感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
祖国ボロボロだなあ…………。
逃げ出せないような貧民層はかなり人死にが出てそうだ。
聖域もワヤワヤだし。
いくら古くからあって、格式があるとされても、腐ってしまえばそれまでか。腐っても鯛、という訳にはいかないな。
でも果たしてオルフェの望むようにいくかな?
聖域の次の世代にピンクゴールドが産まれる可能性があるよね? 遺伝子自体は残ってるんだから。
しかし、令嬢たちの家族に特段の感情はないのは解ったけど、友達とかもお互いしかいなかったのかな?
いないか。三人で関係が完成してる感じだし。
まあ、何はともあれ、ハッピーエンドでよかったよかった。
悲しきはオルフェのお相手になりそうなキャラがいなかった事かな? 独り者で終われば次代の事に頭を悩ます必要はなくなるけど。
逃げ出せないような貧民層はかなり人死にが出てそうだ。
聖域もワヤワヤだし。
いくら古くからあって、格式があるとされても、腐ってしまえばそれまでか。腐っても鯛、という訳にはいかないな。
でも果たしてオルフェの望むようにいくかな?
聖域の次の世代にピンクゴールドが産まれる可能性があるよね? 遺伝子自体は残ってるんだから。
しかし、令嬢たちの家族に特段の感情はないのは解ったけど、友達とかもお互いしかいなかったのかな?
いないか。三人で関係が完成してる感じだし。
まあ、何はともあれ、ハッピーエンドでよかったよかった。
悲しきはオルフェのお相手になりそうなキャラがいなかった事かな? 独り者で終われば次代の事に頭を悩ます必要はなくなるけど。
エピソード5
三令嬢それぞれタイプが違うからか、好みが被らなかったけど、もし被っていたら大変なことに…………。
血で血を洗う闘争か、全身全霊を掛けたジャンケンか、それとも三対三のカップリングパーティーか。
血で血を洗う闘争か、全身全霊を掛けたジャンケンか、それとも三対三のカップリングパーティーか。
エピソード4
王さま、全部知った上でノリノリだったのかと思ったら、踊らされていただけか。
エピソード3
キャーッ! 去勢されとるっ!?
いや、モノは残してパイプカットか?
行方不明者はそれなりに多い > 逃げ出した訳ではないの? リアルアンデッドなんだしマジ逃走したっておかしくはない、はず。
いや、モノは残してパイプカットか?
行方不明者はそれなりに多い > 逃げ出した訳ではないの? リアルアンデッドなんだしマジ逃走したっておかしくはない、はず。
エピソード2
国王さま、ノリノリだね。
何かと鬱憤も溜まっていたんだろうなあ。バカ息子達への断罪は、本当なら苦渋の決断になるはずだが、その辺りも吹っ切れるくらいに苦労させられたのだろう。
でも、王妃の実家対策は大丈夫なんだろうか?
何かと鬱憤も溜まっていたんだろうなあ。バカ息子達への断罪は、本当なら苦渋の決断になるはずだが、その辺りも吹っ切れるくらいに苦労させられたのだろう。
でも、王妃の実家対策は大丈夫なんだろうか?
エピソード1
[良い点]
それぞれの幸せにたどり着いてよかった。
面白かったです。
それぞれの幸せにたどり着いてよかった。
面白かったです。
エピソード5
[一言]
ルードの教科書改訂。
歴史年号が変わってしまう昨今の現役学生から「それは許されざるよ!」と血涙流されそうですねwww
ルードの教科書改訂。
歴史年号が変わってしまう昨今の現役学生から「それは許されざるよ!」と血涙流されそうですねwww
エピソード4
[一言]
〉自立して生きて行く将来のためにも、そろそろホームから離して実力を試させてもいいだろう。
事情は分かるが最早言い方が養成所出の新人暗殺者か特殊工作員に対する物言いwww
〉自立して生きて行く将来のためにも、そろそろホームから離して実力を試させてもいいだろう。
事情は分かるが最早言い方が養成所出の新人暗殺者か特殊工作員に対する物言いwww
エピソード3
[一言]
〉社会的な自殺行為である。
肉体的な自殺行為はどれだけビビっててもスタートしたらあとは自動的にノンストップだが。
こういう己の意志によって継続してこそ成り立つ自殺行為って、理解してないからこそですよね。
理解して、心底ブルって、その上で継続を続けて完遂したらある意味格好いいですが。
〉社会的な自殺行為である。
肉体的な自殺行為はどれだけビビっててもスタートしたらあとは自動的にノンストップだが。
こういう己の意志によって継続してこそ成り立つ自殺行為って、理解してないからこそですよね。
理解して、心底ブルって、その上で継続を続けて完遂したらある意味格好いいですが。
エピソード1
[良い点]
セシリア達が大人の汚い思惑から逃れ幸せになれたこと。
そして国王ざまぁ。
[気になる点]
辺境伯の次男、宰相の次男、第二王子のその後。
まともそうな人間として登場して優秀な婚約者もいたようですが、国が内戦状態の中で彼らはどうなったのか…。
特に破門されたあげく国外追放された第二王子と、王位争いに巻き込まれていそうな侯爵家の第二王子婚約者がどうなったのかが気になります。
王都からは遠いであろう辺境伯家の次男や、学術大国に親類のいる宰相次男及びその婚約者達は縁を頼って逃げられていそうなのですが、大国入国拒否された国の追放王族である第二王子は何も悪い事をしていないのにとばっちりハードモードで可哀想だなと感じました。
実は性格悪いです等のざまぁされてしかるべき描写が母親の側室共々無かったので余計に。
[一言]
恋愛結婚が幸せの全てではないと頭では分かっていますが、物語では愛する相手と幸せになるのが一番幸せに感じるタイプなので、魅力的なオルフェが今後ずっと独り身でいる可能性が高いのが少々残念に感じました。
とはいえオルフェの考えや想いは正しいと思うので、これは完全に私のわがままですが。
この世界に神かそれに類する存在は本当にいそうなので、神の代理人と聖域の存在がまだこの世界には必要だと神が考えていれば、オルフェが添い遂げて子供が欲しいと感じるような男性がオルフェの前に現れるのでしょうね。
セシリア達が大人の汚い思惑から逃れ幸せになれたこと。
そして国王ざまぁ。
[気になる点]
辺境伯の次男、宰相の次男、第二王子のその後。
まともそうな人間として登場して優秀な婚約者もいたようですが、国が内戦状態の中で彼らはどうなったのか…。
特に破門されたあげく国外追放された第二王子と、王位争いに巻き込まれていそうな侯爵家の第二王子婚約者がどうなったのかが気になります。
王都からは遠いであろう辺境伯家の次男や、学術大国に親類のいる宰相次男及びその婚約者達は縁を頼って逃げられていそうなのですが、大国入国拒否された国の追放王族である第二王子は何も悪い事をしていないのにとばっちりハードモードで可哀想だなと感じました。
実は性格悪いです等のざまぁされてしかるべき描写が母親の側室共々無かったので余計に。
[一言]
恋愛結婚が幸せの全てではないと頭では分かっていますが、物語では愛する相手と幸せになるのが一番幸せに感じるタイプなので、魅力的なオルフェが今後ずっと独り身でいる可能性が高いのが少々残念に感じました。
とはいえオルフェの考えや想いは正しいと思うので、これは完全に私のわがままですが。
この世界に神かそれに類する存在は本当にいそうなので、神の代理人と聖域の存在がまだこの世界には必要だと神が考えていれば、オルフェが添い遂げて子供が欲しいと感じるような男性がオルフェの前に現れるのでしょうね。
感想を書く場合はログインしてください。