感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
なるほど、そうなんですね~。
うちのヨメはカーブスに行ってますけど、あれもパーソナルトレーニング?
家紋 武範様 感想ありがとうございますm(_ _)m

カーブスは女性専用なので、中身はわかりませんが、なんとなくチラシなどで見るマシンの感じや、建物の大きさから把握するに、
「ガチで運動するのはキツイけれどジム仲間と楽しくダイエットしたい」
みたいな層や
「普通のジムだと男性の目線が気になる」
といった方なんかを含めて、比較的にライト層をメインターゲットにしていそうですから、マシンもあまり高重量を扱うマシンは無さそうですし、パーソナルメニューもあるとは思いますが、そこまでリスクのある指導は初めから無さそうだと思います。
[良い点]
パーソナルジムには行っていませんが、やたら筋トレする夫が、ちょいちょい筋肉を痛めておりまして(ー ー;)
だからなのかと、なるほど納得いたしました!
最近、娘もジムに通い出したので、二人に伝えておこうと思います。

私も筋トレしたいのですが、ズボラすぎて……まずはYouTube見てみます。夢はシックスパックですが、夢で終わりそうですが(笑)

Y.ひまわり様 感想ありがとうございますm(_ _)m

筋肉痛は仕方ないんですが、靭帯とか関節を痛めていたり、筋肉痛が数日たって消えないのは不味いですね。
靭帯や関節を痛めるのは、負荷がターゲットの筋肉ではなく関節などに入っているためなので、フォームや種目を見直す必要があります。
同一箇所の筋肉痛が長期間消えないのは炎症をおこしてますから、オーバートレーニングになっている可能性があります。

シックスパックにするだけなら、とりあえず体脂肪率を落とせばなりますが、筋量が少ないと、男性で体脂肪率12%以下、女性でも18%以下にしないと見えません。
スクワットとプランクをやりつつ、やや食事のカロリーを減らす、そんな感じですかね。
筋トレよりもカロリーコントロールのがシックスパックには必要ですよ( ≧∀≦)ノ
[良い点]
こんばんは!熱帯夜が続いておりますので、愛猫家様も、どうかご自愛くださいますよう・・・。私も、エアコン代をおしまず、ガンガン部屋を冷やして寝ています。

たしかに、パーソナルトレーナーは、レベルがバラバラで、あてにならない部分がありますよね。

私が実際見ましたのは、ベンチプレスを行っているトレーニーの補助を買って出たものの、重要な「ワンモアレップ」時に、思い切りチカラを貸しすぎて、「バカヤロウ!お前が持ち上げちゃ、意味ねえんだよ!うせろ!」と怒鳴られる姿でした。

そのトレーナーはですね・・・次にペンチプレスの補助についたときに、今度は「チカラ」を思い切り抜いてしまい、彼の補助を信頼していた別のトレーニーが、バーを胸に落として強打し、胸骨にヒビが入る大ケガをさせてしまいました。

これらは極端な例ですが・・・こういった「指導者」がいるから、日本のフィットネス業界は、いつまでたっても評判がよくならないんですよね・・・。

せめて、入会する方は、事前に自ら、ある程度はトレーニングに関する「予習」をしてくるべきかと思います。

とりとめもない話で、すみません。では・・・。

m(_ _)m
サファイアの涙様 感想ありがとうございますm(_ _)m

なんというか、トレーナーの方にも同情したくなる話ではありますね。

実際、ジムでトレーニングしていると凄い人はいっぱいいますからね。
大学生くらいの明らかに運動系の男の子が、上腕三頭筋のトレーニングだと思いますがキックバックでウエイトを肩口まで上げては後ろに振っていて、それじゃ、ただの振り子だよと、関節に負荷がかかって痛めるだけで、どこも鍛えられないとんでもフォームでびっくりしましたからね。
ペックデックマシンで、ひたすら肩が入ってるおじさんとか、反対にアブドミナルマシンで背筋ピンっと伸ばして米つきバッタみたいになってる女性とか。

ターゲットの筋肉と、その起始停止、筋肉がどう繋がり、どう収縮させるようにマシンが設計されてるか、トレーニングの方法が考えられたか、それを理解して、その上で自分の身体の特徴に合わせて、修正し、工夫しなければいけないんですが、何と無く、「こうすればいいんでしょ」な人が多いのも問題なんですよね(-_-;)