感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
新井素子の「ひとめあなたに」という終末物+大林宣彦監督の「ふたり」のオマージュを感じました。
[気になる点]
ただし「心理描写」含め徹底的に冷めた作風だなと。
[一言]
「ひとめあなたに」は残された一週間をどう生きるかという話だったかと思いますがこれ自体は普遍的で良く使われる題材。

関心致したのは「ふたり」という映画は「完璧な姉」が死後「夢想家な妹」が独り立ちするまで見守るという内容で御座いましたが、本作は「姉が感情的で屈折している」事と「妹がリアリストで姉や他者に対して冷めている」点でしょうか。

終末の一日を切り取ったお話で御座いましたが、主人公が職場内で各登場人物の「今と明日」を思索する情景と、帰宅後に冷静に「明日がこない」と割り切っている死生観といういか冷静さは尋常とは思えず、忠告に現れた姉がピエロに見えたのは私だけかなと。

お見事で御座いました。


具体的には優等生である姉の隠しきれない妹への嫌悪。






  • 投稿者: waterwolf
  • 2022年 05月25日 12時20分
waterwolfさん

ご感想くださりありがとうございます。
良い点で書いてくださった作品について調べてみました
「ふたり」はいつだったか少し内容を聞いたことがあります。ちゃんと観たことがないので時間のある時にじっくり観てみたいと思います
冷めた作風
もしかするとそれは今の私を重ね合わせたからかもしれません
日常生活で少しいろいろありまして……

終末というよくあるテーマ
特にパニックや恋愛要素を盛り込んだものが多いように思います
そこでふと、ただ抗うことなく静かに終わりを迎える
そんなお話が書いてみたいなあと思い書いてみました

姉はピエロ
そうかもしれません
自分が思うように踊ることができず、周りの期待通りに演じ、そして疲れてステージから飛び降りたピエロ
そしてすぐそばで同じステージに立たなかった妹に対して暗い気持ちを持ったピエロ

でも、その暗い気持ちの中にも少しは愛しむ気持ちが……
0に近いでしょうが少しぐらいあったらいいなあ、なんて思いながら書いておりました

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月25日 14時56分
[一言]
 明日世界が滅びようとも今日リンゴの木を植える、というやつですな。
 綺麗な終わり方でした。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 05月25日 07時26分
アレイさん

ご感想くださりありがとうございます。
はい、おっしゃる通りです
今置かれた中で精一杯のことをする
たとえその先がどうであろうとも……
綺麗な終わり方と言っていただけて嬉しいです!

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月25日 11時40分
[一言]
この世界にも、こんな風な静かな終わりが来てくれないかなぁ…
雇われてんちょ〜さん

ご感想くださりありがとうございます。
この世界にも静かな終わりが……
来てほしくないないなあと思う反面、このお話を書きながらどこかそれを望む自分が見え隠れしたような気がします
もし終わりが来るとしてもパニックになるのは嫌だなあと思っています

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月25日 11時38分
[一言]
なんてオシャレな世界の終わり。
こういう終末も素敵ですね。

個人的にパニックものとがっつり結びついてしまうのですが、こんな風に穏やかに世界が終わっていく物語はとても素敵だなぁと思いました。
たらこくちびる毛さん

ご感想くださりありがとうございます。
しみじみと終わっていく
そんなお話が書きたくなり書いてみました
お褒めの言葉嬉しいです!

滅亡に対して何もできないのなら静かにそれを迎えるのもいいのかなと
ただ、それをするためにも毎日を大切に過ごさなければいけないんじゃないかなあとも思うのです

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月25日 11時35分
[良い点]
ドラマチックだ~。
ヒューマンドラマだ~。
なんかいい。ステキです。
Σb( `・ω・´)グッ
家紋 武範さん

ご感想くださりありがとうございます。
お褒めの言葉嬉しいです!
しみじみとした終末のお話が書きたくなりました
こんな終わり方もありかなあと
ステキと言っていただけて嬉しいです!!

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月23日 20時34分
[良い点]
面白かったです。
私なら会社は休みますが、主人公はいつも通りにすごしたのですね。
そんな終末の迎え方もいいなぁと思いました。
最後のセリフ良かったです。
江古左だりさん

ご感想くださりありがとうございます。
楽しんでいただけたようでよかったです!
淡々と終わりを迎える
そんな終末をお話が書いてみたくなりました
お褒めの言葉嬉しいです!

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月22日 17時53分
[良い点]
登場する人達がとても命に満ちていて、明日はやってくるものだと疑わず過ごしている様子が感じられるところがあるだけに、ちょっぴり切ない気持ちになりますね。
でも何だろう?
なにか好きなんですよ。
う〜ん、静かに世界もお話も終わっていくところ?
…ううむ、うまく伝えられないや…。
とにかく好き!
でもこれだけは伝えておこう!
好き好きなお話、ありがとうございました!
  • 投稿者: とは
  • 2022年 05月22日 13時49分
とはさん

ご感想くださりありがとうございます。
好きと言っていただけて嬉しいです!
「しみじみと静かに終わっていくお話を書いてみたい」
以前からそうぼんやり考えていました
知らなければ誰も明日が来ないとは思わないと思うのです
主人公だけが知っている
知っているけど何もできない
何もできないからいつも通り過ごしそして終わっていく
そんなお話でした

こちらこそお読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月22日 14時56分
[一言]
赤い光に包まれた後の描写がないので、ワンチャンただの光だった可能性も微レ存( ˘ω˘ )
間咲正樹さん

ご感想くださりありがとうございます。
ワンチャン(笑)
もしそのワンチャンで生き残った場合
主人公は恥ずかしくなり一人ベランダで赤面することでしょう(笑)
「姉さんの嘘つき」と呟きながら

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月22日 12時24分
[良い点]
最後の一日なのにみんな落ち着いてるな。
でも案外こんなものかもなぁ、と思ったらそういうことでしたか。
情景描写が巧みで、最後のシーンも鮮明に目に浮かびました。
人類は滅びますが、美しい作品でした。
エタメタノールさん

ご感想くださりありがとうございます。
主人公しか知らない終末
知らなければパニックは起こらず明日が来ると信じて人は生きると思うのです
お褒めの言葉嬉しいです!

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月22日 12時23分
[良い点]
こんなにもカップ麺とビールが引き立つ終末論も珍しいです。
かっこいいですね。
そらとびねこさん

ご感想くださりありがとうございます。
カップラーメンもビールも好きなんです
何気ない日常の延長にある終末
こんな形もいいかなあと
お褒めの言葉嬉しいです!

お読みくださりありがとうございました。
  • 鞠目
  • 2022年 05月22日 12時21分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ