感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
一郎だけでなく、正一も……牛の首の因果に囚われてしまった(゜Д゜;)
まさにホラー。
最後まで面白怖かったのです。
サカキショーゴ様、此度は拙作へのご感想ありがとうございます。

一話一話ごとにご感想いただけたこととてもうれしいです。しかもレビューもご一緒にとは、本当に感謝しきれないほど嬉しい限りです。

そうですね。一郎だけではなく正一も囚われてしまいました。SNSの拡散力も相まってこの因果がいつまで続くのか……、それはまさにホラーですね。

最後までありがとうございます。これからも精進して頑張っていこうと思います。重ねてご感想ありがとうございました。
[一言]
ヒトはケモノ。
そして人斬りは……殺人“鬼”はもはやモノノケ……言い得て妙ですね(゜Д゜;)
サカキショーゴ様、またご感想ありがとうございます。

人はケモノだ。これはどこかの漫画で聞いたことがあるお話で、よく聞く『本当に怖いのは人間』というお話を見て思った結果こうなりました。

そう言っていただけると嬉しいです。

ご感想ありがとうございます。これからも励んでいこうと思います。
[一言]
とても気になる第1話。
是非とも読み進めさせていただきます。
サカキショーゴ様、ご感想ありがとうございます。

気になる様な内容と思っていただき光栄です。『起承転結』の起は私的にも考え込んだものですので、そう言っていただけると嬉しいです。

ご感想ありがとうございます。
[良い点]
∀・)連載作品での牛の首企画参加、お疲れさまでございました。ボリュームある内容ゆえにかなりの読み応え、星5つは遠慮なく贈れるでしょう。


∀・)悲しい一郎の末路、そして正一が目の当たりにする恐怖と絶望。まさに本作が列記たる「牛の首」を描いたホラーであることに違いもないです。
[気になる点]
∀・)感想欄にて家紋のおやっさんが「大会の趣旨」に沿っていると言われていましたが、その所以は何だろう?と思いました。いや素晴らしい企画と僕も賞賛をしているのですが、この企画の目指すもの、求道していくものって何なのだろうなと……おやっさんに聞いたほうがはやいですけどね(笑)
[一言]
∀・)牛の首企画を巡ってやってきました☆
いでっち51号様、ご感想ありがとうございます。

『牛の首』企画の参加に関しましてはかなり頭を使った作品でもありますし、私的にはホラーリベンジでもありましたので、そう言っていただけると嬉しい限りです。

一郎の末路。そして正一が目の当たりにする絶望は想像を絶するものでしょうし、訪れる恐怖に蝕まれるを表現できてよかったです。

私はこの企画小説を書くにあたって『牛の首』に関していろいろと調べて考えた結果こうなりました。やはり実在するものがあるのならば調べて知らなければいけないなと思い書いていましたが、いでっち51号様の言う通りこのことに関しては家紋様の聞いた方がいいかもしれません。

私自身初めて聞く内容で知らないことばかりでしたので、無知で書いては失礼と思った次第ですね。

長くなってしまいましたが、ご感想ありがとうございます。

これからも頑張っていこうと思います。
[良い点]
最終部分を楽しみに一日頑張りました。
ああ、やはり一郎も……でしたか。無惨な最期ですね。
これが牛の首の真実。でも……と違和感に気づく場面、すごく怖かったです。
終わり方も、これからまた凄惨な事件が起こりそうでゾクゾクしました。
読ませていただきありがとうございました!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 07月20日 20時22分
管理
七海 糸様、ご感想ありがとうございます。

この作品を楽しみにしていただき光栄です。嬉しくて涙が出そうです。

やっぱり一郎もでしたね。みんな救われない最期となってしまいました。

真実に気付いたと同時に沸き上がった違和感は、まさに怖いですよね。現実になくて本当によかったと思います。

今回は最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。これからも精進していこうと思います。重ねてご感想ありがとうございます。
[良い点]
背後から忍び寄る魔の手の雰囲気が出ていて良かったです。
  • 投稿者: ぼるてん
  • 男性
  • 2022年 07月20日 20時17分
ぼるてん様、ご感想ありがとうございます。

背後から忍び寄る恐怖が出ているというお言葉ありがとうございます。ホラーを書く上でやっぱりそう言った雰囲気は必要かと思いましたので、それを出すことができたことに安心しました。

前回のリベンジもできたと思いますし、いろいろと反省すべき点も出てきましたのでこれからも精進していこうと思います。

重ねてご感想ありがとうございます。
[一言]
悲しい話だと思いました。
いいねがなかった理由がラストなのですね。
平民のひろろさん様、ご感想ありがとうございます。

仰る通りです。今回は怖い話として書いていたはずなのに、なぜか悲しいお話になってしまいました。私自身『どうしてこうなった……?』という疑問もありましたし、もっと怖さを与えることができればという反省点ができました。

『いいね』がなかった理由はラストですが、果たして彼がこれからどうなっていくのか……。ですね。

此度はご感想ありがとうございます。これからも精進していこうと思います。
[良い点]
完結おめでとうございます。
まさに企画にピッタリの内容で、ヨシオカさんのモノづくりに対する意識の強さを再確認できました。
SNSという現代のツールから、悲しい昔おきた惨劇へと移行する形がとても良かったです。
家紋 武範様、ご感想ありがとうございます。

今回はリベンジとなるホラー物で、初めて聞く都市伝説と言う事もあっていろいろと調べてから書こうと思いこうなりましたが、そう言っていただけて本当に安心しました。正直不安でしたので。

昨今のことを考えながらのことでしたのでどういった入りがいいのか悩んだ結果がSNSで、昔のホラーもビデオとか調べてという入りがありましたのでそれを参考にしました。悲しい惨劇になってしまったのは想定外でしたが、何とかなりました。

本当に今回のご企画を考えてくださり誠にありがとうございます。これからも精進していこうと思います。
[良い点]
平和な村で起こる陰惨な事件の物語、大好きです。
人斬りは人間でも家畜でもなく、もののけになったんですね……。
その後どうなったのか、すごく気になります。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 07月19日 21時21分
管理
七海 糸様、ご感想ありがとうございます。

色んな『牛の首』のことを調べていると。大半が村で起きたことがお話になっていましたので、それを参考にして書きましたが、そう言っていただけると嬉しいです。

人斬りはまさにもののけになった。人としての優しさを失い、心を失ったことで人を失いました。家畜にもなれないもののけ。なんだか書いてて悲しくなってしまいました。

この後どうなったのか……、七海様自身の目でご確認ください。

今回はご感想ありがとうございます。これからも精進していこうと思います。
[良い点]
引き込む第一話ですね!
続きが気になります。
家紋 武範様、ご感想ありがとうございます。

この一話はどうしても引き込みたいと思った次第で書きました。続きがどうなるのか、楽しんでいただけると幸いです。

これからも精進していこうと思います。企画運営お疲れさまです。重ねてご感想もありがとうございます!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ