼を「極悪人」としてただ全否定する人もいたので、別の視点から「人間」を見て書かれた内容は、とても素晴らしく胸に響きました
私は誘惑を断ち切って、きっちりと返すことが出来る正義感の強い人間です
「高性能少女型万能アンドロイド」とか、「母性+包容力全開のあらあら系だだ甘癒し女性」でさえなければ
有馬良男さま
大型連休、たしかに重要なインフラに関しては困りますよね。
とはいえ、みんなが休まないと休めないという日本の風土もあってなかなか難しい。
テレビでも、1億人いたら彼以外全員返しますよ、みたいなことを言っている人がいて、もやもやしました。
ネットカジノも問題ですよね。人間の弱さを食い物にする悪魔のような存在です。カジノ自体を否定するつもりはないんですが、誰でも参加できるというのがマズい。
やったことはないのですが、問題になっているネットゲームのガチャ?などとは次元が違う。
町側の被害者面も気に食わないですね。
当然、弁護士費用も含めて、職員全員で弁償するのが当然です。
うっかりお金を川に流してしまいました。と基本同じですからね。
>「高性能少女型万能アンドロイド」とか、「母性+包容力全開のあらあら系だだ甘癒し女性」
にゃふふ、これは抗えないですね(´艸`*)
早く開発して敵国へ送り込まなければ( ̄▽ ̄)
大型連休、たしかに重要なインフラに関しては困りますよね。
とはいえ、みんなが休まないと休めないという日本の風土もあってなかなか難しい。
テレビでも、1億人いたら彼以外全員返しますよ、みたいなことを言っている人がいて、もやもやしました。
ネットカジノも問題ですよね。人間の弱さを食い物にする悪魔のような存在です。カジノ自体を否定するつもりはないんですが、誰でも参加できるというのがマズい。
やったことはないのですが、問題になっているネットゲームのガチャ?などとは次元が違う。
町側の被害者面も気に食わないですね。
当然、弁護士費用も含めて、職員全員で弁償するのが当然です。
うっかりお金を川に流してしまいました。と基本同じですからね。
>「高性能少女型万能アンドロイド」とか、「母性+包容力全開のあらあら系だだ甘癒し女性」
にゃふふ、これは抗えないですね(´艸`*)
早く開発して敵国へ送り込まなければ( ̄▽ ̄)
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月22日 15時31分
[良い点]
やっぱり、警察なり法律の専門家なり、相談すべきところにすぐ相談するのが一番ですね。
大事に至らなかったようで何よりです。
[気になる点]
くれぐれもお体にお気を付けくださいね。
[一言]
今回の件で一番怖いと思ったのは、どうせあぶく銭だからと躊躇いがなかったというのはあるかもですが、4000万円をスってしまうネットカジノの底なし沼。
やっぱり、警察なり法律の専門家なり、相談すべきところにすぐ相談するのが一番ですね。
大事に至らなかったようで何よりです。
[気になる点]
くれぐれもお体にお気を付けくださいね。
[一言]
今回の件で一番怖いと思ったのは、どうせあぶく銭だからと躊躇いがなかったというのはあるかもですが、4000万円をスってしまうネットカジノの底なし沼。
平井敦史さま
ありがとうございます~!!
ネットカジノ恐ろしいですよね。
そんなものが存在するなんて知りませんでしたが、なんとか取り締まってほしいです。
国内でお金が回るならともかく、海外に資金が流出するだけですし。
きっと最初はちょっと増やそうと思って、後は負けた分を取り戻さなければ……となったんでしょう。
彼ももちろん悪いんですけど、そんなものを放置している国や警察の怠慢も責められるべき。
ありがとうございます~!!
ネットカジノ恐ろしいですよね。
そんなものが存在するなんて知りませんでしたが、なんとか取り締まってほしいです。
国内でお金が回るならともかく、海外に資金が流出するだけですし。
きっと最初はちょっと増やそうと思って、後は負けた分を取り戻さなければ……となったんでしょう。
彼ももちろん悪いんですけど、そんなものを放置している国や警察の怠慢も責められるべき。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月22日 15時18分
[良い点]
性善説でも性悪説でもなく、性弱質ですか。
聞いたことがない単語ですけど、自分にも当てはめてみるといろいろと考えさせられますね。
性善説でも性悪説でもなく、性弱質ですか。
聞いたことがない単語ですけど、自分にも当てはめてみるといろいろと考えさせられますね。
かめしんさま
ありがとうございます~!! はい、私が作りました(´艸`*)
人間の誘惑に対する耐性というのは、ほとんど個人差が無いと言われています。
違って見えるのは、個人によって誘惑のポイントが違うから。
もちろん知識や経済的な豊かさ、地位などによって多少抵抗することは出来ますが、その逆もまたあるわけで。
怖いですよね~。
ありがとうございます~!! はい、私が作りました(´艸`*)
人間の誘惑に対する耐性というのは、ほとんど個人差が無いと言われています。
違って見えるのは、個人によって誘惑のポイントが違うから。
もちろん知識や経済的な豊かさ、地位などによって多少抵抗することは出来ますが、その逆もまたあるわけで。
怖いですよね~。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月22日 15時13分
[良い点]
怖いと思いました。
現実にあるんだ、こういう犯罪が…と。
怖いと思いました。
現実にあるんだ、こういう犯罪が…と。
鰯田鰹節さま
ありますよ~。他にも色々あります。
たまたま気付いていないだけで、ネット社会の現代は、そこら中に罠が張り巡らされていると思って間違いないです。
運悪く遭遇したら、とにかく警察や専門家に相談。これ大事です。自分で何とか……無理です。悪化するだけ。
ありますよ~。他にも色々あります。
たまたま気付いていないだけで、ネット社会の現代は、そこら中に罠が張り巡らされていると思って間違いないです。
運悪く遭遇したら、とにかく警察や専門家に相談。これ大事です。自分で何とか……無理です。悪化するだけ。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月22日 15時07分
[一言]
――身に過ぎる力は、自身に害を与えるだけ。
力が欲しければ、それに見合う実力(知識)を身に付けるしかない。
それに見合う実力(知識)が有れば、後から力(金)はついてくる。
今回の事件を見て自分が思うのが、この一言ですね。
4千万程度のお金が有れば一体何ができて、どの位の期間で貯めれるか?
犯人にその金額の価値を理解する知識が有れば、それっぽっちの金額で逃亡者になるのはイカに馬鹿らしいかと判るんでしょうけどね……。
――数千万クラスのお金では、それだけでは人生遊んで暮らせるに変える力は無いですから。
逆に、副業して稼ぐ力を上げたり、税務署にケンカ売ったり(確定申告やら節税制度で)、複利の魔力やら、コンビニ止めるとかのちょっとした節約なんかで、数十年と言う時間を使えば現実的に貯めるクラスの額でもあるのですけどね。
そこをちゃんと犯人には知識をもって欲しかったですね……。
分かれば、リスクとリターンでどっちが良いかはスグに判るでしょうしね……。
――でも、その十倍以上の数十億単位の金なら、自分でも金を咥えて何処かに逃げそうな気もしますけどね。
(否。
――確実に、逃げると思う)
――身に過ぎる力は、自身に害を与えるだけ。
力が欲しければ、それに見合う実力(知識)を身に付けるしかない。
それに見合う実力(知識)が有れば、後から力(金)はついてくる。
今回の事件を見て自分が思うのが、この一言ですね。
4千万程度のお金が有れば一体何ができて、どの位の期間で貯めれるか?
犯人にその金額の価値を理解する知識が有れば、それっぽっちの金額で逃亡者になるのはイカに馬鹿らしいかと判るんでしょうけどね……。
――数千万クラスのお金では、それだけでは人生遊んで暮らせるに変える力は無いですから。
逆に、副業して稼ぐ力を上げたり、税務署にケンカ売ったり(確定申告やら節税制度で)、複利の魔力やら、コンビニ止めるとかのちょっとした節約なんかで、数十年と言う時間を使えば現実的に貯めるクラスの額でもあるのですけどね。
そこをちゃんと犯人には知識をもって欲しかったですね……。
分かれば、リスクとリターンでどっちが良いかはスグに判るでしょうしね……。
――でも、その十倍以上の数十億単位の金なら、自分でも金を咥えて何処かに逃げそうな気もしますけどね。
(否。
――確実に、逃げると思う)
くろねこさま
そうなんですよね……人生を賭けるには金額が少なすぎます。
とはいえ、金額が大きくなれば、多分消されそうですし(´艸`*)
結局、持つものがより栄えるということなんですよね。悲しいですが。
正統な手段で手に入れた大金(宝くじなど)ですら、手に入れた庶民は、ほぼ人生が滅茶苦茶になると聞いたことがあります。
分不相応な富は怖いです。
今回のお金は回収できないでしょうから、町長以下役場の職員全員で弁償すべきですね。
もちろん弁護士費用も。
そうなんですよね……人生を賭けるには金額が少なすぎます。
とはいえ、金額が大きくなれば、多分消されそうですし(´艸`*)
結局、持つものがより栄えるということなんですよね。悲しいですが。
正統な手段で手に入れた大金(宝くじなど)ですら、手に入れた庶民は、ほぼ人生が滅茶苦茶になると聞いたことがあります。
分不相応な富は怖いです。
今回のお金は回収できないでしょうから、町長以下役場の職員全員で弁償すべきですね。
もちろん弁護士費用も。
- ひだまりのねこ
- 2022年 05月22日 15時03分
感想を書く場合はログインしてください。