感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
私はあなたの投稿を身を震わせながら来る日も来る日も待ち続けています。しかし、あなたはどこかへ言ってしまいました。戻ってきてください。そして私に元素の晴更なる面白さを教えて下さい。私はあなたがいない間に化学に打ち込みました。というか化学に夢中になっていました。その間私と同じように化学が大好きなあなたも同じように化学に打ち込んでいたはずです。是非私にこの5ヶ月間の集大成をお見せ下さい。私はいつまでも心よりお待ちしております。
[気になる点]
ありません!
[一言]
アニメ化期待してます!
私はあなたの投稿を身を震わせながら来る日も来る日も待ち続けています。しかし、あなたはどこかへ言ってしまいました。戻ってきてください。そして私に元素の晴更なる面白さを教えて下さい。私はあなたがいない間に化学に打ち込みました。というか化学に夢中になっていました。その間私と同じように化学が大好きなあなたも同じように化学に打ち込んでいたはずです。是非私にこの5ヶ月間の集大成をお見せ下さい。私はいつまでも心よりお待ちしております。
[気になる点]
ありません!
[一言]
アニメ化期待してます!
- 投稿者: 休載期間冨樫以上
- 2023年 01月29日 10時32分
[良い点]
面白い!
[気になる点]
更新が途切れてるところ
[一言]
HUNTER×HUNTERで有名な冨樫義博先生の連載を待っているファンが沢山いるように私もあなたの連載をいつまでも待ち続けます!
面白い!
[気になる点]
更新が途切れてるところ
[一言]
HUNTER×HUNTERで有名な冨樫義博先生の連載を待っているファンが沢山いるように私もあなたの連載をいつまでも待ち続けます!
- 投稿者: 巫女
- 2022年 09月26日 19時54分
[良い点]
組織が登場して、そこと今後戦っていくといった展開性が分かりやすくて良い。
元素を題材とした点も発想が面白く素晴らしいと感じた。
[気になる点]
今後出てくる元素が気になる。放射性物質とか、水銀、金、白金辺りはかなり強そうだ。重金属も安定的なものはかなり強力な気もする。今後の展開がワクワクだ。
[一言]
この調子でファイト!
組織が登場して、そこと今後戦っていくといった展開性が分かりやすくて良い。
元素を題材とした点も発想が面白く素晴らしいと感じた。
[気になる点]
今後出てくる元素が気になる。放射性物質とか、水銀、金、白金辺りはかなり強そうだ。重金属も安定的なものはかなり強力な気もする。今後の展開がワクワクだ。
[一言]
この調子でファイト!
- 投稿者: ただの人
- 2022年 07月22日 14時43分
[良い点]
場の量子論を前提とせず、特殊相対性理論と量子力学を出発点とし、素粒子物理学と標準模型を学ぶための入門書としては良い。数学的な知識も最小限に留められており、初学者でも全体像の理解に集中できるよう工夫されていると思った。
[気になる点]
ニュートリノ振動やヒッグス粒子の発見といった近年の成果まで、実験的な観点も織り交ぜて解説し、ただ理論を知るだけではなくそれがどのように裏付けられているのかを結びつけて学ぶことができるような説明があると尚良い。
場の量子論を前提とせず、特殊相対性理論と量子力学を出発点とし、素粒子物理学と標準模型を学ぶための入門書としては良い。数学的な知識も最小限に留められており、初学者でも全体像の理解に集中できるよう工夫されていると思った。
[気になる点]
ニュートリノ振動やヒッグス粒子の発見といった近年の成果まで、実験的な観点も織り交ぜて解説し、ただ理論を知るだけではなくそれがどのように裏付けられているのかを結びつけて学ぶことができるような説明があると尚良い。
- 投稿者: Eハドロン衝突反応に対するQCD公式
- 2022年 07月20日 22時27分
エピソード4
[良い点]
展開がスムーズ
説明が省かれている部分が多いが故にいい意味で先が読めずワクワクする
[気になる点]
「」がついていないところのキャラクターの声とナレーションがどっちなのか分かりづらい
[一言]
発想はとても面白そうなので書き進めながらでも違和感のない文章構成を学んでいって欲しいと思います
展開がスムーズ
説明が省かれている部分が多いが故にいい意味で先が読めずワクワクする
[気になる点]
「」がついていないところのキャラクターの声とナレーションがどっちなのか分かりづらい
[一言]
発想はとても面白そうなので書き進めながらでも違和感のない文章構成を学んでいって欲しいと思います
エピソード4
[一言]
化学は好きなジャンル!ちゃんと説明があるから読んでて『?』はでてこない。ストーリーもグダらずトントン進むから読みやすい!ただ、前世の記憶持ちってことで思考はともかく、流石に6歳児にしては言葉が流暢過ぎるかな(親と同じレベル(禁忌とか損切りとか)で会話可能)。加護に関係なく村の人だちが怪しんだり怖がったりしてもおかしくない。読んだ感じ10歳以上ならまだわかる。
シーオとの加護化合(?)どうなるのか気になる続きが楽しみ
化学は好きなジャンル!ちゃんと説明があるから読んでて『?』はでてこない。ストーリーもグダらずトントン進むから読みやすい!ただ、前世の記憶持ちってことで思考はともかく、流石に6歳児にしては言葉が流暢過ぎるかな(親と同じレベル(禁忌とか損切りとか)で会話可能)。加護に関係なく村の人だちが怪しんだり怖がったりしてもおかしくない。読んだ感じ10歳以上ならまだわかる。
シーオとの加護化合(?)どうなるのか気になる続きが楽しみ
- 投稿者: 40ん
- 2022年 07月18日 23時13分
[良い点]
シーオ推せる!
[気になる点]
シーオの容姿
[一言]
シーオがんばれっ!
シーオ推せる!
[気になる点]
シーオの容姿
[一言]
シーオがんばれっ!
- 投稿者: さすらいのシーオ推し
- 2022年 07月18日 15時27分
[気になる点]
ヒロインのシーオはその名前から二酸化炭素に結合する展開になるのかなと想像を膨らませてます。炭素は鉄を鋼に鍛えることができ、それ自体も構造によってはダイヤモンドになる優れものです。そのような能力を持ったキャラが敵か味方がどのような出方をするのか今からとても楽しみです。
ヒロインのシーオはその名前から二酸化炭素に結合する展開になるのかなと想像を膨らませてます。炭素は鉄を鋼に鍛えることができ、それ自体も構造によってはダイヤモンドになる優れものです。そのような能力を持ったキャラが敵か味方がどのような出方をするのか今からとても楽しみです。
- 投稿者: あー
- 2022年 07月17日 03時52分
[良い点]
水素の主人公と酸素のヒロインが結合してH20になるのかな、などのように思考を巡らせてみているのですが、考察のしがいがあってとても奥が深い作品だと思います。
水素の主人公と酸素のヒロインが結合してH20になるのかな、などのように思考を巡らせてみているのですが、考察のしがいがあってとても奥が深い作品だと思います。
- 投稿者: ねむの木
- 2022年 07月17日 03時09分
[良い点]
物語に元素を組み込もうとした着眼点と真新しさに驚かされ、思わず読み進めてしまいました。そして物語を読み始めると、主人公が最も普遍的な元素である水素を選んだのを見て、物語がどのように動くのかがとてもワクワクしました。水素のようなありきたりな元素を持つ主人公は、その最も高い普遍性から冷遇されてしまうでしょうが、その普遍性を利用した戦い方などがされるのかななどと考えると非常に胸が踊ります。水素の特徴としては水素爆発や特筆すべき軽さなどが挙げられますが、このような特性を駆使して戦うであろう主人公に期待せずには居られません!
[気になる点]
接続詞がもう少しあるとさらに読みやすくなるかなと思います!
[一言]
期待大です!週に4回の更新は大変だとは思いますが応援しています!
物語に元素を組み込もうとした着眼点と真新しさに驚かされ、思わず読み進めてしまいました。そして物語を読み始めると、主人公が最も普遍的な元素である水素を選んだのを見て、物語がどのように動くのかがとてもワクワクしました。水素のようなありきたりな元素を持つ主人公は、その最も高い普遍性から冷遇されてしまうでしょうが、その普遍性を利用した戦い方などがされるのかななどと考えると非常に胸が踊ります。水素の特徴としては水素爆発や特筆すべき軽さなどが挙げられますが、このような特性を駆使して戦うであろう主人公に期待せずには居られません!
[気になる点]
接続詞がもう少しあるとさらに読みやすくなるかなと思います!
[一言]
期待大です!週に4回の更新は大変だとは思いますが応援しています!
- 投稿者: ♀
- 2022年 07月17日 01時18分
― 感想を書く ―