エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
とっても読みやすいですねぇ。
あっという間に最新話まで読んでしまいました。
今話もアレンの過去から繋がる流れがスムーズで、剣士と薬屋の両面が窺えて、とても興味深いお話でした。
これから先が楽しみです!!
とっても読みやすいですねぇ。
あっという間に最新話まで読んでしまいました。
今話もアレンの過去から繋がる流れがスムーズで、剣士と薬屋の両面が窺えて、とても興味深いお話でした。
これから先が楽しみです!!
エピソード6
読みやすいと言っていただけて嬉しいです。
今している既存箇所の微調整を終わらせたら、なるべく早く続きをご提供できるよう頑張ります!
今している既存箇所の微調整を終わらせたら、なるべく早く続きをご提供できるよう頑張ります!
- くろう
- 2022年 07月11日 08時17分
[良い点]
最新話まで読ませていただきました。
まだ序盤なので、今後どういう展開になるのか予想はつきませんが、主人公が意味ありげな空気を漂わせているので、タイトルと合わせると、面白くなりそうな予感がします。
気になる誤字脱字もなく、丁寧に推敲されているなという印象です。
[気になる点]
・視点にブレのある文が見受けられるので、話毎か段落毎に統一した方がいいと思います。
・心理描写をもう少し多めにした方が、読み手は物語に入り込みやすいのではないでしょうか。たとえば、両親が亡くなった場面はもう少し情感がこもってもよいのでは?
・新しい登場人物が出てきた時、会話文ですでに名前を言っている場合は、地の文で「~の名前は~」と改めて紹介する必要はないかと。もしくは、会話文に名前を入れないか、どちらかでいいと思います。
[一言]
余計なことかと思いましたが、今後の執筆の参考になればと思い、いろいろ書いてしまいました。
不要ならば削除してください。
これからも執筆、頑張ってください!
最新話まで読ませていただきました。
まだ序盤なので、今後どういう展開になるのか予想はつきませんが、主人公が意味ありげな空気を漂わせているので、タイトルと合わせると、面白くなりそうな予感がします。
気になる誤字脱字もなく、丁寧に推敲されているなという印象です。
[気になる点]
・視点にブレのある文が見受けられるので、話毎か段落毎に統一した方がいいと思います。
・心理描写をもう少し多めにした方が、読み手は物語に入り込みやすいのではないでしょうか。たとえば、両親が亡くなった場面はもう少し情感がこもってもよいのでは?
・新しい登場人物が出てきた時、会話文ですでに名前を言っている場合は、地の文で「~の名前は~」と改めて紹介する必要はないかと。もしくは、会話文に名前を入れないか、どちらかでいいと思います。
[一言]
余計なことかと思いましたが、今後の執筆の参考になればと思い、いろいろ書いてしまいました。
不要ならば削除してください。
これからも執筆、頑張ってください!
- 投稿者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中
- 2022年 07月03日 04時25分
エピソード6
お読み頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、心情描写や視点については課題な部分なので絶賛模索中です。
ひとまずは今上げてる分の改稿方針を決めて、納得できるものにしていきたいと思います。
今くらいまでの長さで、いかに継続読者を獲得できるかが勝負だと思いますし。
よろしければ遠目にでも見守っていただければ!
おっしゃる通り、心情描写や視点については課題な部分なので絶賛模索中です。
ひとまずは今上げてる分の改稿方針を決めて、納得できるものにしていきたいと思います。
今くらいまでの長さで、いかに継続読者を獲得できるかが勝負だと思いますし。
よろしければ遠目にでも見守っていただければ!
- くろう
- 2022年 07月03日 04時37分
感想を書く場合はログインしてください。