エピソード53の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
一夫一妻は近代になってからの概念ですからね、舞台がファンタジーになったので甲斐性あれば問題なし。
ジンに甲斐性があるかは置いておいて。
  • 投稿者: H.K
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 10月21日 14時46分
>H.K様
感想ありがとうございます!

実際フィンランドは「時間差一夫多妻制」が社会問題になっていて、自由恋愛を推奨して女性が育児より自分の恋愛に熱心に。お金のある男性が年を取った女性と離婚して若い女性と結婚している傾向があるそうです。
恋愛弱者の男性は(妻が自分の子供の面倒をみないのに)他人の子供を育てるよりかは結婚しないという選択肢を選びがちで日本以上の少子高齢化になっているのが現状です。

逆に現代のハーレム制度は第一夫人が各夫人を平等にするよう時間配分が厳格になるため非常に疲れるらしく、ハーレムしたくない男性が増えるとか……

以前の西洋の貴族だと子供を残すための妃を(他人の嫁でも!)選ぶことができて、当然本来の夫婦仲は最悪になるそう。
日本の側室制度はそれなりに機能していたと思われます。江戸時代の庶民は女性側から離縁する場合も多かったようですね。

実際三人が精霊なのでまったく問題ないはずです。アイノが未成年なので2年まてばあらゆる問題がクリアですw
[一言]
追儺の儀の果ては鬼ごっことも言われるし帰ったらカスガを舞台に盛大に鬼ごっこするしか
>はむはむはむは様
感想ありがとうございます!

豆まきもそうですし、豆投げながら鬼ごっこしたら盛り上がりそうですw
↑ページトップへ