エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
1話目、拝読させていただきました!
純粋にドキドキしました。
エドが帽子を投げる、その行為を1000回も繰り返しているのに外したことが無い。
それがとても機械的な成功率に見えて、この世界のようでした。
実際にはロボットの方がラナでしたよね。
冷めたコーヒーを淹れ直せない。
そんなところに残念さを見せるシーンは、「完璧」を演じているようでもあり、
ロボットの割に「人間性」を見せるシーンでもあったと思います。
人間が機械的で。
ロボットが人間的で。
そういうシチュエーションが垣間見えるのが、面白かったです。
高度な科学技術の先では、きっとこういった世界線が生まれるんだろうなって。
義眼の中に、武器類を見極めることの出来る装置を埋め込めるなんて。
すごい発想でした。
ちみあくたさんの作品は、まだホラー的要素のある話しか読んだことがなかったので、
今回この作品を読むことが出来てうれしいです。
まったく新しいちみあくたさんを知れた気がしました。
続きもとても楽しみです。
全3話とのことなので、残りの2話も楽しみにしながら眠ります^^
[一言]
とても面白かったです!!
ありがとうございました!!
1話目、拝読させていただきました!
純粋にドキドキしました。
エドが帽子を投げる、その行為を1000回も繰り返しているのに外したことが無い。
それがとても機械的な成功率に見えて、この世界のようでした。
実際にはロボットの方がラナでしたよね。
冷めたコーヒーを淹れ直せない。
そんなところに残念さを見せるシーンは、「完璧」を演じているようでもあり、
ロボットの割に「人間性」を見せるシーンでもあったと思います。
人間が機械的で。
ロボットが人間的で。
そういうシチュエーションが垣間見えるのが、面白かったです。
高度な科学技術の先では、きっとこういった世界線が生まれるんだろうなって。
義眼の中に、武器類を見極めることの出来る装置を埋め込めるなんて。
すごい発想でした。
ちみあくたさんの作品は、まだホラー的要素のある話しか読んだことがなかったので、
今回この作品を読むことが出来てうれしいです。
まったく新しいちみあくたさんを知れた気がしました。
続きもとても楽しみです。
全3話とのことなので、残りの2話も楽しみにしながら眠ります^^
[一言]
とても面白かったです!!
ありがとうございました!!
エピソード1
読んで頂き、ありがとうございます。
(今、書いている長編を終わらせるのに四苦八苦しておりまして、返信が遅くなってしまった事、申し訳ありません)
AIって、ちょっと怖いですよね。
私は「人造人間キカイダー」というマンガ(原作の方)が大好きで、子供の頃に読んで以来、ロボットの中に生まれる心って何だろう?、と思い続けてきました。
翻って、人という生き物に何故、他の生物に無い心が生じたのかという疑問にも繋がります。
ほんの偶発的な出来事が人の先祖の脳を決定的に変えたのではないか、という学説を読み、それが機械に起きうる可能性を物語に託してみたいと思いました。
思いっきり力不足で、かゆい所に手が届かない感、甚だしいんですけれど……
宜しければ、最後まで主人公二人を見届けてやってください。
(今、書いている長編を終わらせるのに四苦八苦しておりまして、返信が遅くなってしまった事、申し訳ありません)
AIって、ちょっと怖いですよね。
私は「人造人間キカイダー」というマンガ(原作の方)が大好きで、子供の頃に読んで以来、ロボットの中に生まれる心って何だろう?、と思い続けてきました。
翻って、人という生き物に何故、他の生物に無い心が生じたのかという疑問にも繋がります。
ほんの偶発的な出来事が人の先祖の脳を決定的に変えたのではないか、という学説を読み、それが機械に起きうる可能性を物語に託してみたいと思いました。
思いっきり力不足で、かゆい所に手が届かない感、甚だしいんですけれど……
宜しければ、最後まで主人公二人を見届けてやってください。
- ちみあくた
- 2023年 01月12日 17時37分
感想を書く場合はログインしてください。