感想一覧
▽感想を書く[良い点]
こういう説もあるんですね。興味深かったです。
[気になる点]
タイトルに誤字が……
こういう説もあるんですね。興味深かったです。
[気になる点]
タイトルに誤字が……
感想いただきありがとうございます。
ああ、、これについては脳科学の研究からも女性は男性よりも記憶力が優れているとちゃんと明らかになっているのですね。
タイトルの誤字は直しておきました。
ああ、、これについては脳科学の研究からも女性は男性よりも記憶力が優れているとちゃんと明らかになっているのですね。
タイトルの誤字は直しておきました。
- 水源
- 2022年 06月25日 15時32分
[良い点]
今回も勉強になりました!
( *´艸`)
今回も勉強になりました!
( *´艸`)
感想いただきありがとうございます。
何らかの役に立ったのなら幸いです。
何らかの役に立ったのなら幸いです。
- 水源
- 2022年 06月24日 19時39分
[一言]
男女記憶力の差を成果が出る程、学者が研究してたとは・・・
幾何学的に例えると・・・
女性の記憶は面積として積み重なる。
男の記憶は線として高さを増す。
女性記憶は平面の積み重なり、なら下層の記憶は面積に分散。
男記憶は林の様にそびえる、なら下層記憶も上層に容易に届く。
高い木の頂上からよく見えるのは高い木の頂上・・・
男の激しい行為の要因は特定のそびえ立つ高い木の記憶、
憎悪や復讐心は記憶を絞り木を髙する事で維持し強化される。
女性の激しい記憶は層の積み重ねで検索困難で行為は穏やか。
恋愛を捨てる能力?は女性の方がかなり高いと・・・
男は二次元女性に惚れるけど女性は3次元で無いと感じないかも。
ここで言う3次元は平面が波打つ3次元。
人気男の条件は、広い話題と波乱万丈の経験値。
腐女子に走るのは波乱万丈に対する憧れ、かも?
女性記憶力3倍の現世、なら女性魔法力3倍の異世界も面白い。
子宮は無いけど魔法宮を持つのが女性。
魔法宮から魔法道を通り魔法膣から転送され赤ちゃんが創生。
というような物語も作れると言う性差認識だけでも楽しい。
男女記憶力の差を成果が出る程、学者が研究してたとは・・・
幾何学的に例えると・・・
女性の記憶は面積として積み重なる。
男の記憶は線として高さを増す。
女性記憶は平面の積み重なり、なら下層の記憶は面積に分散。
男記憶は林の様にそびえる、なら下層記憶も上層に容易に届く。
高い木の頂上からよく見えるのは高い木の頂上・・・
男の激しい行為の要因は特定のそびえ立つ高い木の記憶、
憎悪や復讐心は記憶を絞り木を髙する事で維持し強化される。
女性の激しい記憶は層の積み重ねで検索困難で行為は穏やか。
恋愛を捨てる能力?は女性の方がかなり高いと・・・
男は二次元女性に惚れるけど女性は3次元で無いと感じないかも。
ここで言う3次元は平面が波打つ3次元。
人気男の条件は、広い話題と波乱万丈の経験値。
腐女子に走るのは波乱万丈に対する憧れ、かも?
女性記憶力3倍の現世、なら女性魔法力3倍の異世界も面白い。
子宮は無いけど魔法宮を持つのが女性。
魔法宮から魔法道を通り魔法膣から転送され赤ちゃんが創生。
というような物語も作れると言う性差認識だけでも楽しい。
魔法使いは女性が向いているという世界観はよくありますが、実は記憶力の問題という可能性はありそうですね。
- 水源
- 2022年 06月24日 19時38分
[良い点]
幼女作家「そうかも? そうかも」
[一言]
論旨がジェットコースターに感じました。
結論はそうだろうなと思います。体感としても納得できる。
なんか接続されてないなと思ったのは『不快についての記憶力の性差について』です。
不快な記憶に対する記憶力がいいのは女ってことだと、女は昔の男を忘れないってことだから、恨みを忘れない=ざまぁをする動機が女のなかにあるということなのでは……?と思ったのです。
バケツとコップの比喩においても、バケツだとざまぁをしたときに溜まった恨みつらみが一気に解放されるわけだから、そっちのほうがざまぁの爽快感は増すのでは? みたいな疑問です。
たぶん、この論理を勝手に補完するとしたら、『新しい伴侶ができたとき、男は名前付け保存をし、女は上書き保存する』みたいな話を持ってくるのがよいのかもしれない。女は旧伴侶の恨みつらみを感情のバケツに溜め込んでいるが、それが新しい恋人への愛情にすげかわるのではないか。上書き処理するみたいに。だから、ざまぁが中途半端になる。
こう考えると、結論としては納得できました。上記の上書き処理については、わたしの勝手な解釈です。
あるいは、単純に並列的に書いただけとか…?
もしくは、感情の圧力みたいな概念か? 男の感情が瞬間的なものだとすれば、ホースを握って水量を少なくすれば、勢いよくとびでるみたいに、ざまぁによる解放感も増すみたいな感じで捉えてる? 女は水量は多くても、出口の部分は握りしめてないから、じんわりとした怒りになりやすいとか?
なんとなく納得感はあるものの、よくわからんというのが正直なところでした。
幼女作家「そうかも? そうかも」
[一言]
論旨がジェットコースターに感じました。
結論はそうだろうなと思います。体感としても納得できる。
なんか接続されてないなと思ったのは『不快についての記憶力の性差について』です。
不快な記憶に対する記憶力がいいのは女ってことだと、女は昔の男を忘れないってことだから、恨みを忘れない=ざまぁをする動機が女のなかにあるということなのでは……?と思ったのです。
バケツとコップの比喩においても、バケツだとざまぁをしたときに溜まった恨みつらみが一気に解放されるわけだから、そっちのほうがざまぁの爽快感は増すのでは? みたいな疑問です。
たぶん、この論理を勝手に補完するとしたら、『新しい伴侶ができたとき、男は名前付け保存をし、女は上書き保存する』みたいな話を持ってくるのがよいのかもしれない。女は旧伴侶の恨みつらみを感情のバケツに溜め込んでいるが、それが新しい恋人への愛情にすげかわるのではないか。上書き処理するみたいに。だから、ざまぁが中途半端になる。
こう考えると、結論としては納得できました。上記の上書き処理については、わたしの勝手な解釈です。
あるいは、単純に並列的に書いただけとか…?
もしくは、感情の圧力みたいな概念か? 男の感情が瞬間的なものだとすれば、ホースを握って水量を少なくすれば、勢いよくとびでるみたいに、ざまぁによる解放感も増すみたいな感じで捉えてる? 女は水量は多くても、出口の部分は握りしめてないから、じんわりとした怒りになりやすいとか?
なんとなく納得感はあるものの、よくわからんというのが正直なところでした。
感想いただきありがとうございます。
なるほど、そのあたりちょっと話題が飛んでいましたね。
文章を追記しました。
女性は今までいじめていた家族とかメイドが断罪されるのが好き。
男性は成功者が転落してあがくようすをざまと思うのが好きなのではないかと思います。
なるほど、そのあたりちょっと話題が飛んでいましたね。
文章を追記しました。
女性は今までいじめていた家族とかメイドが断罪されるのが好き。
男性は成功者が転落してあがくようすをざまと思うのが好きなのではないかと思います。
- 水源
- 2022年 06月24日 19時23分
感想を書く場合はログインしてください。