エピソード155の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
話のバランスめちゃくちゃすぎでしょう。
主人公を理不尽な目に遇わせるために作者さん全力尽くしすぎ。
読んでて皇帝の力が弱いとかじゃなくてもう帝国っていう枠組み自体が寿命としか思えないです。
現皇帝がいくら力つけようがもうどうにもならないし、その後主人公含めて誰が皇帝になっても衰退して行くしかないと思うんですが。

錬金術に関してもインフラに関わってるのにどの国もろくに力入れないとか意味がわからない。
百歩譲って今までインフラに錬金術が関わってること自体が理解できていなかったとしても、ランプで錬金術関わってるって分かったのにそのままってどういうことです?
主人公の考察通りならマジで救いようが無さすぎでしょう…
  • 投稿者: ソラ
  • 2025年 05月02日 20時42分
ストラテーグは何をしてるの?
話は学園内の問題じゃなくて帝国と王国の問題になりかけてる様な場面に、帝国の宮廷警護を取り仕切る様な立場の存在が無理矢理話し合いに首突っ込んだと思ったら、皇子を貶す様な発言をした上でさらに王国側に助言って……
流石に行動がイカれ過ぎでしょーに。

そもそもアーシャに辛酸舐めさせられてる感出してるけど、ほとんどは自分から首突っ込んだせいだし。
閑話とかに出てきて苦労人だから好きになってきてたけど、今回のでちょっと無理になるレベル。

コレでなんのお咎めもなかったら作品の世界観自体が崩壊してますよ。
[一言]
封印図書館 いい響きですよねぇ
できる事ならば死ぬまでずっと一冊一冊読んでいたい
本の虫になったきっかけが小説(ラノベ)ではありますが
[一言]
流石侯爵、散々苦汁をなめさせられたからね。
弱みにつけ込んで一方的に要望を突き付けるよりか、
相手も納得した平和的な解決になったんじゃないかな。
[気になる点]
正直に言って今回の話は少しきついと感じました。
話が膠着していたので間に割って入るだとか、両方の目的や内情をぶちまけて事を進めるなどならまだ納得できたと思うのですが、一方的にこちらの話を潰して他国に肩入れしているように見えてしまうのは問題だと思います。
ストラテーグは今後出番を減らしてほしいと思いました。
[気になる点]
今回侯爵の役回りはアーシャの腹案を説明させただけ
しかも公爵派閥に対応させる為の皇帝への連絡をいたずらに遅延させている
その割に王国側の会談における状況が良くなった訳でもない上に
無駄にアーシャの案への警戒度を上げてしまっている

これでは本格的に侯爵を動かさない方が良かった
動くにしてもこの程度なら手紙で事前にそれとなく警告できただろうし、むしろその肝心の手紙が汚損して読めず
後日「もっと早く言え」と陛下から理不尽にキレられてた方がオイシかったかもしれない
[一言]
他国の要人に「国立学園の抱えてる設備と情報(機密及び把握されてない物も含む)を丸裸にします」
と目の前で示されて了承しそうな王サマも物凄くヤバい奴だなと...

これを承諾して問題ないのは完全な子飼いか、身内になる確約を取った後だけだろうに
こんな事されたら間違っても今後一切帰国なんてさせられないよ
他へ公開されないのが救いだけど王妃だけじゃなく陛下もアーシャの囲い込みに乗り出す流れが確定か
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 03月10日 16時54分
管理
[気になる点]
ストラテーグ侯爵
この人なにしたいんだろ?

中立でいたいから
どっちつかずな対応してる気がしますね(^^;

自分の国の王族を
他国の王族の前で
建て前上でも立てない
って国的にマズい気がするかなー

国の代理人的には
公爵に忖度して
偽名で入学

みたいなこと苦笑いで許諾
ってのもダメですね

  • 投稿者: kimukou
  • 2023年 03月10日 14時34分
[良い点]
まぁアーシャ様の目当ての交渉が成立しそうならいいけど。
最後の話頭が回らなかったけど感想読んでわかった、そうか身分隠して入学か!表向き皇子は留学で、学園通う時は身分隠して変装するのかな?
[気になる点]
いつもの側近三人が空気なんだけど大丈夫だろうか。
というか本当に非公式とはいえ謝罪の場のはずなのにストラテーグとかルキウサリア側に肩入れし過ぎだし王様もそれ許してるし、この辺のことは皇帝にちゃんと報告してほしいな。皇帝にどうにかできるかは知らんけど。
帝室の警備とか重役担ってる侯爵が他国に肩入れして皇子に対立とか謀反だろこれ。
というか引っ掻き回して何がしたかったのこの侯爵?
あとレーヴァンを愛称呼びとか王様も王様だし、ルキウサリアヤバすぎん?
[一言]
どこまでアーシャ様が本気出してくるのか今後が気になるけど、早く例の錬金術教師様と会合してほしい
  • 投稿者: Maezaki
  • 2023年 03月10日 14時21分
[良い点]
 今回むしろストラテーグ侯爵が間に合ってかえって話が早く済んだかも。
 表向き留学で実際は「ディンカー」入学かねえ‥‥‥。
 誰か身分偽造してまで連れてこようなんて人居たっけ?
[一言]
 レーヴァンはやはり難しい人間だったのでしょうねw
 生まれが生まれだし捻くれるな、という方が無理でしょう。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 03月10日 12時48分
[気になる点]
ストラテーグ侯爵とレーヴァンが、アーシャからすれば、思いの外ルキウサリアの中枢から信頼を寄せられてますよね。
宮中警護の責任者であることといい、もし隠居後に祖国に帰るつもりなら、引き継ぎされる方はたまったものじゃない気が…全部練り直さねば…
[一言]
最早、ストラテーグ親子とアーシャはツーカーですね。
最後まで付き合ってもらう他ありません。
  • 投稿者: youmal
  • 2023年 03月10日 12時48分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ