感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[良い点]
出汁割!
冬になれば、絶対試します!
[一言]
七生のホームグラウンドの三ノ宮でも、立ち飲み屋さん出汁割して欲しい~!
  • 投稿者: 七生
  • 2022年 07月03日 17時17分
七生様、こちらの「出汁割日本酒には薬味を加えて」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
出汁割は東京の赤羽にあるおでん種屋さんが発祥の地らしいですが、最近ではチルドカップ入りでレンチン出来るタイプがコンビニ等でも販売されていて、より身近な存在になりましたね。
大阪市の天下茶屋にあるおでん屋さんにも出汁割は取り扱われていましたので、おでんが売りの居酒屋なら出汁割もあると思います。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数あるスパイス祭りの参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
このコンビ大好きなんですよねー!
またしてもうまそうに飲んでるし!

出汁割熱燗に七味や柚子こしょう、今度の冬にやってみよう!
今は、さすがにおでんって気温じゃないので……(笑)
  • 投稿者: ぎぎ
  • 2022年 07月03日 17時10分
ぎぎ様、こちらの「出汁割日本酒には薬味を加えて」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
お楽しみ頂けて喜ばしい限りで御座います。
若い女性が和気藹々とお酒を飲んでいるシーンは、私も書いていて楽しいですね。
そのまま出汁を飲むよりも口当たりがマイルドですし、御酒と薬味の相乗効果で良く温まるので、出汁割日本酒は冬場に御勧めです。
おっしゃる通り、猛暑日が続く今の時期に、おでんや熱燗を頂くのには勇気がいりますね。
余談ですが、夏にも鍋焼きうどんが提供されている居酒屋を何年か前に見かけましたが、「実際に夏場に鍋焼きうどんを頼んでいるお客さんは、何人くらいいるんだろう。」と気になった次第です。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数あるスパイス祭りの参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
出汁割日本酒、美味しそう〜。
こういうフワッとした語り口調がとても好きです。そしてスパイスがとても温かい。
冬が舞台とは私も驚きでした。
[一言]
面白かったです!
企画へのご参加ありがとうございました。
柴野いずみ様、こちらの「出汁割日本酒には薬味を加えて」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
お楽しみ頂けて喜ばしい限りで御座います。
私の場合、スパイスで真っ先に思い付いたのが七味唐辛子だったんですね。
そこからアイディア出しをしていたら、七味と柚子胡椒を効かせた出汁割日本酒が浮かんできました。
そして出汁割日本酒にはおでんの出汁がよく用いられるため、「おでんと熱燗なら、やっぱり冬かなぁ…」と相成った次第です。
七味唐辛子の効いた出汁割で身体の内側から温まったという私自身の冬の思い出が、本作のベースとなりました。
「気まぐれカレンダー」の回の野比のび太君みたいですが、酷暑が続く今の季節には冬の寒さが恋しくなりますね。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
末筆となりましたが、この度は「スパイス祭り」という素敵な企画に参加させて頂きまして、重ねてお礼申し上げます。
[良い点]
スパイス祭の企画は暑い夏をスパイスで乗り切ろう、というのが多くなると予想していました。
このお話は冬が舞台で純和風のスパイス。
心身ともにあったかくなりそうですね。
アホリアSS様、こちらの「出汁割日本酒には薬味を加えて」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
お楽しみ頂けて喜ばしい限りで御座います。
七味唐辛子の効いた出汁割で身体の内側から温まった冬の日の思い出が、本作のベースとなりました。
木枯らし吹き抜ける冬の日には、赤提灯の仄かな明かりが一層に暖かく感じられますね。
そんな冬の日の居酒屋の楽しみを、本作で表現させて頂きました。
数あるスパイス祭りの参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
<< Back 1 2
↑ページトップへ