感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
タロスのイメージが複数人乗りなのでダンクーガやダンガイオーを想像したんですが、魔法が口から出るくだりでライディーンを想像して面白かった
 やってやるぜ! 
感想ありがとうございます。

挿絵もない文字情報のみですので、キャラやゴーレムがどんな姿なのか、
どのようなイメージを持たれても読者さんの自由ですし、
また、あえて、あまり詳しく書かなかったのも事実です。
それをお知らせしていただけるのは、とても楽しいです。

ダンクーガにダンガイオー、四人乗りって、まさしくですね。


 いちおう、こちらでどう考えていたのか、お答えします。

書き始める前の、構想の段階で、初めに考えたのは、
「銀河旋風 ブライガー」なんです。

メインキャラ四人くらいだと、ストーリーを作りやすいかと思いました。
主人公のキッドが射撃の名手で、ブライガーの操縦担当ではなく、武器担当、
というあたりをヒントにして、
クッキーはタロスの操縦ではなく、火力魔法担当で、陸上自衛隊の戦車の砲手という設定ができました。
だいたい戦車って四人乗りなんです。戦車長、操縦手、砲手、装填手(大砲に弾丸を込める役目で、連射するのに重要)。昨今は大砲の弾が自動装填なので、三人乗りですが。現在の自衛隊の主力戦車も三人乗り。
情報処理が重要になってきたので、コンピューターのオペレーターを乗せて四人乗りにしようかという動きもあります。

ただ、ブライガーって「石の巨像」って風貌ではないですね。
ぶん殴って戦ったら羽根が折れそうです。

それで「スーパーロボット マッハバロン」(必殺武器マッハコレダー)
「巨神ゴーグ」(人間の兵器では、まったくダメージなし → ミスリル製)
「トップをねらえ!2」のバスターマシン ディスヌフ(目に刺さった角、片腕が義手 戦闘経験を積んでいるので強い)
などの要素を取り込んでタロスの設定が膨らみました。

そしてタロスの外見については、私のイメージでは「大鉄人17(ワンセブン)」の脇役ロボット、18(ワンエイト)が近いです。

リアルロボットよりはスーパーロボット。
手足が太くて頑丈そう。
手足を切ったとすれば、断面は四角形ではなく円形。
そのわりに手の五本指は器用なので、格闘戦は「ぶん殴り」も「関節技」も「投げ技」もあり。
希少金属ミスリル製を強調するように、いかにも金属っぽい銀色。
魔法のエネルギー、マナを体内に溜め込んでいるので、ボディはわりとどっぷりとした寸胴で、胸板が厚い。

それから、口に関してですが。ドラゴンが火を吹くのとは、ちょっと違うので、
「機動戦士ガンダム」の「ジオング」のビーム砲とか、「マッハバロン」のミサイル、カノンショッター、「電人ザボーガー」の速射破壊銃
みたいなイメージでやっていました。
もちろん「勇者ライディーン」は大好きです。ラアアァァァァイ!
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2024年 08月15日 16時59分
[一言]
全ての作品と更新に感謝を込めて、この話数分を既読しました、ご縁がありましたらまた会いましょう。(意訳◇更新ありがとな、また読みに来たぜ、じゃあな!)
ありがとうございます。

書き始めには200話くらいと思っていたのですが、
もう少し長くなりそうです。

今後もよろしくお願いします。
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2024年 02月14日 15時10分
[一言]
ノブはおらんのか….残念
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2023年 09月08日 19時48分
感想ありがとうございます。

まあ、クッキーがノブということで。

10式戦車って3人乗りなんですよね。
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 09月09日 09時41分
[良い点]
針の山が人間椅子なところは1万点です(о´∀`о)
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2023年 09月08日 17時44分
感想ありがとうございます。

杜子春はちょっとネタに使いにくいですねえ。
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 09月09日 09時38分
[一言]
 いよいよ、2大ゴーレムが激突ですか。
 ウル○ラ○ンに限らず、巨大物体同士が戦う話は昔から好きなのでどうなるか楽しみですね。

>ジラース

 そうそう、”某・怪獣王”に襟巻を付けただけで、”銀色の巨人”に負けてしまうような怪獣になっちゃうんですよねぇ(笑)
 最初に見たときは気付かなかったけど、再放送を何回か見ているうちに気付いた時はびっくりしました。
感想ありがとうございます。

あの時代、予算も厳しかったそうで。

バルタ〇星人は、ウル〇ラQのセミ人間にハサミと腰巻を着けた

リサイクル宇宙人ですからねえ。

ピグモンとガラモンは基本的に同じモノですし。


ファンタジーで巨大ロボットやりたかったんですが、

考えてみたらタロスは”銀色の巨人”ですよね。

ご指摘ありがとうございます。

こうなったらタロスに”八つ裂き光輪”を使わせる手もありますねえ。
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 01月26日 09時59分
[一言]
 ……もしかして、サキの額にはⅩに似た十字傷がついてるとか?(笑)

 いや、名前と黒髪からやっぱりアレかなぁ、と思いまして(^^;a
感想ありがとうございます。

大正解!

いや、十字傷は設定してないですが。

モデルになってるのは、あの傭兵を束ねる基地司令ですよ。

クフィールやイーグルに乗ってたアレです。

それと銀河旋風ブライガーのJ9のあの人も入ってます。

マチコのモデルはブライガーのエンジェルお町です。

ちなみに、メアリーブラッド、ネモフィラといったバンドで活躍している

SAKIさんという女性ギタリストがいらっしゃるので、

そちらもチェックしてみてください。


  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 01月26日 09時44分
[一言]
>トリフィド

 もしあの映画のモノと同じなら、あと”塩”があれば効果的でしょう。←水は魔法で出せるので。
感想ありがとうございます。
人類SOS!ですね。

私は映画ではなく、小説を読んでの影響です。
邦題では「トリフィドの日」か「トリフィド時代」になっています。

中学生のころに読みました。
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 01月26日 00時14分
[一言]
 いきなりで失礼します。

 いや、キャラ名に”ララーシュタイン”と出ていたのでもしやとは思っていましたけど、やはり出所はアレからだったのですねぇ。
 では、そのうち特殊なダンジョンコアが出てきて、名前が”ギラスQ”とか言ったりして?(笑)
感想ありがとうございます。

お察しのとおりです。

悪の天才ララーシュタインですよ。

レッドバロンよりはマッハバロンが好きなもので、(特に主題歌)

ギラスQまでは考えておりませんでしたが、検討してみましょう。

ララーシュタインのロボット軍団

侵略ロボット → インヴェイド○○ なんですよ。

その名前も侵略ロボットからのネタです。

あとは マッハコレダー もネタですね。

バロンのネタに反応していただき嬉しいです。ララー!
  • 井出 弾正 (いで だんじょう)
  • 2023年 01月26日 00時29分
↑ページトップへ