エピソード314の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ぽろっと双子のお話、ありがとうございます。
体感としては、獣人国はすっ飛ばして。
エルフ国→ドワーフ国→人国(14歳、学生)で。
森やら鉱脈地?から思春期に都会に出てきました!って感じなら、そりゃあ学生としては血気盛んにあちこち繰り出しちゃうよね。
ウェアレルも家庭教師になる前はヴラディルと似た感じだったそうだし、二人合わせてやんちゃに拍車もかかり…(ユキヒョウたちとか他の九尾メンバーとも繰り出してそうだし)…うん、すごく充実した学生だったんだろうなぁ。
そしてヴィーから漏れた過去話をアーシャに振られて狼狽えたりわだかまった感情を、しかし「何話してくれてんだー!」ってヴィーに詰め寄る選択が取れないウェアレル、不憫かわいい…がんばれ。
[気になる点]
留学組が帰ってきて早々に会ったら不自然だから、ディオラとはまだしばらく会えないんだろうなぁ……でも動線が被ってなくても、前に街をぶらついてるアーシャと馬車移動中のディオラがニアミスしてるし、どこでもいいから、ニアミスでもいいから、ちょっとくらい遭遇しないものか…!
してほしいです…。
[一言]
錬金術学科の講師と助手だけに留まらず、小雷ランプが見直されてる魔法学科だったか魔道具学科だったかにも回されそうですし、アーシャから齎される知識なら僅かだって取りこぼしたくないでしょうテスタや、その周辺も。なんだかんだお上の方にも回されそうですね?
いつぞやの殿下の卒論がたらい回しにされた時のように…。
  • 投稿者: Wisteria
  • 2024年 01月12日 19時32分
[良い点]
> 「本質、か。それを捉えてるだろう本当の天才は来なかったんだなぁ、これが」
> でも、いるんだなぁ、これが。

この流れにじわじわ笑いが…w

> 絶対騒ぐからヴラディル先生にも言えないけど。

これがなぁ。自分もそう思うからほんとに残念。
守秘義務は守ってくれようとするだろうけど、明らかにアズへの態度が変わりそうだし。

ヴラディル先生とウェアレルの抜け出して夜遊び?含め、ちょろっと二人の身の上話が聞けたのはよかった。
[気になる点]
留学に関するヴラディル先生のやり取りももっと聞きたかったしけど、聞けると思った新任講師の話が結局助手がいるという情報以外出てこなかった…気になる…!!
しかしヴラディル先生の反応的には嫌悪感とかそういうのはなさそう…?いや、ヴラディル先生自体新任講師にあまり意識が行ってないだけかもしれんし、まだまだ人柄も何も見えぬ…。
  • 投稿者: Maezaki
  • 2024年 01月12日 15時39分
[良い点]
何かソー君とすっかり仲良くなってらっしゃるw
微笑ましいです。
そして明かされるヴラディル先生とウェアレルの幼少期。
意外に、というか、納得というか。
[気になる点]
引き合いに出す時点で、主人公は英国王室の公爵筋知らないだろうけど、うめーさんは知っていそうと思ってしまう。
でもたしかに普通知らないですよね、他国の王室外の公爵筋。
何だったら日本の旧宮家筋もわからない。
[良い点]
 お、錬金術科は人員増やしてもらえたのか。
 これで錬金術そのものへの偏見を減らしつつ世間に(当座上流階級が嚆矢だろうが)科学的思考を敷衍させていければ、アーシャが成人した後の活動がし易くなるかな?
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 01月12日 12時34分
↑ページトップへ