感想一覧
▽感想を書く[一言]
音声で再現されました、醸し出される空気が素敵です鉄火で猪。多賀子さんはどう思うのだろう多少は、嬉しくないわけはないと思っちゃうけれども……あえてトロフィーワイフになって男を競わせて楽しむような女でありそうなニオイがします、この狂い方。かたや手に入れてしまったほうの醒め方。計画通り。なんじゃなかろうか。
音声で再現されました、醸し出される空気が素敵です鉄火で猪。多賀子さんはどう思うのだろう多少は、嬉しくないわけはないと思っちゃうけれども……あえてトロフィーワイフになって男を競わせて楽しむような女でありそうなニオイがします、この狂い方。かたや手に入れてしまったほうの醒め方。計画通り。なんじゃなかろうか。
男二人に想われて、と言っても女性の側からしたらアプローチも告白もないと、カウントできませんからねえ。
むむう、結婚後の立ち回り方が上手いのか下手なのか。亭主元気で留守がいいなら戦略成功ですが、財産分与の面で損しましたね。
でも夫より先に死んで、この場合良かったかも知れません。
感想感謝でございます。
むむう、結婚後の立ち回り方が上手いのか下手なのか。亭主元気で留守がいいなら戦略成功ですが、財産分与の面で損しましたね。
でも夫より先に死んで、この場合良かったかも知れません。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2022年 06月06日 11時47分
[良い点]
ふぉぉおおお、愛憎満点サスペンス劇場。あの人とくっついてハッピーエンド! ではなく、その先も続いて行くのが人生ですもんね。この一幕が降りても誰も幸せではないのが切ないっす。しかしそれも人生かな。
ふぉぉおおお、愛憎満点サスペンス劇場。あの人とくっついてハッピーエンド! ではなく、その先も続いて行くのが人生ですもんね。この一幕が降りても誰も幸せではないのが切ないっす。しかしそれも人生かな。
サスペンスだと断崖絶壁で対決なのかも知れませんが、神社です。
伏見稲荷のおもかる石は、列に並んで順番で持ち上げましたが、手汗にまみれて、持ちにくかったです。
結婚したらその後の生活がながあく続きますから、ある程度歳月を経ないと、人生解りません。
霞ヶ関の官僚の妻になったって、夫が忙しくて滅多に家におらず寂しいかも知れませんし。
感想感謝でございます。
伏見稲荷のおもかる石は、列に並んで順番で持ち上げましたが、手汗にまみれて、持ちにくかったです。
結婚したらその後の生活がながあく続きますから、ある程度歳月を経ないと、人生解りません。
霞ヶ関の官僚の妻になったって、夫が忙しくて滅多に家におらず寂しいかも知れませんし。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2022年 06月06日 11時43分
[一言]
知らなければ、起こらなかった現在の事件。
知っていれば、違っていたかもしれない未来。めっちゃサスペンスでした。
彼女は二人にとって、マドンナ的存在だったのでしょうね。
釣った魚には餌をやらない。世間体ありきで行動する。家庭のゴタゴタは妻に任せきり。こういう昭和チックな男性は今だにいます。ご自分の明るい未来のためにも、ぜひ考え方のアップデートしましょう、お父さん達。
知らなければ、起こらなかった現在の事件。
知っていれば、違っていたかもしれない未来。めっちゃサスペンスでした。
彼女は二人にとって、マドンナ的存在だったのでしょうね。
釣った魚には餌をやらない。世間体ありきで行動する。家庭のゴタゴタは妻に任せきり。こういう昭和チックな男性は今だにいます。ご自分の明るい未来のためにも、ぜひ考え方のアップデートしましょう、お父さん達。
ステレオタイプな亭主関白な家庭で、オホホです。
ご亭主が二代目か三代目か考えてませんが、ボンボンはダメと言われないように努力はしたんでしょう。旧弊な考えで生き方を決められたら、染まってしまうんでしょう。
多賀子さんは良縁だと周りも言ってたから、長男の嫁を受け入れてしまったんでしょう。
東京暮らしと田舎暮らしの意識の違いも重いです。
感想感謝でございます。
ご亭主が二代目か三代目か考えてませんが、ボンボンはダメと言われないように努力はしたんでしょう。旧弊な考えで生き方を決められたら、染まってしまうんでしょう。
多賀子さんは良縁だと周りも言ってたから、長男の嫁を受け入れてしまったんでしょう。
東京暮らしと田舎暮らしの意識の違いも重いです。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2022年 06月06日 11時39分
[良い点]
同級生同士のやり取りがだんだんと怪しい雲行きになって、最後は……!!
どきどきしました。
男が格好つけの前に一言告げて街を離れていたら、多賀子さんがもうすこし待てていたら。あるいはどこかで夫が妻に目を向ける勇気を持てていたら……違う今があったのかな、なんて。
思ってもどうしようもないけど、思ってしまいます。
同級生同士のやり取りがだんだんと怪しい雲行きになって、最後は……!!
どきどきしました。
男が格好つけの前に一言告げて街を離れていたら、多賀子さんがもうすこし待てていたら。あるいはどこかで夫が妻に目を向ける勇気を持てていたら……違う今があったのかな、なんて。
思ってもどうしようもないけど、思ってしまいます。
- 投稿者: exa(疋田あたる)
- 2022年 06月04日 08時42分
会話だけでどれくらい不穏な感じと状況説明ができるかなあと、挑戦してみました。
受け入れてもらえるかどうか自信がないと、好きだと言えないのも解るんですが、高校生くらいだとお喋りしていてなんとなく周囲からバラされているだろうから、多賀子さん、期待してたかも知れないんですよね。
純情なのかプライドで損したのか、なんとも言えません。
おもかる石の話って郷里の昔話でも聞いたなあと、発想でした。
感想感謝でございます。
受け入れてもらえるかどうか自信がないと、好きだと言えないのも解るんですが、高校生くらいだとお喋りしていてなんとなく周囲からバラされているだろうから、多賀子さん、期待してたかも知れないんですよね。
純情なのかプライドで損したのか、なんとも言えません。
おもかる石の話って郷里の昔話でも聞いたなあと、発想でした。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2022年 06月06日 11時27分
[一言]
多賀ちゃんを想いつづけて独身......重いです。
想ってはいても行動はできなかったわけで、彼は自責と罪をかかえて生きてゆくんでしょうか?
多賀ちゃんを想いつづけて独身......重いです。
想ってはいても行動はできなかったわけで、彼は自責と罪をかかえて生きてゆくんでしょうか?
おもかる石から肉付けしたら、なんだか全部重い内容になりました。
呼び出した「かれ」は呼び出された「かれ」を始末することに熱心でした。行動するべきは、この時でよかったか見えなくなっていたでしょう。
感想感謝でございます。
呼び出した「かれ」は呼び出された「かれ」を始末することに熱心でした。行動するべきは、この時でよかったか見えなくなっていたでしょう。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2022年 06月05日 17時26分
感想を書く場合はログインしてください。