感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
辺境伯位と伯爵位を混同しているかと。
  • 投稿者: 海凪冬
  • 2022年 09月30日 21時25分
本作では伯爵位のうち、国家防衛を担う重要な領地を任されている伯爵という意味で使用しています。イメージとしては伯爵と辺境伯が区別される前のフランク王国成立前のヨーロッパ地方を想定して頂けるとよいかと思います。辺境伯と訳されるMarkが成立する前の国境防衛を任された伯爵というイメージで、本作は、王族以外は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の5爵のみ爵位が存在する世界と思ってください。
[良い点]
サイキョー主義ですが、突き抜けてるんで読後感が良いです
[一言]
もう、お父様、お母さま、娘の3人だけで世界征服可能なのでは……?あまり語られてない2人のお兄様も弱いはずもないし。

そんな戦力で開拓しきれない魔の森が凄すぎるのか(^^;;;;領地によって魔物出現偏りすぎな世界なんですな。
  • 投稿者: knflostcat
  • 2022年 09月30日 08時56分
[良い点]
非常に分かりやすい内容ですね。面白いし、その点、素晴らしい✨有り難う❤️
[良い点]
笑えたし爽快でした。
[気になる点]
サクサク読み進めてしまったので、もっと長ければと思いました。
[一言]
可能なら続編のようなものがあれば、と思います。
めっちゃ面白かったので。
  • 投稿者: 絹沙
  • 女性
  • 2022年 08月16日 14時33分
感想ありがとうございます。
番外編は適宜追加していこうと思います。
続編とは少し違うかも知れませんがよかったら読んでください。
[一言]
原作ゲームのように亡くならかったお母様がチート過ぎる。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2022年 08月14日 20時08分
[良い点]
たいへん面白かったです
[気になる点]
誤字なのかあえてそうしているか判断が難しいので。
本文中に『血ぬれ』という単語が複数回登場しますが
『血塗れ(血まみれ)』が一般的ではないかと感じました。
しかしぐぐってみると『血濡れ』という単語も
存在しないわけではないようなので……。
[一言]
一気に読みました
感想ありがとうございます。楽しんで頂けたようで何よりです。
あらすじの後ろにも書きましたが、「ちぬれ」については以前誤字報告で指摘してくれた方がいました。
私のイメージでは、
「まみれる」は「白玉団子をきな粉まみれにしておいしく頂く」ときの「まみれる」というイメージです。具体的に説明しにくいのですが「血まみれ」とすると、乾きかけた、或いは乾いた血にまみれているイメージです。
「塗(ぬ)れる」は隙間無くペンキを塗っているイメージが近いでしょうか。
「血塗(ちぬ)れ」とすると、血が隙間無くべっとりついているイメージですね。
そして「血濡(ちぬ)れ」は液体の血が滴(したた)っているイメージです。

作中の「血ぬれ」は私の中では「血濡れ」が一番近いのですが、どうもここで「濡」という漢字を使うのは当て字のようで、AITOKでもIMEでも変換できませんでした。「血濡れ」と書いてしまうと、誤字報告で指摘されるだろうと言うことで、ひらがなの「血ぬれ」を当てています。

ちなみに「血ぬれの●●」という表現は時代劇チャンネルの○平犯科帳などでよく耳にしていたように記憶しており、そのときのイメージが残っているため私の作品ではよく使っていると思います、
あしからずご了承ください。

気が向けば、また番外編を投稿するのでよろしくお願いします。
[一言]
ゲーム内で語られるジーナと母親が亡くなるエピソードをジーナが覆したということになるんですね。でこのあと彼をジーナが助けることになるのかな。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2022年 08月01日 00時07分
感想ありがとうございます。
[一言]
普通なら末娘として甘やかされるのが中身脳筋の為武闘派少女になってしまいました。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2022年 07月31日 16時54分
感想ありがとうございます。
魔獣辺境伯家は甘くないと思いますよ(^_^;
[一言]
乙女ゲームとの齟齬がここで起きたのですね。亡くなる予定が覆された一因ですね。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2022年 07月31日 16時52分
[一言]
奥様が今世の初恋か、その奥様が白い結婚とはいえ兄の嫁になっていたと知った彼はどう思ったのかな。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2022年 07月24日 21時44分
感想ありがとうございます。
ご想像にお任せします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ