感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
命ってホントにもろくてはかなくて小さな奇跡だなって。既に結果が確定していることだと解っていても、読んでいるとハラハラしますね。
猫ちゃんたちに長きの幸あれ……!
[一言]
「これで今まで出かけていたのが一人でもなく、イマジナリーフレンドでもないことが証明された」

。・゜・(ノД`)・゜・。証明されてよかった……
  • 投稿者: 冴吹稔
  • 2022年 07月29日 04時53分
もふちゃんが入院するたびに、「もうダメかも知れな」と何度もみうみさんに電話してしまいました。
もふちゃん退院後は、もうただひたすら「二匹の命を守る!!」と気を張っていました。おかげさまで、元気に育っています。
そして、夫にみうみさんの実在が示されましたとさ。
現実、現実。
[一言]
みうみさん、経験豊富で頼もしい……
もふちゃん、体調の上下が激しくて目が離せない感じですね(ノД`) この期間が一番辛そうだった……
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月28日 07時00分
ほんと、みうみさんがいつも冷静で何度も助けていただきました。
当人、毎回プチパニックでしたから(^^;)
[一言]
心配なもふちゃん……
たびーさんのせいではないし、ちゃんと様子を見て適切に対処してるので、そんなに自分を責めないで(ノД`)
赤ちゃんに焼きもち焼く兄妹みたいでキジトラは可愛いですね( ´艸`)
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月27日 06時51分
もふちゃんの体調不良は、原因が分からないだけに、気をもみました。
いまだに分からないのですが、たぶん低血糖だったのでは、という見解でみうみさんと合意しています。
キジトラのことは、番外編でちょっと書きます。
[一言]
もふちゃん、ハラハラ。
病院もだいぶ往復していた記憶……
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月26日 07時13分
病院の先生には、ほんと夜討ち朝駆けみたいなもので、特別に診察してもらったりしました(-_-;)
[良い点]
たまらんですね。
たびーさんの苦労は無視してしまいますが、可愛くて仕方ないです。
大昔、一年ほど飼っていた真っ白な子猫のことを思い出しました。
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2022年 07月26日 03時29分
子猫は、いろんな苦労をチャラにしてしまう威力を持っています。
苦労する反面、とにかくかわいくてかわいくて、毎日が楽しくもありました。
[一言]
わ。お別れは一瞬で、という感じだったのですね。
でも、決まらないよりはちゃんと経験のある方だしよかったです……
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月25日 18時12分
ほんと、「今日来る?二匹欲しい?はぁ!?」って感じでした。
決まってよかったけど、やっぱりサビシイ……。
[良い点]
防虫剤の大袋……!
嬉し騒がしの疲労困憊具合がよくわかるエピソード……
電気消して暗いので、よくわからなかったんですね。大きさがちょうど座ってたたずむ猫とおんなじくらいの大きさだったので(^^;)
[一言]
眠気マックス!
くらい中の袋とか、見間違えますね……消毒大変。でもサボれない。しかも文フリまでも近い!
よく乗り越えたものです……(ノД`)
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月23日 23時28分
二人とも意識していなかったのですが、文フリが控えているのでした。
離乳できるかどうかの瀬戸際でした。
[一言]
ですよね……!
授乳に排泄の介助×4絶対大変です。ほんと、たびーさんがんばりました。・゜・(*ノД`*)・゜・。
  • 投稿者: ながる
  • 2022年 07月22日 22時31分
同じ柄×二種類で、ワケわかんなくなりました。眠いし……。
眠気と疲れとで、しっちゃかめっちゃかでした。
子猫がいる間、読んだりかいたりは全くできず……。
[良い点]
たびーさんと言えば猫!のイメージあって、小さい子の面倒たくさん見られてたように思ったので安心してたのですが……小ささがはじめてでしたか! ほんにいろいろ大変でしたねぇ……
続き楽しみにしてます
意外と小さい子は、せいぜいが離乳後のねこちゃんばかりでして。
今のハチワレと三毛は中猫でしたし。
子猫はかわいいけれど、手がかかります(^^;
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ