エピソード12の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
>最後の部分で、”おいおい、悪いのは董卓だろう?”と思った方。
筆者は、”董卓はそんなに悪いヤツじゃなかった。むしろ被害者” という説を提唱しています。
詳しくは拙作、”それゆけ、孫堅クン!”の20話”董卓との再会”を読んでみてください。
ぶっちゃけ、反董卓連合に加わった群雄は全て反逆者の大罪人だけど、漢王朝にそれを罰する力がなかっただけです。
[一言]
それゆけシリーズ読んでいました。

最後の説、私も好きです。
なので、次は董卓がこの小説のように有名武将や関羽・張飛も含めて手に入れて天下を取る作品が読んでみたいですね( ´∀`)
  • 投稿者: 黒威 竜
  • 2022年 09月10日 14時23分
董卓ですかぁ。
ちょっと書きたい気もあったのですが、いい構想が浮かばなかったんですよね。
いずれインスピレーションがわけばってことで。
[一言]
信長のイメージも
秀吉や家康が自分達の正統性を強調するために?
創られた部分の部分の方が大きいですからね

董卓も嫌われたの事実だけど
敗者なので勝者が
自分達に都合よく改ざんやってますね
特に中国は

易姓革命

これが根本にあるのでね
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 06月13日 09時28分
[一言]
防衛力に定評のある陳登くん。
徐州の虐殺は青州兵の受け入れ先を造るため、とどこかで考察されて割と納得した。
↑ページトップへ