エピソード42の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
・わずか42編の作品とは思えないほど読み応えがあり、とても面白かった!
女主人公の婚約破棄ものだと仮に戦いがあっても恋人役の男にお任せなんてこともしばしばありますが、オーレリア、キジー、ソニアなど複数のキャラが諜報戦にも戦闘にもがっつり絡んでいて良いです。ヒロイン本人がしっかりバトルしていさえするなら、戦闘場面があるから興味が薄れるなんてこともないのでは。世代によるのかもしれませんが今は少年誌や青年誌の読者のかなりの割合が女性だったりしますから
特にオーレリアvsニキアス+ソロンの頭脳戦と、公爵夫人vsアンニカ夫人がよかったです。
・悪役もそれぞれ個性があってよかった。父親は残酷な死に方をしてほしかったし、異母妹と違って良い環境で育ったのにオーレリアを裏切った婚約者にも罰が欲しかったですが…ただシビアな現実を描きながらも過激なザマァに走らない点は作者さんの味なのかもしれないと思い、別の作品も読みたくなりました。
・固有名詞の語系統が南欧から北欧まで?バラバラなのに違和感がなく、いい感じに無国籍(ただソロンは古代民主制の護持者の名で有名なのにこの役でええんか…とちょっと思った)
[気になる点]
戦闘描写の矛盾が大きい。
28サンチ砲や下瀬火薬を思わせる炸裂火薬などの近代兵器と弩や槍という発射方法の技術差がありすぎる。たまたまピクリン酸を抽出してしまった元軍のようなちぐはぐさ。特に炸裂火薬はこの設定では確実に装填時に爆発して自滅してしまう。
また素手で木から投げ下ろしたりしたら自分自身の依る木が爆発に巻き込まれるし、死んだばかりの遺体のような柔らかく円柱形の物を積み上げてレールを敷くなんてのも不可能では…
兵器が近代的になればなるほど一貴族の持参金や孫に分割して残せる遺産程度で買える物量も減りますし。
個人的には社会制度やヒロインの名や中身は違いますが竜騎兵という名称が出てくることなどから、ナポレオン戦争あたりの兵装だと収まりが良かったような気がします。
ストーリー自体も実際の撃ち合い以外の戦略・戦術も面白いだけに気になってしまいました。

[一言]
オーレリアと夫はどこに行ってしまったのか、異世界?異星?未来人?のコールドスリープに巻き込まれたのか続編があるのか…
意味深な終わり方で気になります
  • 投稿者: 遠矢
  • 2023年 02月26日 16時28分
[良い点]
完結ありがとうございます。お疲れ様でした!

軍記物っぽいの好きなので概ね楽しく読めました。
[気になる点]
サロモンとファニアの扱いが最後まで納得出来なかったです。

オーレイリアをあれだけ虐げていた(本人にはノーダメージでしたでしょうが)のに、その事に対して反省も悔悟もないんだろうな的な二人の態度。

[一言]
オーレイリアとカイが北風の王と一緒に無事帰還出来たら良いなぁ
  • 投稿者: おふ
  • 2022年 11月15日 12時39分
おふ様

感想ありがとうございます。

ルーカスの代ではあの二人が公爵家の中心ですが、罪滅ぼしの意識もあってロイヴァスには非常に協力的です。
ルーカスの戦いの話も書きたいと思っていますので投稿できたら読んでやってください。
↑ページトップへ