感想一覧

1 2 3 4 Next >> 
[一言]
無粋だと思うけど突拍子が無さすぎるなぁ
処刑人がいなくなったことで、国の治安がだんだんと悪くなっていったのだ。
罪を犯した者が処刑されなくなったからだ。

どうして他の人たちを処刑人に用立てないの?
国一つが治安悪化の原因が分かっておきながら対策一つ打てなかったのには理由があるの?
重罪人たちを処刑にできない理由があるのであれば島流しなり奴隷にして炭鉱に送るなりの方法をしなかった文化的理由があるの?
  • 投稿者: seki
  • 2022年 08月23日 17時35分
[一言]
・・・なんというか
印象が悪くても重要な役職の意義を、貴族の子弟が通う学院で理解している生徒が誰もいない上それが放置されてるあたりどの道末期だったんだなと思った

いくら重要な役職の人間が一気に抜けたとしても、健全な国なら補えるはずなのに即治安が悪化してるあたり元々ギリギリの状態だったんだろうね
  • 投稿者: 宵闇堂
  • 2022年 08月18日 09時18分
[一言]
最高なザマァ。
[良い点]
作品名も作品自体も簡潔で読みやすく好感。

[一言]
ただ、先が読めてしまって意外性が欲しかったです。
  • 投稿者: ド素人
  • 2022年 08月15日 01時16分
[良い点]
ザマぁ最高峰
[一言]
狡兎死して走狗烹られ、飛鳥尽きて良弓蔵めらるる

初代は賢明な人物であったのですな。
[一言]
まあ貴族への犯罪が増えるぐらい恨まれてるのだから、遅かれ早かれ滅亡してたろうな王国は
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 08月13日 06時25分
管理
[気になる点]
面白かったのですがカテゴリが違うかと
ローファンタジーとはファンタジー要素が少ない世界観
(ex 現実世界にダンジョンが現れた等

ハイファンタジーとはファンタジー要素が多い世界観
(ex ナーロッパでの冒険活劇等

なのでこの作品はハイファンタジーだと思いました
[一言]
面白かったですが、国王や上層部はソレル家の重要性を分かって居て失礼など一切しなかったが王位継承権順位の低い第三王子は良く分かってなかったというのは、ちょっと苦しい気がしました。
嫁に貰う一番密接なポジションですしその人物に王位継承順位が低いからと相手方の重要性を叩きこまないのは、国王以下揃って重要性なんて分かってないようなものです。
叩きこんだが第三王子がバカ過ぎて聞く耳持たなかったという方が自然でしょうか。でもその場合重要性が分かってたらそんな人間を婚約者のままにしないですね…
  • 投稿者: 山田
  • 2022年 08月10日 15時39分
[気になる点]
シャルルの家族ほか国家上層部が空気過ぎる点ですね。
ガブリエルにまで恩恵に預かっておきながら、自身の子らの行動も把握していない事になるので前半は普通で、最期に一気に無能化して、違和感が大きいです。
  • 投稿者: LN2
  • 2022年 08月08日 09時58分
[良い点]
寓話のようで面白かったです。
ラストの一言で綺麗なオチがついて見事でした。
  • 投稿者: CC
  • 2022年 08月08日 00時04分
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ