感想一覧

▽感想を書く
[一言]
無政府資本主義。
その最たる例というのがアーマードコア4、faの世界ですね。
どういった世界かというと文字通り資本、巨大企業が国家を解体し「パックスエコノミカ」のスローガンの下、限りある資源の節度ある再分配を最適に実現する……と、作品最初では語られていましたが、実際は文字通りの超階層社会、超格差社会、環境破壊上等レベルの超競争社会、更に言えば弱者には人権どころか生存権すら与えられないといった正真正銘の弱者切り捨て型の社会体制でした。
資本主義、社会主義に限らない話ですがどういったモノも行きすぎれば破綻をきたすの好例かなと。

 私は正直このままいけば世界は再び大きな世界大戦へと突入していくのではないかって思いますね。飽和して行き詰った現代社会を、いっそ思い切ってリセット掛ける意味で。どれだけテクノロジーや社会制度が発達しようと、それを運営する人、それ自体がそもそも変わりようがないですし歴史的に見てもそう言った繁栄と衰退、闘争を経て再び世界は繁栄していっているように、もうある種世界の絶対的な法則なのではと思ってますから、これらに無駄に抗うよりか、さっさとリセット掛けてやり直すべきかなとも考えますね。
 なんというかロシアの侵攻、そう言った理由もあり得そうで怖いですが(アメリカが結構だんまりなのもそれ狙ってるとしたら……恐ろしや)
  • 投稿者: アウス31
  • 2022年 07月22日 18時01分
 アーマードコア! 懐かしい。マスターオブアリーナまでやってました。パックスエコノミカ、経済による平和ですか。
 巨大企業が政府のように活動する、というのはバイオハザードのアンブレラとか、ロボコップのオムニ社とか、ちょっと前のSFでわりとあったように思います。

 弱者には人権どころか生存権すら与えられない、というのは今の日本がそうなってきているのではないかな? と感じます。
 若者の四割が貧困で結婚は不可能と諦めているので、少産化は加速しそう。

>正直このままいけば世界は再び大きな世界大戦へと

 世界大戦、とは限らないのではないかな? と。
 日本の中で都道府県がそれぞれ独立国に、新たな戦国時代にというのもありえるかも。
 ソ連崩壊の民族分裂のように、日本も自県が、もう政府の暴政には従わない、自主独立する。と、なってもいいのでは、と。

 県と県が生き残るために争いあう、なんてことを考えたことがあります。
『県乱武闘!!』
 https://ncode.syosetu.com/n9821ek/
 お暇があったら見てみてね。

 戦争、というか闘争は国対国以外でも、国の中でも起きるもので。これからは分断の時代、分裂の時代となるのかもしれません。
  • NOMAR
  • 2022年 07月23日 06時54分
[一言]
最後のBGMで全て持っていかれました
祈ろう、もうこのディストピアにはそれしか残ってない
  • 投稿者: 九谷
  • 2022年 07月03日 18時47分
『GASSHOW』いい歌ですよね。
 逆説的ですがディストピアを『ディストピア』と感じ認識できるなら、まだまだこれからに続くと考えてます。
 そういう人に先ず自分の身体を大事にして欲しいなあ、という思いです。
 感想ありがとうございます。
  • NOMAR
  • 2022年 07月03日 19時45分
↑ページトップへ