感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
何度読んでも、胸が苦しくなるお話しです。
ただ、リィナちゃんに理解者がいたことは、救いでした。他の方が言うように、リィナちゃんが真の主人公ですね。ドラマとかでも見てみたいです
それにしても、正義がこんなに滑稽に感じるとは。
何度読んでも、胸が苦しくなるお話しです。
ただ、リィナちゃんに理解者がいたことは、救いでした。他の方が言うように、リィナちゃんが真の主人公ですね。ドラマとかでも見てみたいです
それにしても、正義がこんなに滑稽に感じるとは。
[良い点]
ここまで頭がいいリィナがちゃんとした教育を施されなかったのはなんという損失か…。魔女とのやりとりを見ていて、この人が作中人物の中で一番、人の上に立つ器を持っているのでは?と思っていたのでそれが地の文でも記されていて納得。
しかし滅びた王国を再興するには血が流れるし、ただでさえ敵国に囚われて危ういバランスで長らえている命。こうするしかなかったんですね。
男なのにリィナの才能に嫉妬するどころかちゃんと認めてリィナを立て、指示に従ってきたソナも兄よりよほど大局的に国を見ていた良い男に見えます。
そしてどんでん返しの展開でも、マリアとグウェンを悪くは描かない抑制ぶりに品があると思う。
[気になる点]
侯爵夫妻と現国王にはなんらかの罰が下されてほしかった。
また、リィナの故国が滅ぼされた戦いの詳細が知りたかった。
[一言]
>『可愛い妹ばかり溺愛される系の話の妹』
略して妹嫉妬系でいいのでは…
美人じゃない姉が美人で社交的な妹に勝つ展開はもう飽き飽きで、会話や容姿で男に媚びるのは悪くて家事で男に媚びるのは良いって理屈がわからん!世代の差による違いはあるんだろうけど、おっさん受けしそうな地味尽くし系が正義みたいな価値観は古すぎるのでは?と思っていたのでこの話はすごくスッキリした
ここまで頭がいいリィナがちゃんとした教育を施されなかったのはなんという損失か…。魔女とのやりとりを見ていて、この人が作中人物の中で一番、人の上に立つ器を持っているのでは?と思っていたのでそれが地の文でも記されていて納得。
しかし滅びた王国を再興するには血が流れるし、ただでさえ敵国に囚われて危ういバランスで長らえている命。こうするしかなかったんですね。
男なのにリィナの才能に嫉妬するどころかちゃんと認めてリィナを立て、指示に従ってきたソナも兄よりよほど大局的に国を見ていた良い男に見えます。
そしてどんでん返しの展開でも、マリアとグウェンを悪くは描かない抑制ぶりに品があると思う。
[気になる点]
侯爵夫妻と現国王にはなんらかの罰が下されてほしかった。
また、リィナの故国が滅ぼされた戦いの詳細が知りたかった。
[一言]
>『可愛い妹ばかり溺愛される系の話の妹』
略して妹嫉妬系でいいのでは…
美人じゃない姉が美人で社交的な妹に勝つ展開はもう飽き飽きで、会話や容姿で男に媚びるのは悪くて家事で男に媚びるのは良いって理屈がわからん!世代の差による違いはあるんだろうけど、おっさん受けしそうな地味尽くし系が正義みたいな価値観は古すぎるのでは?と思っていたのでこの話はすごくスッキリした
エピソード6
[良い点]
リィナが悲しいほどに聡明で、小さい頃から全て理解してしまうなんて一番辛かっただろうなと…。
でもマリアも侯爵夫妻もソナもグウェンも辛かった。
全員ハッピーエンドで終わらせてくれてありがとうございます。
リィナが悲しいほどに聡明で、小さい頃から全て理解してしまうなんて一番辛かっただろうなと…。
でもマリアも侯爵夫妻もソナもグウェンも辛かった。
全員ハッピーエンドで終わらせてくれてありがとうございます。
[良い点]
王妃としては頭沸いてるのか?な、赤ん坊殺すのは可哀想…がまさかのファインプレー。
魔女さぁ…忠臣扱いされてるけど、呪うなら確実に王族生きてる内に脅さなきゃ駄目だろ。王女が匿われてなきゃ全滅エンドだったし、仮に処刑後でも敵も相討ちで滅ぶからOKとか思ってたなら忠臣もたかが知れてる(・ω・`)
[気になる点]
命令とはいえ、赤ん坊の頃から育てた妹に情の欠片も抱かない両親マジ貴族…水面下で復讐フラグ折った第2王子の愚者演技が気付かれないのも報われない。
スペアでも別に馬鹿じゃ無いのに、王子を蔑ろにする周囲&それに気付いてか気付かないでか放置する王家…無能すぎないか。王族相手に普通に不敬(・ω・`)
王妃としては頭沸いてるのか?な、赤ん坊殺すのは可哀想…がまさかのファインプレー。
魔女さぁ…忠臣扱いされてるけど、呪うなら確実に王族生きてる内に脅さなきゃ駄目だろ。王女が匿われてなきゃ全滅エンドだったし、仮に処刑後でも敵も相討ちで滅ぶからOKとか思ってたなら忠臣もたかが知れてる(・ω・`)
[気になる点]
命令とはいえ、赤ん坊の頃から育てた妹に情の欠片も抱かない両親マジ貴族…水面下で復讐フラグ折った第2王子の愚者演技が気付かれないのも報われない。
スペアでも別に馬鹿じゃ無いのに、王子を蔑ろにする周囲&それに気付いてか気付かないでか放置する王家…無能すぎないか。王族相手に普通に不敬(・ω・`)
[一言]
危険人物に対しての監視がザルすぎて、共感できなかった。
貴族を使って監視するぐらい重要な人物に対して、監視者の数が少ないように思ってしまった。
危険人物に対しての監視がザルすぎて、共感できなかった。
貴族を使って監視するぐらい重要な人物に対して、監視者の数が少ないように思ってしまった。
[良い点]
今までにない視点でのお話でした。わがままな妹が、本当は……。
すごく良いなと思いました。
[気になる点]
読んでとてもさみしくなりました。
全てわかっていた妹の手のひらの上で踊らされた全ての人達。
ハッピーエンドのはずが、そう思えなくて
ヒロインとヒーローが苦労して上手く行ったはずなのに、ただの転がされたバカに思えてしまう。
[一言]
どうせなら、もっとみんな幸せになれたんじゃないかな。なって欲しかったと思います。だって、妹はあんなに賢くて一生懸命で努力も出来るのに。
そこが残念です。
今までにない視点でのお話でした。わがままな妹が、本当は……。
すごく良いなと思いました。
[気になる点]
読んでとてもさみしくなりました。
全てわかっていた妹の手のひらの上で踊らされた全ての人達。
ハッピーエンドのはずが、そう思えなくて
ヒロインとヒーローが苦労して上手く行ったはずなのに、ただの転がされたバカに思えてしまう。
[一言]
どうせなら、もっとみんな幸せになれたんじゃないかな。なって欲しかったと思います。だって、妹はあんなに賢くて一生懸命で努力も出来るのに。
そこが残念です。
エピソード6
[良い点]
ひっくり返す系はたまに見かけるのですが、ソナを手に入れるところまでが計画だと知った時は「こりゃまいった!」となりました。脱帽です。
[一言]
マリアとグウェンメインの前半も良いですが、やっぱり裏側を知るとリィナとソナが主役!2人が大好き!となりますね。
リィナ視点挟んでからはマリアサイドの方たちが一生懸命なのはわかるのですが、やはり少し滑稽に見えてしまいました。踊らされてるなぁと。
それでも真っ直ぐなマリアとグウェンには幸せになってほしいし、国を良くしていってほしいです。
お父さんとお母さんはリィナとずっと家族として過ごしてきたのに少しも情が湧かなかったのかな?なんだか少し寂しいなと思ってしまいました。
ひっくり返す系はたまに見かけるのですが、ソナを手に入れるところまでが計画だと知った時は「こりゃまいった!」となりました。脱帽です。
[一言]
マリアとグウェンメインの前半も良いですが、やっぱり裏側を知るとリィナとソナが主役!2人が大好き!となりますね。
リィナ視点挟んでからはマリアサイドの方たちが一生懸命なのはわかるのですが、やはり少し滑稽に見えてしまいました。踊らされてるなぁと。
それでも真っ直ぐなマリアとグウェンには幸せになってほしいし、国を良くしていってほしいです。
お父さんとお母さんはリィナとずっと家族として過ごしてきたのに少しも情が湧かなかったのかな?なんだか少し寂しいなと思ってしまいました。
[良い点]
リィナ・・・ええコやんか!!
何でこんなに苦労するのか。
裏側を見たら、好きなった。
[気になる点]
可愛そうって思っていた姉が、、、
ちょっとイイ子ぶりっ子にみえてきた。
見る視点を変えると、こんなに違うのですね。
[一言]
一番の元凶を駆逐できないのがもどかしい。
リィナ・・・ええコやんか!!
何でこんなに苦労するのか。
裏側を見たら、好きなった。
[気になる点]
可愛そうって思っていた姉が、、、
ちょっとイイ子ぶりっ子にみえてきた。
見る視点を変えると、こんなに違うのですね。
[一言]
一番の元凶を駆逐できないのがもどかしい。
- 投稿者: 八白土星のはーちゃん
- 2022年 07月27日 21時20分
エピソード5
[良い点]
胸糞が一人も出てこなかったところ。
[気になる点]
「真実の愛」の使いどころ。
[一言]
リィナとソナが主人公なんだよね?
胸糞が一人も出てこなかったところ。
[気になる点]
「真実の愛」の使いどころ。
[一言]
リィナとソナが主人公なんだよね?
エピソード6
感想を書く場合はログインしてください。