エピソード499の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ソーの目上の相手の馬車に、同乗したがったり感覚がおかしいと思う。
まあ、好きにはなれない。
まあ、好きにはなれない。
エピソード499
わちゃわちゃしてる。可愛いな!
アーシャが逆ギレしてみせるの珍しいですね。接し方考え直した結果なのかな~。仲良さそうでよかった。
呼び方はソーじゃなくてソティリオスなんですね。無意識なのかな。
アーシャが逆ギレしてみせるの珍しいですね。接し方考え直した結果なのかな~。仲良さそうでよかった。
呼び方はソーじゃなくてソティリオスなんですね。無意識なのかな。
エピソード499
タイトルの報復ねぇ?
どっちがする側、される側なのかねぇ?
恋の結末がどうなるかは分からないけど、仮に敵対する事になっても今この瞬間友達と過ごす時間は後の黄金やね〜。
どっちがする側、される側なのかねぇ?
恋の結末がどうなるかは分からないけど、仮に敵対する事になっても今この瞬間友達と過ごす時間は後の黄金やね〜。
エピソード499
普通に考えると警護役増やされる方が迷惑だよな
今までの経験上、警護役が殺しに掛かって来るし(目反らし
今までの経験上、警護役が殺しに掛かって来るし(目反らし
エピソード499
(セフィラいるけど)二人きりの密室でいちゃいちゃしよる…((言い方
どう見ても気のおけない仲良しですね! 生涯の友得たり! だとよき!
どう見ても気のおけない仲良しですね! 生涯の友得たり! だとよき!
エピソード499
ソティリオス優秀なんでしょうか?漠然とした優秀らしいって話しか無い気もするし良い評判も公爵令息って下駄が前提なんですかね?
主人公の前だけ少し知能レベルが下がるのを割り引いても貴族的な根回しとか出来ずに自分の希望しか見ない見切り発車の直情径行で熱血主人公系に見えます
優秀な貴族令息って肩書なら自分の出て行った後の家の事も少しは考慮するべきでしょうにあの弟が家督を継ぐことに何も思わないなんてどうなんでしょう
主人公の前だけ少し知能レベルが下がるのを割り引いても貴族的な根回しとか出来ずに自分の希望しか見ない見切り発車の直情径行で熱血主人公系に見えます
優秀な貴族令息って肩書なら自分の出て行った後の家の事も少しは考慮するべきでしょうにあの弟が家督を継ぐことに何も思わないなんてどうなんでしょう
エピソード499
ソー、完全に友達だー!
めちゃくちゃ理解されてるし、これはアーシャを大事に思う人たちにとって得難い(遠慮なく苦言を呈して、かつアーシャも聞き流しにくい)存在になるのでは。
というか、ほぼなっているのでは。
このまま親友ポジションで行けるか、理解してるからこそ闇落ちになるかはアーシャ次第…のような?!
バッドエンド有りのマルチエンディングな乙女ゲー主人公並みに正解の選択肢を引き続けないといけないぞ。正直ソーに関しては鈍感主人公状態だけど、だからこそ上手く行く可能性もある。多分!
頑張れアーシャ。いやむしろ側近ズ!的確な助言と状況説明で2人のすれちがいを解きほぐしていってほしい。
めちゃくちゃ理解されてるし、これはアーシャを大事に思う人たちにとって得難い(遠慮なく苦言を呈して、かつアーシャも聞き流しにくい)存在になるのでは。
というか、ほぼなっているのでは。
このまま親友ポジションで行けるか、理解してるからこそ闇落ちになるかはアーシャ次第…のような?!
バッドエンド有りのマルチエンディングな乙女ゲー主人公並みに正解の選択肢を引き続けないといけないぞ。正直ソーに関しては鈍感主人公状態だけど、だからこそ上手く行く可能性もある。多分!
頑張れアーシャ。いやむしろ側近ズ!的確な助言と状況説明で2人のすれちがいを解きほぐしていってほしい。
エピソード499
第一皇子の排除(を含めた現皇帝の失脚・公爵家に権力を集める)という、当事者には明確な敵対行動を先にとったのはそっちなのにー。
まあ貴族社会なんてそんなもんよね。
棍棒外交なんて日常茶飯事か。
いかにアーシャとソティリオスに友誼があろうがそれとこれとは別というやつですな。
こっちもソティリオスを曇らせてやれーw
まあ貴族社会なんてそんなもんよね。
棍棒外交なんて日常茶飯事か。
いかにアーシャとソティリオスに友誼があろうがそれとこれとは別というやつですな。
こっちもソティリオスを曇らせてやれーw
エピソード499
感想を書く場合はログインしてください。