エピソード14の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ナリタブライアンの馬生を武 頼庵さまの豊富な知識と当時の記憶を絡め手綴られたとても素晴らしいお話(列伝)でした。
私はリアルタイムではナリタブライアンも見た事はないのですが、元々は兄がやっていたゲームでその名を知りました。私が1990年代のお馬さんたちに多大な影響を受けたのもそのゲームに登場していたからだと思います。

専門的な知識や当時のナリタブライアンを取り巻く情勢を混じえたお話はとても為になり、当時の様子を想起させてくれて面白かったです。

最後は悲しい結末となってしまったナリタブライアン。
天国で元気にのびのびと走り回っている事を願います。
[一言]
完結お疲れ様でした!
是非また、別のお馬さんのお話も読んでみたいと思いました(^^)

興味深いお話を読ませていただきありがとうございました。
  • 投稿者: 風花 香
  • 2022年 07月12日 06時21分
風花 香 様

ご感想ありがとうございます!!

 ナリブーが現役だった頃(1990年代)ですが、次々にスターホースが現れては消えていきました。それが当時の『日本競馬人気』にも繋がっていったんでしょうけど、実は同じようにこの世から消えていってしまった(亡くなった)時代でもあります。

 競馬とは良くも悪くも『血のスポーツ』とたとえられますが、血統として残っていくのはほんの一握りの馬の名前だけ……。

 残念ながらナリブー産駒たちは活躍する事ができず、ナリブーと共に『残らない血統』として淘汰されてしまいましたが、このような物語風歴史書の形にでも彼らの活躍とその馬生を残せてよかったと思います。

 風花さんが思っているよりも、競馬の知識は無いですよ? (^▽^;)
 人よりちょっと覚えているだけな感じです。
 
 ダビ〇タかな? ウ〇ポ? はたまたギャロッ〇レーサーかな?(笑)
 そういえば当時は競馬ゲームが多く出てもいましたね。
 因みに俺はウ〇ポ派です(笑)

 次……次ですか……。
 次はXIさんの企画物に出す短編になる予定です。もちろんお馬さんモノですよ(*^▽^*)
 こういう列伝風作品は、まだ次の構想はできていないので、風花さんのご希望はありますか?

 メッセにでも飛ばして教えてくださいませd(≧▽≦)

 最後までお読み頂き感謝です!!
 ナリブーも産駒の皆も、お空の上から見てくれているでしょう!!
  • 藤谷 K介(武 頼庵)
  • 2022年 07月12日 11時34分
↑ページトップへ