エピソード165の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
 一番危ない老学者に不慮の事故にあってもらうのが簡単ではあるが。
 アーシャの人間性やこの国での学者氏の立ち位置等から安易に取り得る手段ではないと予想しますが、封印を暴いた責任を感じるならば選択肢には入れるべきかな。
 碌な抗体も免疫も無い病原菌がどれだけヤバいか我々も嫌というほど味わっていますからね。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 03月29日 17時39分
[一言]
よくよく考えなくても錬金術発展させると火種にしかならんよな…
  • 投稿者: もけけ
  • 2023年 03月29日 15時41分
[良い点]
頑固爺、過去の天才の話を聞いてどう出るか?
愚か者なら、どうしようもない(抜刀待機)

知性と理性を兼ね備えてれば、
一般人の選択は結局は封印一択になるだろうな。
[気になる点]
図書館内に病原体残ってないかなぁ……

とホラーによくありそうな展開が頭をよぎった。
[一言]
まぁアーシャ殿下はセフィラのおかげで
封印後でも幾らでも閲覧可能だけど。
[一言]
その天才と同じ道をだ取りそうな頑固爺が側に居るよね
頑固爺は言い訳して逃れようとしそうだけどね
[一言]
うーん……頑固爺さんが「当時のやつらが愚かだっただけ!私はそんな下手は踏まない!」ってタイプの愚か者じゃ無ければ良いのですが……
  • 投稿者: シシ丸
  • 2023年 03月29日 13時42分
[気になる点]
致死までが早いなら普通は広がらないもんですけどねぇ…。死体燃やさない時代か?
交通手段と人口密度がどうなってたやら。

潜伏期間が長くて発症からが早いとかなら手遅れってこともありますけど。


[一言]
まとめれば「800年前の黒犬病の事実、ルキウサリアによる無差別大量殺人」かぁ…。
毒物の管理不行き届きと、持ち出した人間の知識不足?
毒と思って使ったのか、病原菌と知ってて使ったのか。
まぁいいや。細かな事情は関係無いし。

ルキウサリアに任せられないなら帝国が…第一皇子が管理するのが妥当、理屈そうなるかな。
そうなると錬金術の実績と第一皇子の実績を他で積んでから封印解除かねぇ…?
「ちょうど良いくらいの危険な錬金術」を1発どこかで使うのがいいかな。威力と被害とコストのバランス取れてるのがあるといい。


[一言]
これを知ってもここを開放しようとする馬鹿が出るのが人間なんだよなあ。
まあでも頑固爺が正気になったようでなによりですね。
  • 投稿者: ロボ
  • 2023年 03月29日 12時42分
[一言]
さすがの頑固爺も、予想外の事態の深刻さに慄いたか…
それにしても、細菌兵器まで作り上げていたとは(アンドロイドがいる時点で大概だけど)…
約800年で錬金術(科学)が衰退したのは、超古代文明ネタで良くある、「科学の発展による災いから人類を守る為に、超AIが敢えて抑圧していた」パターンかと思ったら、「担い手たる人類そのものが絶滅に瀕していた」パターンだったとは…
さあ、どうする主人公!
[一言]
うわぁ〜…ってきり大量殺戮兵器系だと思ってたのに、まさかの病原菌!しかも感染系!なんで保管しといた…せめて薬はセットで作っとこーよー!
まだ毒薬の方がマシかも〜感染しないし…
  • 投稿者: すまき
  • 2023年 03月29日 12時25分
[一言]
この国も駄目過ぎる過去が。案外学園の設立理由って2匹目のドジョウだったのか?
  • 投稿者: エント
  • 2023年 03月29日 12時19分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ