エピソード388の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
他の方も、感じてるように、違和感。
さっさと擬似妖精に攻撃させれば良いのに、ナメプ。
弟が危機でも、主人公に危機感無し。
近衛兵の存在感なし。
なんだこれ?
さっさと擬似妖精に攻撃させれば良いのに、ナメプ。
弟が危機でも、主人公に危機感無し。
近衛兵の存在感なし。
なんだこれ?
エピソード388
[気になる点]
焦ってるようなこと言う割に行動に余裕が出まくりというか……冷静でもないけどマージン取りまくってるのが違和感
相手を舐めてるのか、弟が大事とか言うのも口だけなのか
なんかよく分からなくなっちゃったなぁ
焦ってるようなこと言う割に行動に余裕が出まくりというか……冷静でもないけどマージン取りまくってるのが違和感
相手を舐めてるのか、弟が大事とか言うのも口だけなのか
なんかよく分からなくなっちゃったなぁ
エピソード388
[一言]
悪あがきではないでしょこれ
どう考えてもあと一つなにかあればテリー殺されてたし
舐めプしてる場合じゃないのに舐めプしてるし
弟殺されそうになっても感情の動きが思ったよりないし
なんか違和感だらけでした
悪あがきではないでしょこれ
どう考えてもあと一つなにかあればテリー殺されてたし
舐めプしてる場合じゃないのに舐めプしてるし
弟殺されそうになっても感情の動きが思ったよりないし
なんか違和感だらけでした
エピソード388
[気になる点]
>確実に突き殺そうと振りかぶるくらいには、扱いを知っていたようだ。
振りかぶると言うのは頭上まで振り上げる事で、構えで言えば大上段になります(薩摩武士がチェストーするあれ)。
薪割りの様な上から下へ叩きつける構えなので、そんな構えをとってしまうと突く事は不可能になります。
こちら修正した方が良いかと思います
>確実に突き殺そうと振りかぶるくらいには、扱いを知っていたようだ。
振りかぶると言うのは頭上まで振り上げる事で、構えで言えば大上段になります(薩摩武士がチェストーするあれ)。
薪割りの様な上から下へ叩きつける構えなので、そんな構えをとってしまうと突く事は不可能になります。
こちら修正した方が良いかと思います
エピソード388
[良い点]
テリーが誘拐されず無事でよかった。
テオさん勲章レベルですね。職業柄当たり前でしょうけど身を挺してテリーを何回も守って忠誠心は本物だと思いました。
[気になる点]
セフィラって命令しないと基本動かない感じなんですね。
指定されたテリーは守るけど指定されていないテオが刺されてもスルーしたり。
あまり活躍しすぎると存在がバレてしまうけどそこはちょっとは空気読もうよ、って思いました(´-`)
ただ、ゴム玉攻撃とか不可解なことがところどころ起こっているので学生たちはセフィラの存在に気づいたかな?
テリーが誘拐されず無事でよかった。
テオさん勲章レベルですね。職業柄当たり前でしょうけど身を挺してテリーを何回も守って忠誠心は本物だと思いました。
[気になる点]
セフィラって命令しないと基本動かない感じなんですね。
指定されたテリーは守るけど指定されていないテオが刺されてもスルーしたり。
あまり活躍しすぎると存在がバレてしまうけどそこはちょっとは空気読もうよ、って思いました(´-`)
ただ、ゴム玉攻撃とか不可解なことがところどころ起こっているので学生たちはセフィラの存在に気づいたかな?
エピソード388
[一言]
ナポレオン時代を考えれば、暗殺なんて仕掛けられた時点で詰みのことも多い中、一人も死なずに済んだことのほうが奇跡だわ。
一人くらいは死ぬと思った。
って考えたら、いや無辜の市民がたくさん死んでた。
現代でも、テロや暗殺ってのはやる側が潜入先で顔割れるくらい杜撰すぎるか、不審な購入物品で計画段階で潰すか、実行しても初動でやる側抑えなきゃ、だいたい成功してるからなあ。
まあ飛び道具や火薬のせいもあるんだけど。
ニュースで、未だにダイナマイトやそれの発展型爆薬扱ってのテロ見ると、ほんとノーベルお前、ってなる。
なんともシビアな結果に見えるけど、護衛対象が無傷って大金星。
日本だとお亡くなりになられたからな。
現実を凌駕するユグザールさん格好いいよ。
なんか本気で泣けてきた。
テロとか暗殺とか嫌い。
ナポレオン時代を考えれば、暗殺なんて仕掛けられた時点で詰みのことも多い中、一人も死なずに済んだことのほうが奇跡だわ。
一人くらいは死ぬと思った。
って考えたら、いや無辜の市民がたくさん死んでた。
現代でも、テロや暗殺ってのはやる側が潜入先で顔割れるくらい杜撰すぎるか、不審な購入物品で計画段階で潰すか、実行しても初動でやる側抑えなきゃ、だいたい成功してるからなあ。
まあ飛び道具や火薬のせいもあるんだけど。
ニュースで、未だにダイナマイトやそれの発展型爆薬扱ってのテロ見ると、ほんとノーベルお前、ってなる。
なんともシビアな結果に見えるけど、護衛対象が無傷って大金星。
日本だとお亡くなりになられたからな。
現実を凌駕するユグザールさん格好いいよ。
なんか本気で泣けてきた。
テロとか暗殺とか嫌い。
- 投稿者: くまの(´(ェ)`)
- 2024年 06月05日 13時53分
エピソード388
[一言]
必死にもなる。
故国で帝国皇子(継承権一位)狙いのテロに、誘拐及び拉致・暗殺未遂、それでも傷害は確定してるし…安全面どうなってんだって絶対なるでしょ。
未遂になったのも大公国の手腕じゃないなか、少しでもマシな状態にするためにハマート家の者が動けるだけ心情的にはまだしもでしょうし。
後からこれ聞かされるエフィ兄とか気が遠くなるだろうな。そこから動かなきゃいけないにしても、現場でハマート家の者が尽力してたなら大分違うのでは。
大公国は反帝国の立場でギャンギャン言ってやってた以上、色んな思惑でのツッコミ入るだろうし。
何にせよテリーや仲間たちに大怪我なく、テオも命に別状なさそうだし、ひとまず良かった…のかな?
必死にもなる。
故国で帝国皇子(継承権一位)狙いのテロに、誘拐及び拉致・暗殺未遂、それでも傷害は確定してるし…安全面どうなってんだって絶対なるでしょ。
未遂になったのも大公国の手腕じゃないなか、少しでもマシな状態にするためにハマート家の者が動けるだけ心情的にはまだしもでしょうし。
後からこれ聞かされるエフィ兄とか気が遠くなるだろうな。そこから動かなきゃいけないにしても、現場でハマート家の者が尽力してたなら大分違うのでは。
大公国は反帝国の立場でギャンギャン言ってやってた以上、色んな思惑でのツッコミ入るだろうし。
何にせよテリーや仲間たちに大怪我なく、テオも命に別状なさそうだし、ひとまず良かった…のかな?
エピソード388
[良い点]
ともかく、テリーが無事なのは不幸中の幸い。
[気になる点]
ファーキン組の、仕掛け側と、切り捨てられる側の落差…
生き残った一人から搾り取らねば
[一言]
テオ、頑張った!無事に復帰できるレベルの負傷だと良いのだけど…
ともかく、テリーが無事なのは不幸中の幸い。
[気になる点]
ファーキン組の、仕掛け側と、切り捨てられる側の落差…
生き残った一人から搾り取らねば
[一言]
テオ、頑張った!無事に復帰できるレベルの負傷だと良いのだけど…
エピソード388
[良い点]
お兄ちゃん容赦無し、かと思ったがこれくらいで済ませてあげるの優しい。
ユグザールはさすが。
だけど問題は警護体制全般かなあ。
ここでも皇室周辺の力の弱さが‥‥‥。
やっぱヨトシペさん賢さが隠せないな。
[一言]
皇子の前だからねぇそりゃエフィも頑張るわな。
お兄ちゃん容赦無し、かと思ったがこれくらいで済ませてあげるの優しい。
ユグザールはさすが。
だけど問題は警護体制全般かなあ。
ここでも皇室周辺の力の弱さが‥‥‥。
やっぱヨトシペさん賢さが隠せないな。
[一言]
皇子の前だからねぇそりゃエフィも頑張るわな。
エピソード388
感想を書く場合はログインしてください。