感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
もっと読みたかったので、私としては残念ですが⋯⋯
完結おめでとうございますm(*_ _)m
先にイラストだけ見ていたので、めっちゃぐるぐる多いなと思っていたら、実際にそういうやつだったんですね。
本来よりかなり小さいものってすごく興味をそそられますよね。世界一小さいトカゲとか、カエルとか、ジオラマもそういう感覚に近い気がします。
改めて、お疲れ様でした!
[一言]
10文字なのに略称だと言い張っているのがツボりました。
もっと読みたかったので、私としては残念ですが⋯⋯
完結おめでとうございますm(*_ _)m
先にイラストだけ見ていたので、めっちゃぐるぐる多いなと思っていたら、実際にそういうやつだったんですね。
本来よりかなり小さいものってすごく興味をそそられますよね。世界一小さいトカゲとか、カエルとか、ジオラマもそういう感覚に近い気がします。
改めて、お疲れ様でした!
[一言]
10文字なのに略称だと言い張っているのがツボりました。
エピソード9
最後までお読みくださり、また、ご感想ありがとうございます!
ジオラマとか箱庭とか物凄い好きで、このかたつむりの時も「うわー!ちっちゃな庭に本物のちっちゃなかたつむりが……」とめっちゃ嬉しかったんですが……。
カミカミウシマイマイはサンバサンバブンバボンバさんのことを思い浮かべながら略しました!!ありがとうございました!!
ジオラマとか箱庭とか物凄い好きで、このかたつむりの時も「うわー!ちっちゃな庭に本物のちっちゃなかたつむりが……」とめっちゃ嬉しかったんですが……。
カミカミウシマイマイはサンバサンバブンバボンバさんのことを思い浮かべながら略しました!!ありがとうございました!!
- 白遠
- 2022年 06月19日 19時03分
[良い点]
虫が苦手な私ですが、なんかちょっと心温まる(?)お話でした。と同時に「え、本当に名前呼ばれて顔だすの?」とにわかには信じがたくもあり。ていうかよく見つけられるものですねぇと感心します。
全然関係ないですが、今日テニスコートで友達がちっちゃな亀の子供を見つけました。コートの近くに貯水池(?)的なものがあって、どうやらそこに亀が生息しているらしいんです。でもコートまではそこそこ距離があるので、彼は大冒険してやってきたことになります。
水辺とは正反対に頑張って進んでいたので、このまま進めば悲しい結末になりそうだということで池方面に置いてきました(友達が)。無事、おうちに帰れたことを祈るばかりです。あ、関係ない話の方が長くなっちゃいました!すいません!
虫が苦手な私ですが、なんかちょっと心温まる(?)お話でした。と同時に「え、本当に名前呼ばれて顔だすの?」とにわかには信じがたくもあり。ていうかよく見つけられるものですねぇと感心します。
全然関係ないですが、今日テニスコートで友達がちっちゃな亀の子供を見つけました。コートの近くに貯水池(?)的なものがあって、どうやらそこに亀が生息しているらしいんです。でもコートまではそこそこ距離があるので、彼は大冒険してやってきたことになります。
水辺とは正反対に頑張って進んでいたので、このまま進めば悲しい結末になりそうだということで池方面に置いてきました(友達が)。無事、おうちに帰れたことを祈るばかりです。あ、関係ない話の方が長くなっちゃいました!すいません!
エピソード8
感想ありがとうございます!
名前呼ばれたから顔出してたわけじゃなかったのかも知れないですね。
ゴーヤ一本?一株?がたぶんカマキのテリトリーで、
単純に私がぱっと見ただけでカマキを見つけてしまう程度の範囲だった
と言うのが今振り返っての種明かしでしょうか。
たぶんですが、カマキリ同士のテリトリーって結構シビアなんじゃないかと思います。ほんとにゴーヤ以外ではカマキを見かけたことがなかったので。
亀さん昨日は暑かったんで体温上がってテンションも爆上がりで散歩したくなったんですかね。干上がる前に家に戻してもらえて良かったですね。
亀さんの話で私もザリガニを路上で拾ったのを思い出しました。
一年半飼ったんですが、冬と脱皮が重なってしまって死んでしまったんですよねえ……。
名前呼ばれたから顔出してたわけじゃなかったのかも知れないですね。
ゴーヤ一本?一株?がたぶんカマキのテリトリーで、
単純に私がぱっと見ただけでカマキを見つけてしまう程度の範囲だった
と言うのが今振り返っての種明かしでしょうか。
たぶんですが、カマキリ同士のテリトリーって結構シビアなんじゃないかと思います。ほんとにゴーヤ以外ではカマキを見かけたことがなかったので。
亀さん昨日は暑かったんで体温上がってテンションも爆上がりで散歩したくなったんですかね。干上がる前に家に戻してもらえて良かったですね。
亀さんの話で私もザリガニを路上で拾ったのを思い出しました。
一年半飼ったんですが、冬と脱皮が重なってしまって死んでしまったんですよねえ……。
- 白遠
- 2022年 06月19日 04時50分
[良い点]
交尾しながら食べるって、すごい習性ですよね。本当にいろんな生き物がいるものです。生命の神秘って感じがしますね。
昨日返信で私が書いたことと真逆の言葉が出てきて、なんとなく世の中に申し訳なくなりました(*_ _)いのちが繋がる。いい言葉です。
色といえば、サントリーが青いバラを作ったりしてますが、カマキリもいろんな色に出来るんですかね。赤とか青に出来たら綺麗ですねぇ。
私は金ピカとレインボーが作りたいです。タマムシみたいな。
交尾しながら食べるって、すごい習性ですよね。本当にいろんな生き物がいるものです。生命の神秘って感じがしますね。
昨日返信で私が書いたことと真逆の言葉が出てきて、なんとなく世の中に申し訳なくなりました(*_ _)いのちが繋がる。いい言葉です。
色といえば、サントリーが青いバラを作ったりしてますが、カマキリもいろんな色に出来るんですかね。赤とか青に出来たら綺麗ですねぇ。
私は金ピカとレインボーが作りたいです。タマムシみたいな。
エピソード8
ご感想ありがとうございます!
「おろぬき」というのが間引きのことだと初めて知りました!勉強になります!
カマキリはなんかもう本気出したら何色でもなりそうですよね。
蘭型とか、その花の周辺でしか生きる気ないんか?て感じです。
五千年くらい虹色の場所で暮らさせたらレインボーカマキリできるかも……
「おろぬき」というのが間引きのことだと初めて知りました!勉強になります!
カマキリはなんかもう本気出したら何色でもなりそうですよね。
蘭型とか、その花の周辺でしか生きる気ないんか?て感じです。
五千年くらい虹色の場所で暮らさせたらレインボーカマキリできるかも……
- 白遠
- 2022年 06月18日 13時35分
[一言]
うちも田舎で狸や雉なんかよくみますが、あまりさわった経験がありません……動物がさわらせてくれるなんて白遠さん、なにか持ってますね!
小さい頃はカナヘビが好きでよくあらわれる友達んちの庭を探索しては捕まえさせてもらったなぁ。あとシマヘビも好きで見かけると捕まえてたなぁ。増えたらさぞ楽しかろうと家の裏に放していたら雉が増えたという。
これからも更新楽しみにしています。
うちも田舎で狸や雉なんかよくみますが、あまりさわった経験がありません……動物がさわらせてくれるなんて白遠さん、なにか持ってますね!
小さい頃はカナヘビが好きでよくあらわれる友達んちの庭を探索しては捕まえさせてもらったなぁ。あとシマヘビも好きで見かけると捕まえてたなぁ。増えたらさぞ楽しかろうと家の裏に放していたら雉が増えたという。
これからも更新楽しみにしています。
わー!お忙しいところお読みいただき、感想ありがとうございます!
たぬきや狐は難易度高いです!あの人たちは触らせてもらえないと思います。
カモシカはいつの間にか近くにいて蹴りを喰らえる位置だったので慌てて逃げたことがありました。ウシさんの仲間なんで……。
カナヘビかわいいですよね!あの体に対して長い尻尾がたまらん!
シマヘビを放すと雉が増えるんですね……。国鳥、ヘビ食べてるのかあ。
たぬきや狐は難易度高いです!あの人たちは触らせてもらえないと思います。
カモシカはいつの間にか近くにいて蹴りを喰らえる位置だったので慌てて逃げたことがありました。ウシさんの仲間なんで……。
カナヘビかわいいですよね!あの体に対して長い尻尾がたまらん!
シマヘビを放すと雉が増えるんですね……。国鳥、ヘビ食べてるのかあ。
- 白遠
- 2022年 06月12日 22時30分
[良い点]
「動物のお医者さん」というマンガで主人公がいく匹も飼っている家族の最強ポストがニワトリのピヨちゃんだったのを思い出して大笑いしました!笑
こちらのエピソードを読みながら「あぁ、ピヨちゃんなら復活するだろうに。現実は非常だからきっとこのままピヨリも死……なないよねー!ニワトリ強いもんねー!」となりました。
続くふれあい広場での出来事も、なんとなく察した展開がそのままだったので、やはりニワトリは強いですね笑
ていうか、このエピソードちょっといじればそのまま短編にできそうじゃないですか!来週水曜締切の「夜見ベルノ大賞」に間に合うのでは?よかったらご検討くださーい笑
「動物のお医者さん」というマンガで主人公がいく匹も飼っている家族の最強ポストがニワトリのピヨちゃんだったのを思い出して大笑いしました!笑
こちらのエピソードを読みながら「あぁ、ピヨちゃんなら復活するだろうに。現実は非常だからきっとこのままピヨリも死……なないよねー!ニワトリ強いもんねー!」となりました。
続くふれあい広場での出来事も、なんとなく察した展開がそのままだったので、やはりニワトリは強いですね笑
ていうか、このエピソードちょっといじればそのまま短編にできそうじゃないですか!来週水曜締切の「夜見ベルノ大賞」に間に合うのでは?よかったらご検討くださーい笑
エピソード7
感想ありがとうございます(*´∀`*)
動物のお医者さんのピヨちゃん凄いですよね!
ピヨリはピヨちゃんと違って実力でボスになったわけではなく、
他のニワトリさんたちがチャボ系で一回り小さくて年取ってたので、自動的にボスになってた感じで性格は穏やかな子でした。
ボスだったから軍鶏にメタメタにされちゃったのかなあと。
でもやられた時はほんとにもうフラフラで、今にも生き絶えそうな感じだったので、翌日まだ羽は血まみれだったけど普通に歩いてるピヨリを見てほっとするやらわけがわからないやら……。
夜見ベルノ大賞は先が見越せちゃうような話だとつまんないすよヽ(*´∀`)
動物のお医者さんのピヨちゃん凄いですよね!
ピヨリはピヨちゃんと違って実力でボスになったわけではなく、
他のニワトリさんたちがチャボ系で一回り小さくて年取ってたので、自動的にボスになってた感じで性格は穏やかな子でした。
ボスだったから軍鶏にメタメタにされちゃったのかなあと。
でもやられた時はほんとにもうフラフラで、今にも生き絶えそうな感じだったので、翌日まだ羽は血まみれだったけど普通に歩いてるピヨリを見てほっとするやらわけがわからないやら……。
夜見ベルノ大賞は先が見越せちゃうような話だとつまんないすよヽ(*´∀`)
- 白遠
- 2022年 06月11日 19時43分
[良い点]
すごーーーーい。
なんというか、爬虫類は大の苦手なのですが、
こういうお話であれば不思議と可愛く感じます。
恩返し、してくれるといいですねぇ~笑
すごーーーーい。
なんというか、爬虫類は大の苦手なのですが、
こういうお話であれば不思議と可愛く感じます。
恩返し、してくれるといいですねぇ~笑
エピソード5
感想ありがとうございます
カナヘビはカワイイですよ(*´ω`*)つぶらなひとみで
恩返しに手のひら一杯分の羽虫とか玄関の前に置かれたらどうしよう……
カナヘビはカワイイですよ(*´ω`*)つぶらなひとみで
恩返しに手のひら一杯分の羽虫とか玄関の前に置かれたらどうしよう……
- 白遠
- 2022年 06月09日 06時21分
[良い点]
物凄いド田舎から小田舎になり、ついに田舎に! 最終的には大都会に⋯⋯!
えー、嫌われる理由ですが、絵が上手かったり書く文章が面白かったりするからじゃないですか。身に覚えがないのに嫌われてる時ってだいたい嫉妬な気がします。
今回は↑な人達が『なぞのいきもの』だったんですね!
物凄いド田舎から小田舎になり、ついに田舎に! 最終的には大都会に⋯⋯!
えー、嫌われる理由ですが、絵が上手かったり書く文章が面白かったりするからじゃないですか。身に覚えがないのに嫌われてる時ってだいたい嫉妬な気がします。
今回は↑な人達が『なぞのいきもの』だったんですね!
エピソード6
そうですね、あと三回くらい引っ越すと行けそうですね、大都会!
嫉妬ならいいんですけどねー、なんか蚊みたいな扱いなんですよね。
存在がモスキート音なのかも知れません。
絵と文をさりげなく誉めていただいてありがとうございます(*´∀`*)
嫉妬ならいいんですけどねー、なんか蚊みたいな扱いなんですよね。
存在がモスキート音なのかも知れません。
絵と文をさりげなく誉めていただいてありがとうございます(*´∀`*)
- 白遠
- 2022年 06月08日 21時26分
[良い点]
えーーーー!?
目を離した隙に遺体が消える???
そういえば私もカラスの遺体は見たことがありません。
触らせてくれたカラスといい、不思議ですね……。
一応、日本では縁起の良い鳥ですよね、カラスって。
えーーーー!?
目を離した隙に遺体が消える???
そういえば私もカラスの遺体は見たことがありません。
触らせてくれたカラスといい、不思議ですね……。
一応、日本では縁起の良い鳥ですよね、カラスって。
エピソード3
足は三本無かったんですけどねえ。死体も触らせてくれたやつも。
死体の方は、鷹みたいな大型のトリが咥えたのを落っことしたのがたまたま家の前で、
私が近づいてきたから仕方なく拾うのを諦めたけどスコップ取りにいなくなったのでその隙に取り戻したんじゃないかなあ
とは思っています。それにしても凄い偶然ですが。
感想ありがとうございます!
死体の方は、鷹みたいな大型のトリが咥えたのを落っことしたのがたまたま家の前で、
私が近づいてきたから仕方なく拾うのを諦めたけどスコップ取りにいなくなったのでその隙に取り戻したんじゃないかなあ
とは思っています。それにしても凄い偶然ですが。
感想ありがとうございます!
- 白遠
- 2022年 06月06日 19時01分
[良い点]
脱皮したての幼蛇だったのでしょうか?
それとも、実は超常的な何かの使い……。
不思議ですねぇ。
脱皮したての幼蛇だったのでしょうか?
それとも、実は超常的な何かの使い……。
不思議ですねぇ。
エピソード1
そうですね! 脱皮したての可能性も!!
でも凄い神々しかったので、なんかご利益があるといいな〜と(不純)
感想ありがとうございます!
でも凄い神々しかったので、なんかご利益があるといいな〜と(不純)
感想ありがとうございます!
- 白遠
- 2022年 06月06日 18時53分
[良い点]
ぎやああああああああああああああ! 裏面キモイぃぃぃぃイイ!!!
[一言]
人の不思議体験聞くの好きなので楽しいです(*^^*)
ぎやああああああああああああああ! 裏面キモイぃぃぃぃイイ!!!
[一言]
人の不思議体験聞くの好きなので楽しいです(*^^*)
エピソード2
きもいですよね。
私も「あ、これ本物の目やんけ」と気づいた瞬間ぞっとして投げ捨てそうになりました。
感想ありがとうございます!
私も「あ、これ本物の目やんけ」と気づいた瞬間ぞっとして投げ捨てそうになりました。
感想ありがとうございます!
- 白遠
- 2022年 06月06日 12時17分
― 感想を書く ―