感想一覧
▽感想を書く[良い点]
これぞ本物のシンデレラストーリー、これぞ本物の真実の愛、いつか市井でこの王子と公爵令嬢をテーマにした舞台がはやるはず。
これぞ本物のシンデレラストーリー、これぞ本物の真実の愛、いつか市井でこの王子と公爵令嬢をテーマにした舞台がはやるはず。
- 投稿者: 名無し
- 2023年 05月02日 16時51分
[気になる点]
ざまあ令嬢の動機が不明。王子の目に留まった後で、成り上がりを企てて被害を捏造するならわかるが、まとも令嬢を貶めるだけではどうにもならない。
揃いも揃って三バカが側近になっているのも不自然。
ざまあ令嬢の動機が不明。王子の目に留まった後で、成り上がりを企てて被害を捏造するならわかるが、まとも令嬢を貶めるだけではどうにもならない。
揃いも揃って三バカが側近になっているのも不自然。
- 投稿者: 通りすがり
- 2022年 06月16日 00時49分
[良い点]
国の成り立ちを馬鹿にしてるようなテンプレ馬鹿王子や婚約者みたいな話より、こちらの真っ当な婚約者の方がよほど読みやすいしスッキリしました。
国の成り立ちを馬鹿にしてるようなテンプレ馬鹿王子や婚約者みたいな話より、こちらの真っ当な婚約者の方がよほど読みやすいしスッキリしました。
[良い点]
王子が常識を持っていること。
[気になる点]
「間もなく開催されることになる結婚式」の表現に違和感があります。
結婚式は催し物ではなく儀式なので、「執り行われる」などの表現が適切ではないかと思います。
王子が常識を持っていること。
[気になる点]
「間もなく開催されることになる結婚式」の表現に違和感があります。
結婚式は催し物ではなく儀式なので、「執り行われる」などの表現が適切ではないかと思います。
[一言]
「真実の愛」がまともに機能してる作品を初めて見たような気がする……これこそ愛だよ
というか何故こんな女が聖女認定されたんだ……? 判定基準は能力の資質だけなのか
「真実の愛」がまともに機能してる作品を初めて見たような気がする……これこそ愛だよ
というか何故こんな女が聖女認定されたんだ……? 判定基準は能力の資質だけなのか
[良い点]
王子の慧眼。
[一言]
側近候補たちも忘れちゃうほど完璧な「公爵令嬢」になるだけの苦労がヘスティシア嬢にもあったのでしょう。頑張る女の子、好きです。
それをちゃんと見定めているザイアン王子も素敵。
良作、ありがとうございました!
王子の慧眼。
[一言]
側近候補たちも忘れちゃうほど完璧な「公爵令嬢」になるだけの苦労がヘスティシア嬢にもあったのでしょう。頑張る女の子、好きです。
それをちゃんと見定めているザイアン王子も素敵。
良作、ありがとうございました!
[一言]
…同じ境遇でも素地が違うとここまでの差が…
ヘスティシア嬢なら男爵家に居たとしても公爵家には劣るとしても一廉の令嬢となったでしょうね。
ザイアン様…男だねぇ!(笑)
…同じ境遇でも素地が違うとここまでの差が…
ヘスティシア嬢なら男爵家に居たとしても公爵家には劣るとしても一廉の令嬢となったでしょうね。
ザイアン様…男だねぇ!(笑)
[良い点]
面白かったです! 王子がまともで婚約者をキチンと見ていること。
[気になる点]
実子の愚かさに嘆いた教主により、修道院に送られた……という文は、メロリアは教主の娘だったのか?!と誤解を招くかと。教主の息子がラグンでしたっけ。メロリアに誑かされて真実を見抜けなかった実子の愚かさに嘆いた……まで書くと、説明文すぎて長くなってしまいますが、もう少し文面を変えた方がいいのではないでしょうか。
面白かったです! 王子がまともで婚約者をキチンと見ていること。
[気になる点]
実子の愚かさに嘆いた教主により、修道院に送られた……という文は、メロリアは教主の娘だったのか?!と誤解を招くかと。教主の息子がラグンでしたっけ。メロリアに誑かされて真実を見抜けなかった実子の愚かさに嘆いた……まで書くと、説明文すぎて長くなってしまいますが、もう少し文面を変えた方がいいのではないでしょうか。
[気になる点]
王子さま、自分で寵愛とか言っちゃうのはちょっとw
[一言]
平民生まれ悪役令嬢ってのは少数派だから楽しく読めました
王子さま、自分で寵愛とか言っちゃうのはちょっとw
[一言]
平民生まれ悪役令嬢ってのは少数派だから楽しく読めました
― 感想を書く ―