エピソード189の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
更新有難うございます。
例によって小ネタ要素が良い感じに効いてて楽しいです。
[一言]
>もっとも、惑星アスカの海洋は、本来は亜硫酸ガスが盛大に溶け込んでおり、とても生物が住めるような水質ではなかったのだが……。
ワンチャンで硫黄呼吸生物が進化してる可能性あったりして。
炎神由来の生物って無酸素の硫黄呼吸で進化してるんじゃなかろうかと、またまた妄想が楽しいです。
更新有難うございます。
例によって小ネタ要素が良い感じに効いてて楽しいです。
[一言]
>もっとも、惑星アスカの海洋は、本来は亜硫酸ガスが盛大に溶け込んでおり、とても生物が住めるような水質ではなかったのだが……。
ワンチャンで硫黄呼吸生物が進化してる可能性あったりして。
炎神由来の生物って無酸素の硫黄呼吸で進化してるんじゃなかろうかと、またまた妄想が楽しいです。
エピソード189
最近のSFは理屈や科学を置いてけぼりなライトSFばっかりですからね。
だからこそ、最新の観測結果から得られた宇宙についての最新情報とか、
それなりの科学考証なども行った上で、色々と小ネタとして仕込んでます。
ハッブル望遠鏡の観測結果とか、色々調べると超面白いですよ。
ちなみに、マゼラン雲から銀河系を見たら、どんな風に見えるかとかは、完全に想像なんですが。
地球から見たマゼラン雲の7倍くらいの、銀河系の形をしたぼんやりした雲みたいなのが肉眼でも見えるのではないかと思われます。
まぁ、誰もそんな想像図とか描いてもいないので、想像だのみなんですが。
ちなみに、最新の研究では水の塊の惑星……海洋惑星は、思った以上にあちこちにあるって事が解ってるようです。
まぁ、そんな惑星が使い物になるかと言えば、微妙……というのも事実でしょうね。
松本御大の代表作……銀河鉄道999みたいに、宇宙に存在する様々な可能性について、思いを馳せる事が出来る……そんな作品を目指したいものですね。(笑)
ありがとうございました!
だからこそ、最新の観測結果から得られた宇宙についての最新情報とか、
それなりの科学考証なども行った上で、色々と小ネタとして仕込んでます。
ハッブル望遠鏡の観測結果とか、色々調べると超面白いですよ。
ちなみに、マゼラン雲から銀河系を見たら、どんな風に見えるかとかは、完全に想像なんですが。
地球から見たマゼラン雲の7倍くらいの、銀河系の形をしたぼんやりした雲みたいなのが肉眼でも見えるのではないかと思われます。
まぁ、誰もそんな想像図とか描いてもいないので、想像だのみなんですが。
ちなみに、最新の研究では水の塊の惑星……海洋惑星は、思った以上にあちこちにあるって事が解ってるようです。
まぁ、そんな惑星が使い物になるかと言えば、微妙……というのも事実でしょうね。
松本御大の代表作……銀河鉄道999みたいに、宇宙に存在する様々な可能性について、思いを馳せる事が出来る……そんな作品を目指したいものですね。(笑)
ありがとうございました!
- MITT
- 2023年 04月15日 19時02分
感想を書く場合はログインしてください。