感想一覧
▽感想を書く[良い点]
∀・)雰囲気というかムードをしっかりと持ったホラーでしたね。「わからない」っていうところが怖さを増す設定だと思うんですが、その正体が分かってからも怖いって感じちゃうこの世界観はさすが鞠目さまの手腕、鞠目怪談の至高ですね。
[気になる点]
(´・ω・)僕が勉強不足なのがいけないのだと思うんですが「心理的瑕疵物件」という聞きなれない言葉。
[一言]
∀・)堪能しました♪ありがとうございました♪
∀・)雰囲気というかムードをしっかりと持ったホラーでしたね。「わからない」っていうところが怖さを増す設定だと思うんですが、その正体が分かってからも怖いって感じちゃうこの世界観はさすが鞠目さまの手腕、鞠目怪談の至高ですね。
[気になる点]
(´・ω・)僕が勉強不足なのがいけないのだと思うんですが「心理的瑕疵物件」という聞きなれない言葉。
[一言]
∀・)堪能しました♪ありがとうございました♪
いでっち51号さん
ご感想くださりありがとうございます。
楽しんでいただけたようでよかったです!
心理的瑕疵物件、事故物件サイトに記載されていた文言です
過去の嫌悪すべき歴史的背景があり、それによって住む人に対して心理的に影響が及ぶ、また、それによってあるべき住み心地が欠けている物件のことをいうそうです
ちなみに、こちらの表現には心霊現象の有無は関係ないようです
以前、残酷な拷問の光景が焼き付いた城があると聞いたのを思い出し、今回書いてみました
こちらこそお読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
楽しんでいただけたようでよかったです!
心理的瑕疵物件、事故物件サイトに記載されていた文言です
過去の嫌悪すべき歴史的背景があり、それによって住む人に対して心理的に影響が及ぶ、また、それによってあるべき住み心地が欠けている物件のことをいうそうです
ちなみに、こちらの表現には心霊現象の有無は関係ないようです
以前、残酷な拷問の光景が焼き付いた城があると聞いたのを思い出し、今回書いてみました
こちらこそお読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 09月06日 16時23分
[良い点]
ラジオ企画より来ました。
[一言]
部屋自体が一種の記録媒体になっているんですね。
繰り返しているのは魂や怨念というよりも、部屋に保存された記憶のような気がします。
魂はちゃんと成仏していてほしい(^_^;)
原爆によって壁に焼きつけられた人の影や、道路に染み付いた血痕のように、人の死によって残されたものってありますよね。
それと似ているのかなぁ(。・_・。)
ラジオ企画より来ました。
[一言]
部屋自体が一種の記録媒体になっているんですね。
繰り返しているのは魂や怨念というよりも、部屋に保存された記憶のような気がします。
魂はちゃんと成仏していてほしい(^_^;)
原爆によって壁に焼きつけられた人の影や、道路に染み付いた血痕のように、人の死によって残されたものってありますよね。
それと似ているのかなぁ(。・_・。)
たらこくちびる毛さん
ご感想くださりありがとうございます。
拷問をしている光景が焼き付いていて今も見える時がある、そんなお城が海外にあるそうです
ふとその話を思い出して書いてみました
聞いた話によると魂ではなくあくまでも光景が焼き付いているんだとか
それはそれで怖いですよね……
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
拷問をしている光景が焼き付いていて今も見える時がある、そんなお城が海外にあるそうです
ふとその話を思い出して書いてみました
聞いた話によると魂ではなくあくまでも光景が焼き付いているんだとか
それはそれで怖いですよね……
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 08月19日 15時14分
[良い点]
部屋に焼き付いた、という設定が良いですね。
焼き付いた以上、怨念ではないのでお祓いのしようがない。例え本人が成仏したとしても、その『部屋』はいつまでもいつまでも焼き付いた光景を繰り返してしまう。
まさにホラーですね!
[一言]
おはようございます。
怖さもありましたが、同時に悲しいお話でもありますね。
何かを訴えるでもなく、ただただ焼き付いた光景を音、人によっては視覚でまでも再生されてしまう。
過去に心理的瑕疵物件に住んだことのある自分と、少しリンクしてしまいましたよw
部屋に焼き付いた、という設定が良いですね。
焼き付いた以上、怨念ではないのでお祓いのしようがない。例え本人が成仏したとしても、その『部屋』はいつまでもいつまでも焼き付いた光景を繰り返してしまう。
まさにホラーですね!
[一言]
おはようございます。
怖さもありましたが、同時に悲しいお話でもありますね。
何かを訴えるでもなく、ただただ焼き付いた光景を音、人によっては視覚でまでも再生されてしまう。
過去に心理的瑕疵物件に住んだことのある自分と、少しリンクしてしまいましたよw
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 08月03日 07時18分
管理
猫屋敷たまるさん
おはようございます!
ご感想くださりありがとうございます。
海外にあるそうです
酷い拷問の光景が焼き付いた部屋のあるお城が
ふと、以前聞いたことを思い出して書いてみました
おっしゃる通り部屋の記憶として焼き付いているので成仏したとしても消えないのです
心理的瑕疵物件に住んだことがある
>>>
物件によっては目を背けたくなるような過去があったりすると聞きました
私には住む勇気はなかなか……(・_・;
お読みくださりありがとうございました。
おはようございます!
ご感想くださりありがとうございます。
海外にあるそうです
酷い拷問の光景が焼き付いた部屋のあるお城が
ふと、以前聞いたことを思い出して書いてみました
おっしゃる通り部屋の記憶として焼き付いているので成仏したとしても消えないのです
心理的瑕疵物件に住んだことがある
>>>
物件によっては目を背けたくなるような過去があったりすると聞きました
私には住む勇気はなかなか……(・_・;
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 08月03日 09時50分
[良い点]
やだー!
( >Д<;)
そんな光景見たくない!
見えない人で良かった!
(*´-`)
やだー!
( >Д<;)
そんな光景見たくない!
見えない人で良かった!
(*´-`)
家紋 武範さん
ご感想くださりありがとうございます。
見えなくても聞こえてしまうのです……
以前、記憶が焼き付いた城があると聞いたのを思い出して書いてみました
海外のお城なんですが、残酷な拷問の光景が今でも浮かび上がるんだとか……
日本にもそういう場所があるんじゃないかなあと思うんですよね……
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
見えなくても聞こえてしまうのです……
以前、記憶が焼き付いた城があると聞いたのを思い出して書いてみました
海外のお城なんですが、残酷な拷問の光景が今でも浮かび上がるんだとか……
日本にもそういう場所があるんじゃないかなあと思うんですよね……
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月29日 21時44分
[良い点]
こ、こう来ましたか。
ものすごく怖いですっ・゜・(つД`)・゜・
[一言]
こわ面白かったです!!
こ、こう来ましたか。
ものすごく怖いですっ・゜・(つД`)・゜・
[一言]
こわ面白かったです!!
黒猫虎さん
ご感想くださりありがとうございます。
怖いと言っていただけて嬉しいです!
以前、記憶が焼き付いた城があると聞いたのを思い出して書いてみました
海外のお城なんですが、残酷な拷問の光景が今でも浮かび上がるんだとか……
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
怖いと言っていただけて嬉しいです!
以前、記憶が焼き付いた城があると聞いたのを思い出して書いてみました
海外のお城なんですが、残酷な拷問の光景が今でも浮かび上がるんだとか……
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月25日 08時49分
[良い点]
亡くなった瞬間が何度も繰り返されるというのは、何とも悲しくて遣り切れないですね。
大家さんが詳しく調べるのを躊躇っているのは、遺族の心の傷を抉る事になるのを恐れているからなのかも知れませんね。
[一言]
よく、「自殺者の霊は自殺の瞬間を何度も繰り返す」と聞きますが、この現象は死者の魂が強い未練に囚われているからとも、生前の記憶が残ったエーテル体や残留思念が機械的に反復しているだけとも言われていて、解釈は諸説あるみたいです。
私としては後者を採用した上で、死者の魂自体は救済されていると解釈をしたいですね。
もしも死者の魂自体が死の瞬間を繰り返し続けているとしたら、当人は勿論、遺族にとっても悲しい事になってしまいそうです。
亡くなった瞬間が何度も繰り返されるというのは、何とも悲しくて遣り切れないですね。
大家さんが詳しく調べるのを躊躇っているのは、遺族の心の傷を抉る事になるのを恐れているからなのかも知れませんね。
[一言]
よく、「自殺者の霊は自殺の瞬間を何度も繰り返す」と聞きますが、この現象は死者の魂が強い未練に囚われているからとも、生前の記憶が残ったエーテル体や残留思念が機械的に反復しているだけとも言われていて、解釈は諸説あるみたいです。
私としては後者を採用した上で、死者の魂自体は救済されていると解釈をしたいですね。
もしも死者の魂自体が死の瞬間を繰り返し続けているとしたら、当人は勿論、遺族にとっても悲しい事になってしまいそうです。
大浜 英彰さん
ご感想くださりありがとうございます。
以前、海外のあるお城に拷問の光景が焼き付いていると聞いたことがあります。あまりにも残酷な行為がその場の記憶として焼き付いたんだとか
そんな話を思い出して書いてみました
私もその場に残った何かが反復運動をしているだけなんじゃないかなあと思っています
でないとおっしゃる通り辛いですもの
実際のところどうなのかはわかりませんし全てがそうではないのかもしれませんが……
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
以前、海外のあるお城に拷問の光景が焼き付いていると聞いたことがあります。あまりにも残酷な行為がその場の記憶として焼き付いたんだとか
そんな話を思い出して書いてみました
私もその場に残った何かが反復運動をしているだけなんじゃないかなあと思っています
でないとおっしゃる通り辛いですもの
実際のところどうなのかはわかりませんし全てがそうではないのかもしれませんが……
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月22日 08時31分
[良い点]
ラジオから聞こえる生々しい音だけでも十分怖いのに、首を吊る過程まで見えたらより怖いだろうな、とオチを読んで思いました。
[一言]
いじめを題材にしたドラマの主題歌、と聞いて自分は中島美嘉さんがOPを歌っていた「ライフ」を思い出しました。首を吊った男性は曲を聴いて何を考えながら死んでいったのか、思いを馳せると切なくなります…。
ラジオから聞こえる生々しい音だけでも十分怖いのに、首を吊る過程まで見えたらより怖いだろうな、とオチを読んで思いました。
[一言]
いじめを題材にしたドラマの主題歌、と聞いて自分は中島美嘉さんがOPを歌っていた「ライフ」を思い出しました。首を吊った男性は曲を聴いて何を考えながら死んでいったのか、思いを馳せると切なくなります…。
塚井理央さん
ご感想くださりありがとうございます。
体質なのか、性質なのかはわかりませんが見える人にも程度の違いがあるのであれば、その場で繰り返される光景の解像度といいますか臨場感にも個人差があるのではないかと思い書いてみました
ドラマ主題歌のイメージはおっしゃる通り中島美嘉さんの曲です
歌詞の中に不穏なワンフレーズが聞こえる、当時そんな話が流行ったなあと思い出しまして書かせていただきました
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
体質なのか、性質なのかはわかりませんが見える人にも程度の違いがあるのであれば、その場で繰り返される光景の解像度といいますか臨場感にも個人差があるのではないかと思い書いてみました
ドラマ主題歌のイメージはおっしゃる通り中島美嘉さんの曲です
歌詞の中に不穏なワンフレーズが聞こえる、当時そんな話が流行ったなあと思い出しまして書かせていただきました
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月20日 09時32分
[良い点]
彼は死ぬ前に一枚の遺書を書いていた。その遺書によるとかなり酷いいじめを受けていたことがわかったが、肝心の「誰に」という情報は一切書かれていなかったそうだ。
[一言]
死を決意してもトラウマで「書けなかった」のかなと。
あるいは「書かなくも知って欲しかった」
どちらにしても「書かなかった」事が成仏出来ない要因なのかなと?
お見事でした。
彼は死ぬ前に一枚の遺書を書いていた。その遺書によるとかなり酷いいじめを受けていたことがわかったが、肝心の「誰に」という情報は一切書かれていなかったそうだ。
[一言]
死を決意してもトラウマで「書けなかった」のかなと。
あるいは「書かなくも知って欲しかった」
どちらにしても「書かなかった」事が成仏出来ない要因なのかなと?
お見事でした。
waterwolfさん
ご感想くださりありがとうございます。
書けなかった、書かなくても知っていて欲しかった
それはどちらもある気がします
誰かに気づいて欲しかった。でもそれを言う勇気は最期までなかった
そんなイメージです
かなり前なんですが
ヨーロッパのあるお城には数百年経った今でも当時の目を背けたくなるような拷問の光景が焼きついていると聞きました
夜に訪れると突然拷問をしている姿が浮かび上がるんだとか
成仏できていないからそこで繰り返されるのか
はたまた単に部屋の記憶として焼き付いているだけなのか
私にはわかりませんがふとそんな話を思い出して書いてみました
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
書けなかった、書かなくても知っていて欲しかった
それはどちらもある気がします
誰かに気づいて欲しかった。でもそれを言う勇気は最期までなかった
そんなイメージです
かなり前なんですが
ヨーロッパのあるお城には数百年経った今でも当時の目を背けたくなるような拷問の光景が焼きついていると聞きました
夜に訪れると突然拷問をしている姿が浮かび上がるんだとか
成仏できていないからそこで繰り返されるのか
はたまた単に部屋の記憶として焼き付いているだけなのか
私にはわかりませんがふとそんな話を思い出して書いてみました
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月20日 00時54分
[一言]
恐いけれど、悲しいホラーでした。
悔しかったのでしょうね。
本当は調べて欲しいのかもしれないですね。自分では言えなかったことを、誰かに暴いて欲しいのかもしれませんね。
読ませていただきありがとうございました。
恐いけれど、悲しいホラーでした。
悔しかったのでしょうね。
本当は調べて欲しいのかもしれないですね。自分では言えなかったことを、誰かに暴いて欲しいのかもしれませんね。
読ませていただきありがとうございました。
瑞月風花さん
ご感想くださりありがとうございます。
このお話に出てくる曲
モデルにしている曲があります
歌詞の中に不可解なフレーズが混じっていると当時話題になっていました
いじめというのはやはりなくなってほしいものです
事故物件、その一つ一つに様々な過去があると思うのです
今回はそれを意識して書いてみました
こちらこそお読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
このお話に出てくる曲
モデルにしている曲があります
歌詞の中に不可解なフレーズが混じっていると当時話題になっていました
いじめというのはやはりなくなってほしいものです
事故物件、その一つ一つに様々な過去があると思うのです
今回はそれを意識して書いてみました
こちらこそお読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月17日 22時57分
[一言]
面白かったです。鳥取のふとん物語を思い出しました。
原爆の強い光で人の影が地面に焼き付いてしまった話とか。またお盆が来るな……
面白かったです。鳥取のふとん物語を思い出しました。
原爆の強い光で人の影が地面に焼き付いてしまった話とか。またお盆が来るな……
- 投稿者: 腰抜け16丁拳銃/クロモリ440
- 2022年 07月16日 21時31分
腰抜け16丁拳銃/クロモリ440さん
ご感想くださりありがとうございます。
楽しんでいただけたようでよかったです!
ふとんのお話
調べて思い出しました
切ないお話ですよね
子どもの頃に読んで悲しい気持ちになったことを思い出しました
影が焼き付いた地面のお話もありますね
海外にあるそうです
酷い拷問の光景が焼き付いたお城が
今回はそのお話を思い出して書いてみました
7月ももう後半、今年もお盆がやって来ますね
お読みくださりありがとうございました。
ご感想くださりありがとうございます。
楽しんでいただけたようでよかったです!
ふとんのお話
調べて思い出しました
切ないお話ですよね
子どもの頃に読んで悲しい気持ちになったことを思い出しました
影が焼き付いた地面のお話もありますね
海外にあるそうです
酷い拷問の光景が焼き付いたお城が
今回はそのお話を思い出して書いてみました
7月ももう後半、今年もお盆がやって来ますね
お読みくださりありがとうございました。
- 鞠目
- 2022年 07月17日 22時52分
感想を書く場合はログインしてください。