感想一覧
▽感想を書く[良い点]
「あの一作企画」から拝読させていただきました。
高校生でしょうか。
感性がとてもピュアで不安定に揺れ動いている感があります。
それだけにその時期しかない一瞬の光芒のようにも感じられます。
凄い作品を書かれてたんですね。
読ませていただきありがとうございます。
「あの一作企画」から拝読させていただきました。
高校生でしょうか。
感性がとてもピュアで不安定に揺れ動いている感があります。
それだけにその時期しかない一瞬の光芒のようにも感じられます。
凄い作品を書かれてたんですね。
読ませていただきありがとうございます。
感想ありがとうございます!
登場人物たちは高校生ですね。
この年代の子って、そのときにしか出せない輝きとか感性とかがあって、それが不安定だけど魅力的で。この年齢の子にしか分からない気持ちなのかなって思います。
まさに一瞬の光芒、ですね。
お読みいただきありがとうございます!
登場人物たちは高校生ですね。
この年代の子って、そのときにしか出せない輝きとか感性とかがあって、それが不安定だけど魅力的で。この年齢の子にしか分からない気持ちなのかなって思います。
まさに一瞬の光芒、ですね。
お読みいただきありがとうございます!
- 夕日色の鳥
- 2023年 10月04日 21時46分
[一言]
企画から伺いました。
葬式に現れた凛を結衣が「美しい」と感じるところが強烈に印象に残りました。
倫理観とかそういうものを飛び越えた凛の魅力がストレートに刺さってきます。
結衣が凛に抱いた気持ちが恋だったのか憧れだったのか、それを明確に決め付けないような描き方にも惹かれました。
せつないながらもとても印象的な作品ですね。
夕日色の鳥さん、ありがとうございました。
企画から伺いました。
葬式に現れた凛を結衣が「美しい」と感じるところが強烈に印象に残りました。
倫理観とかそういうものを飛び越えた凛の魅力がストレートに刺さってきます。
結衣が凛に抱いた気持ちが恋だったのか憧れだったのか、それを明確に決め付けないような描き方にも惹かれました。
せつないながらもとても印象的な作品ですね。
夕日色の鳥さん、ありがとうございました。
感想ありがとうございます!
それを美しいと思ってはいけないはずなのに、どうしようもなく惹かれてしまう。
まさに本作の肝となる部分ですね。
きっとその感情には名前をつけない方がいいだろうと思って書きました。
お読みいただきありがとうございます!
それを美しいと思ってはいけないはずなのに、どうしようもなく惹かれてしまう。
まさに本作の肝となる部分ですね。
きっとその感情には名前をつけない方がいいだろうと思って書きました。
お読みいただきありがとうございます!
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月23日 00時02分
[良い点]
切ないお話ですね。
好きだった女の子と死に別れた凛さん。
結衣さんに言った「あなたには無理」は、同性愛のことだけではなく、他に好きな人がいることをほのめかしているような気がしました。
凛さんの転校先で素敵な出会いがあるといいですね。
切ないお話ですね。
好きだった女の子と死に別れた凛さん。
結衣さんに言った「あなたには無理」は、同性愛のことだけではなく、他に好きな人がいることをほのめかしているような気がしました。
凛さんの転校先で素敵な出会いがあるといいですね。
感想ありがとうございます!
なるほど~。たしかにそういうふうにも解釈できますね~。
それはそれで面白いかも。
凛がまた前を向ければ嬉しいですね。
なるほど~。たしかにそういうふうにも解釈できますね~。
それはそれで面白いかも。
凛がまた前を向ければ嬉しいですね。
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月22日 23時59分
[良い点]
切ない気持ちもありますが、それとはまた違う他の感情が沸き上がってきました。
なんでしょう? この感覚。
きっと私はお話に惹き込まれて、凜ちゃんはもちろん、物語全体に隠れた不思議さを感じているのでしょうね。
『人を好きになる』って、主人公はそれがどんな気持ちなのか、まるで自分の心に問うように。
同性でも感じる彼女の魅力に、もしかしたら憧れのような想いが生まれたのか、それとも。
その結衣ちゃんが持った心の正体が見えないまま、凜ちゃんは去って行く。
[一言]
とても読みやすかったです。
主人公の丁寧な言葉遣いでの語り口調で、進んでいくお話に、遅読な私も気付けばすーっと最後まで読んでいました。
拝読させていただき、ありがとうございましたぁ。
切ない気持ちもありますが、それとはまた違う他の感情が沸き上がってきました。
なんでしょう? この感覚。
きっと私はお話に惹き込まれて、凜ちゃんはもちろん、物語全体に隠れた不思議さを感じているのでしょうね。
『人を好きになる』って、主人公はそれがどんな気持ちなのか、まるで自分の心に問うように。
同性でも感じる彼女の魅力に、もしかしたら憧れのような想いが生まれたのか、それとも。
その結衣ちゃんが持った心の正体が見えないまま、凜ちゃんは去って行く。
[一言]
とても読みやすかったです。
主人公の丁寧な言葉遣いでの語り口調で、進んでいくお話に、遅読な私も気付けばすーっと最後まで読んでいました。
拝読させていただき、ありがとうございましたぁ。
感想ありがとうございます!
こちらの拙作から不思議な感じを抱いていただけたなら何よりです♪
誰が好きなのか、何が好きなのか、何をもって好きなのか、それは好きなのか。
そんなジレンマを抱えた葛藤にも似た感情を描けていたらなと思います。
繊細なお題だったので読みやすく書けていたなら良かったです(^ー^)
こちらの拙作から不思議な感じを抱いていただけたなら何よりです♪
誰が好きなのか、何が好きなのか、何をもって好きなのか、それは好きなのか。
そんなジレンマを抱えた葛藤にも似た感情を描けていたらなと思います。
繊細なお題だったので読みやすく書けていたなら良かったです(^ー^)
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月22日 23時57分
[良い点]
∀・)これはまた凄い作品と出会ったなぁという感触がありました。凜ちゃんという女の子が凄い不思議な印象を持っていて、でも何となく想像はできそうだけど、ハッキリとわからないんですよね。人ってこういう人に魅力を感じがちなのだけども、それが何か芸術的昇華していたような気がしました。
[気になる点]
∀・)たまたまですけど、ついさきほど同家紋氏の企画で読んだのが香月さんの同企画参加作品だったのですね。作品としては全然違うものですけど、何か相通じるものをそれぞれに感じたとです。
[一言]
∀・)Honey works「酷い生き物」を思い出したりする点もありましたが、本作に主題歌をつけるならここがピッタシかもしれません☆
∀・)これはまた凄い作品と出会ったなぁという感触がありました。凜ちゃんという女の子が凄い不思議な印象を持っていて、でも何となく想像はできそうだけど、ハッキリとわからないんですよね。人ってこういう人に魅力を感じがちなのだけども、それが何か芸術的昇華していたような気がしました。
[気になる点]
∀・)たまたまですけど、ついさきほど同家紋氏の企画で読んだのが香月さんの同企画参加作品だったのですね。作品としては全然違うものですけど、何か相通じるものをそれぞれに感じたとです。
[一言]
∀・)Honey works「酷い生き物」を思い出したりする点もありましたが、本作に主題歌をつけるならここがピッタシかもしれません☆
感想ありがとうございます!
こういう不思議な雰囲気の子を描くのって難しいんですよね(^-^;
ちゃんと書けていたのなら良かったです♪
ほうほう。香月様の作品&主題歌ですか。
どちらもチェックしてみなければ!( *´艸`)
素敵なレビューもありがとうございました!
また割烹で紹介させていただきます!!
こういう不思議な雰囲気の子を描くのって難しいんですよね(^-^;
ちゃんと書けていたのなら良かったです♪
ほうほう。香月様の作品&主題歌ですか。
どちらもチェックしてみなければ!( *´艸`)
素敵なレビューもありがとうございました!
また割烹で紹介させていただきます!!
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月15日 01時08分
[良い点]
これは、エロチックを感じましたね。
ミステリアスな彼女に、女性ながらも引き込まれてしまう姿が、魅惑と困惑の間に立たされていて、どうにもならないという歯がゆさが伝わりました。
それでも幼馴染みの彼に頼り、どうにか戻りつつも、心の半分持っていかれているという部分が、人の姿として私は好きです。
Σb( `・ω・´)グッ
これは、エロチックを感じましたね。
ミステリアスな彼女に、女性ながらも引き込まれてしまう姿が、魅惑と困惑の間に立たされていて、どうにもならないという歯がゆさが伝わりました。
それでも幼馴染みの彼に頼り、どうにか戻りつつも、心の半分持っていかれているという部分が、人の姿として私は好きです。
Σb( `・ω・´)グッ
感想ありがとうございます!
どうにもならないという歯がゆさ。まさにその通りですね。
どうにもならないし、どうにかするのが正解なのかも分からない。そんな葛藤を描けていたらなと思います。
きっと、これから少しずつ戻っていきつつも、ふいに思い出して振り返ることもあるのでしょうね。
どうにもならないという歯がゆさ。まさにその通りですね。
どうにもならないし、どうにかするのが正解なのかも分からない。そんな葛藤を描けていたらなと思います。
きっと、これから少しずつ戻っていきつつも、ふいに思い出して振り返ることもあるのでしょうね。
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月13日 00時05分
[良い点]
ラスト。
凛の思い。
そして結衣の思い。
それは答えを出すことも確かめることできもないと……
すべてをあえて書かない手法。
想像にゆだねられ、不思議な気持ちにさせてくれます。
そうしたなか、ただひとつ。
結衣は幸せになるんだということはわかりました。
お上手です。
ラスト。
凛の思い。
そして結衣の思い。
それは答えを出すことも確かめることできもないと……
すべてをあえて書かない手法。
想像にゆだねられ、不思議な気持ちにさせてくれます。
そうしたなか、ただひとつ。
結衣は幸せになるんだということはわかりました。
お上手です。
感想ありがとうございます!
あの頃って、答えを明確に出せないような気持ちもあったなぁと思って。
答えを出すことが正しいことでもなかったり。
それぞれがどんな気持ちなんだろうと考えていただければいいなと。
結衣は幸せになるのでしょうね。そのなかで、たまに凛のことを思い出してみたり……。
あの頃って、答えを明確に出せないような気持ちもあったなぁと思って。
答えを出すことが正しいことでもなかったり。
それぞれがどんな気持ちなんだろうと考えていただければいいなと。
結衣は幸せになるのでしょうね。そのなかで、たまに凛のことを思い出してみたり……。
- 夕日色の鳥
- 2023年 09月13日 00時02分
[一言]
あまり百合ものは好きではないのですが、こういう謎めいたサイコに片足突っ込んだ恋愛ものは結構好きです。
凛の心情を明確に描写しない分、読破後も考えさせられて心に残る読後感も個人的には美味だったりしますw
あまり百合ものは好きではないのですが、こういう謎めいたサイコに片足突っ込んだ恋愛ものは結構好きです。
凛の心情を明確に描写しない分、読破後も考えさせられて心に残る読後感も個人的には美味だったりしますw
感想ありがとうございます!
一応ジャンル的には百合ですが、そういったジャンルを飛び越えた形にしたかったのです。
心情をきちんと描かない方が凛のミステリアスさが引き立つかなと思いました♪
美味だったようで良かったです( *´艸`)
一応ジャンル的には百合ですが、そういったジャンルを飛び越えた形にしたかったのです。
心情をきちんと描かない方が凛のミステリアスさが引き立つかなと思いました♪
美味だったようで良かったです( *´艸`)
- 夕日色の鳥
- 2022年 07月12日 21時11分
[一言]
切なさや甘酸っぱさとは違う恋愛模様。
ちょっと恐怖に似たものを感じました(決して怖いわけではない
全体的に落ち着いた語り口調の文体で、淡々と事実を述べているだけなのに、どんどん物語の中へと引き込まれていきました。
自分のことなのに、どこか他人事のような語り部の感情は、自分でも不可解に思っているのかもしれませんね。
お葬式のシーンが印象に残りますね。
しばらく忘れられそうにないかも。
切なさや甘酸っぱさとは違う恋愛模様。
ちょっと恐怖に似たものを感じました(決して怖いわけではない
全体的に落ち着いた語り口調の文体で、淡々と事実を述べているだけなのに、どんどん物語の中へと引き込まれていきました。
自分のことなのに、どこか他人事のような語り部の感情は、自分でも不可解に思っているのかもしれませんね。
お葬式のシーンが印象に残りますね。
しばらく忘れられそうにないかも。
感想ありがとうございます!
恐怖に似た感情。ある種の畏怖に近い感情を恋愛感情と思ってしまったのかどうかはきっと本人にも分からないのでしょうね。
きっと、あとから客観的に語ってみないと自分でも語れなかったのでしょう。と、いう感じで書いてみました。
お葬式のシーンは書いてから私の夢にも出てきました(^-^;
恐怖に似た感情。ある種の畏怖に近い感情を恋愛感情と思ってしまったのかどうかはきっと本人にも分からないのでしょうね。
きっと、あとから客観的に語ってみないと自分でも語れなかったのでしょう。と、いう感じで書いてみました。
お葬式のシーンは書いてから私の夢にも出てきました(^-^;
- 夕日色の鳥
- 2022年 06月30日 01時17分
[一言]
これは素晴らしい( ˘ω˘ )
思春期ならではの心の不安定さが、見事に表現されていますね!
これは素晴らしい( ˘ω˘ )
思春期ならではの心の不安定さが、見事に表現されていますね!
感想ありがとうございます!
まさに表現したかったところなので、そう言っていただけて嬉しいです!
まさに表現したかったところなので、そう言っていただけて嬉しいです!
- 夕日色の鳥
- 2022年 06月28日 11時15分
感想を書く場合はログインしてください。