感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>地で行くゴーイングマイウェイ娘だから行く訳がないし

  自分の好きの流れだから、アトバイスなれないかもしれない。

  主人公はここて「あの男危険た!敵はしないの動きお願いします!」なところはず。主人公にとって、アニメ主人公は一番厄介な敵はず、偽華のため色々暴挙な行動起こると思います。後は普通に会社の人通じて行動する、スートリーにとって目立つなところはないと思う。
[気になる点]
>「――何でもないわ。帰りましょう、ティティム」

主人公の視点帰ると、突然偽華と会話できる、第4部分のカード達の会話と偽華の出会いのそんな感じないです。

次きの話から主人公は人間と話できるの特別なカード説明する、でもここはなに地の文はない、理解にくいと思います。
[気になる点]
>そもそも、愛娘のクローンと言うのが彼には受け入れられなかった。
>......
>こうした経緯を経て。
>偽華は、「愛」の一切を受け取らずに育つこととなった。

  ここまでの話は繋がないと思う。

1.母は偽華にとってという存在ですか?結果愛あげないですか?
2.父にとって、母の行動受かるですか?母のこと愛してますか?偽華に嫌うでも、彼女に加害しないは少なくとも偽華に悪意はない、でもこの説明はっきりしないと思います。
3.偽華にとって『CO』はなに?アニメメタによる強いのキャラ分かる、でも今まで何もわからない。
[一言]
偽華の設定好き、萌と感じます!
[気になる点]
>「……あと5枚けずらなきゃ駄目ね」
>『やだやだやだやだやだやだやだやだ!!』

ここて読むと、カードは喋べり分かりにくい、後の説明は状況分かる、この「阿鼻叫喚会話」は「主人公は他のカード達会話できる」の後の方がいいと思う。

>会話が可能になるようだ。会話だけで姿は見えない。
>メアのイラストは10代程度の少女だ。....

  ここは読むと、「カードの姿見えないじゃない?」と振り返しと、「見えないのはカード実体化の模樣、今見るのはカードのイラスト」と分かる、カードゲームマニメ見慣れげと、ここの理解は難しいと思う。
[一言]
デッキ構築の時、実カードたちは暴言を吐います、面白いと思います。
[気になる点]
>とりあえず、現状を把握するためにフワフワ街中を散策。

  主人公はカードになるのことはショックなさすぎ、一見普通に人間を転生と思い込む、後半から主人公はカードになるは気ついた。

  「カードになるげと、動くできる」のことは説明しての方がいい。

>TCGとは「トレーディングカードゲーム」の略。TCG世界とは、そのカードゲームが何故かグローバルスタンダードになっている謎世界である。

  カードゲームホビーアニメ知らないの人向この説明なら、「カードゲームは何?」から説明の方がいいと思う。

>探しているのは、主人公適正・主人公パワーを有する子供だ。

  主人公は何もわからないの状況て、この行動方針を決めるはおかしいと思う、主人公の性格や人生観など説明の方がいいと思う。

>へいへーい、嬢ちゃん。俺と契約してカードファイターになってよ!

  主人公のノリ分からない、更にカードゲームアニメではないのネタ使うのは逆に引くと感じます。
[一言]
遊戯王からカードゲームのホビーアニメに興味あります、知てるのアニメほどんど見た、キミと友達なりたい!

自分もカードゲームアニメを風刺の小説書いたのことある、PIXIVて投稿します、でも日文語文章できないから、繁体中文て書います。
[良い点]
田中
[気になる点]
田中
[一言]
田中
  • 投稿者: ユウヤ
  • 男性
  • 2022年 07月15日 20時53分
[一言]
とても良かったです。(*≧∀≦*)
設定もしっかりしてましたし、所々どこかで見たような?といった場所もありますが、オマージュだとしっかり分かりますので大丈夫でした。◯◯王とかバト◯ピが元ネタかな?と思いましたし、とれも好きだった作品のでしたので嬉しかったです。☺️
感想ありがとうございます!

遊○王・デュエ○マスターズ・バ○スピ・ヴァ○ガード・バディ○ァイトあたりを中心として、そこにTCG以外の様々なホビアニも参考にしつつ設定を考えました。

ホビアニ・TCG好きが「あ、これ見たことある!」「ホビアニってそうだよね!」「あるあるだよね!」と懐かしめる小説……を目指しています。

今後とも当作品をお楽しみいただければ幸いです。
↑ページトップへ