感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
元嫁がゴミすぎる。
間男が霞むくらい諸悪の根源。
娘がちょっと可哀想だったので仲直りできてよかった。
元嫁がゴミすぎる。
間男が霞むくらい諸悪の根源。
娘がちょっと可哀想だったので仲直りできてよかった。
エピソード4
[良い点]
元妻ざまぁぁぁあ!!!裏切り者は不幸な結末だけが似合うよねっ!
[一言]
ただ娘を面倒見る必要無しなのに金を渡した主人公が女性至上主義者っぽくて嫌だった
元妻ざまぁぁぁあ!!!裏切り者は不幸な結末だけが似合うよねっ!
[一言]
ただ娘を面倒見る必要無しなのに金を渡した主人公が女性至上主義者っぽくて嫌だった
エピソード4
[一言]
>小畑の子供を孕ませた神を恨んだ。
神「知らんがな」
>小畑の子供を孕ませた神を恨んだ。
神「知らんがな」
エピソード4
[一言]
まぁ普通に突き放すよね
どっちが悪いかわかってるうえで母親選んでるんだから
感情でしか生きてないってのがわかりますし
こういうのは一度でも許して助けると
それが当たり前と感じ態度も横暴になりますからね
まぁ普通に突き放すよね
どっちが悪いかわかってるうえで母親選んでるんだから
感情でしか生きてないってのがわかりますし
こういうのは一度でも許して助けると
それが当たり前と感じ態度も横暴になりますからね
エピソード2
[気になる点]
気にしちゃダメなんでしょうが、何か全体的に時系列がおかしいような?
浮気妻は最後は5,60代?しかも今だにマッチングアプリで相手探してる
上の娘二人は30代近くて養育費を貰おうとしてたり、息子は女のヒモ生活なら若くても高校生ぐらいなのかな?
流石に少し無理矢理感は否めませんでした。
気にしちゃダメなんでしょうが、何か全体的に時系列がおかしいような?
浮気妻は最後は5,60代?しかも今だにマッチングアプリで相手探してる
上の娘二人は30代近くて養育費を貰おうとしてたり、息子は女のヒモ生活なら若くても高校生ぐらいなのかな?
流石に少し無理矢理感は否めませんでした。
すいません。読み返すと確かに時系列変だなと思いましたが、書き直すと大変だし、大筋に大きく関係しないと判断してそのまま投稿しました。
良ければ適宜脳内補正いただければと思います。
良ければ適宜脳内補正いただければと思います。
- がっちゃん
- 2022年 07月29日 17時20分
[良い点]
見事なまでの不倫女の転落ぶりが良かった。
[一言]
「小畑はその後健太の存在もバレ、家庭内別居になり、定年と同時に離婚が決まったようだ。
そのあとも私に言い寄ってきたが、金のない男に用はない。」
上記の文章がちょっと理解できなかった、同窓会で再会ということは歳は同じはずで定年となると60歳前後、普通、60前後の女性に言い寄ってくる?愛があればまだわかるがそういうわけでもなさそうだし。
見事なまでの不倫女の転落ぶりが良かった。
[一言]
「小畑はその後健太の存在もバレ、家庭内別居になり、定年と同時に離婚が決まったようだ。
そのあとも私に言い寄ってきたが、金のない男に用はない。」
上記の文章がちょっと理解できなかった、同窓会で再会ということは歳は同じはずで定年となると60歳前後、普通、60前後の女性に言い寄ってくる?愛があればまだわかるがそういうわけでもなさそうだし。
エピソード4
[一言]
健太が1番の被害者ですね。味方が1人もいないだなんて。
そして被害者ヅラしている妻が1番のクズ。息子の世話を死ぬまですべきだと思います。
もしかするとこの夫ですが、妻の態度が違っていれば托卵の子だとわかっていても、もう少しそれなりの事はしたのかな?とは思います。実際に、実の父親に認知させ教育費も払わせるよう仕向けましたし。なのに、生活がままならなくなると、健太を施設に預けてまた4人で暮らそうだなんて虫が良すぎる希望を言ってくる。元夫としてはそんな話には乗れないですよね。姉妹についても母親に唆されたとはいえ、ちょっと都合が良すぎます。父がゆるしたのなら良しなのですけれど、書かれていない何かがあったのでしょうか。
もう少し先、健太の事など、読んでみたい気もします。同じ状況でも皆がこうはならないとは思います。でも、明らかに愛情不足の結果救いがあるといいですね。
私には考えられない事ですが、アンケートを取る場所によっては不倫の経験の率が結構高いようでびっくりした事があります。独身の時ならまだしも、恋人や配偶者がいるのにお構いなしな人がいるのだなと。現実は小説より〜って言いますし、古い墓石に『〜の妾〇〇』と見たことがありますよ。私は配偶者を誰かと共有する趣味はないですし、他人のものは要らないですけどね。
健太が1番の被害者ですね。味方が1人もいないだなんて。
そして被害者ヅラしている妻が1番のクズ。息子の世話を死ぬまですべきだと思います。
もしかするとこの夫ですが、妻の態度が違っていれば托卵の子だとわかっていても、もう少しそれなりの事はしたのかな?とは思います。実際に、実の父親に認知させ教育費も払わせるよう仕向けましたし。なのに、生活がままならなくなると、健太を施設に預けてまた4人で暮らそうだなんて虫が良すぎる希望を言ってくる。元夫としてはそんな話には乗れないですよね。姉妹についても母親に唆されたとはいえ、ちょっと都合が良すぎます。父がゆるしたのなら良しなのですけれど、書かれていない何かがあったのでしょうか。
もう少し先、健太の事など、読んでみたい気もします。同じ状況でも皆がこうはならないとは思います。でも、明らかに愛情不足の結果救いがあるといいですね。
私には考えられない事ですが、アンケートを取る場所によっては不倫の経験の率が結構高いようでびっくりした事があります。独身の時ならまだしも、恋人や配偶者がいるのにお構いなしな人がいるのだなと。現実は小説より〜って言いますし、古い墓石に『〜の妾〇〇』と見たことがありますよ。私は配偶者を誰かと共有する趣味はないですし、他人のものは要らないですけどね。
エピソード4
[良い点]
どうあっても自分が悪いとは思わない所が非常にリアル。うちの女連中も程度は違えど絶対に自分が悪い、間違っていると認めないからなあ。
[気になる点]
健太が不憫に過ぎる。生まれた時から父親(両方)に疎まれ、親兄弟からは玩具扱い。こんなん歪むに決まってるだろ。
どうあっても自分が悪いとは思わない所が非常にリアル。うちの女連中も程度は違えど絶対に自分が悪い、間違っていると認めないからなあ。
[気になる点]
健太が不憫に過ぎる。生まれた時から父親(両方)に疎まれ、親兄弟からは玩具扱い。こんなん歪むに決まってるだろ。
エピソード4
感想を書く場合はログインしてください。