感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
幻想文学的で、おどろおどろしい世界の雰囲気の重さが良かったです。
と同時に、キャラクターはいきいきしていると思いました。非常に魅力的だと感じます。
ストーリーもわかりやすくエンタメだと思いました。
[気になる点]
①あらすじ。
>第0部は主人公以外の人間が登場しないので、それが見たくない人は第一部から読み始めてもらっても概ね問題ないと思います。
⇒作者殿が本当に読まなくて良いと考えているなら、第0部は削るべきかと。でもそうではないと思いますし、一読者としても第0部は必要なパートだと思います。
というか、この程度はハードルにもならないかと。
そもそも1話当たりの文字数も抑えている感じですし、非常に読みやすいと思います。
「読み飛ばしていいよ」って説明は、余程重たい説明回じゃない限り、作者側で提示しないほうが印象としてはよいです。まだ「〇〇話から面白くなるので、そこまで頑張って読んで欲しい」みたいな表現のほうが、私的には好感です。
>下書きが完結まで書き終えられたので、手直ししつつ随時投稿していきたいと思います。
⇒完結してるので、ちゃんとあらすじを書き直した方がいいです。
あと<<第0部あらすじ>><<第1部あらすじ>>は不要かと。
どうしても書く必要があるとしても「第0部はサバイバル・ソロパート」「第1部は村人パート」「第2部は旅立ち」「第3部は迷宮編」「第4部で完結」と簡単に説明するくらいでいいと思う。
作品全体として、この作品を読むにあたって期待すべきポイントを提示したほうが、読者はひっかかるかと思います。このあらすじで読みたいと思う人は少ないと思いました。
②タグ
「ポストアポカリプス」「シリアス」「ハードボイルド」「ハッピーエンド」あたりは追加してもいいと思いました。
■
ユニークユーザーの数が1064は少なすぎます。
つまり読まれる以前の部分での問題があるかと、「タイトル」「あらすじ」「タグ」は超重要っす。
あと、最初の5万文字ぐらいは毎日投稿したほうがいいっす。この作品の場合、第1話の投稿が2022/7/28で第2話の投稿が2022/9/13と1か月も開いてるのは厳しい気がします。
私の場合、初投稿から10カ月たった作品でかつ10万文字以上の作品をスコップしているので、この作品を見つけることができたんですけど、大抵のスコッパーは第1話からの連載間隔を重視しているような感じなので、わりと初動は重要だと思います。また活動報告で次回投稿日の予告したりするのは多少効果があります。
[一言]
面白かったです。
個人的に、1部>2部>0部>3部>4部の順で面白かったです。
旅景色がもっと欲しかったです。
迷宮探索はもっとミステリアスでもよかった気がしました。
と思えるぐらいに面白かったです。
カクヨムにも投稿するといいかもしれません。あっちのほうが重厚な作品が受けたりするので。
幻想文学的で、おどろおどろしい世界の雰囲気の重さが良かったです。
と同時に、キャラクターはいきいきしていると思いました。非常に魅力的だと感じます。
ストーリーもわかりやすくエンタメだと思いました。
[気になる点]
①あらすじ。
>第0部は主人公以外の人間が登場しないので、それが見たくない人は第一部から読み始めてもらっても概ね問題ないと思います。
⇒作者殿が本当に読まなくて良いと考えているなら、第0部は削るべきかと。でもそうではないと思いますし、一読者としても第0部は必要なパートだと思います。
というか、この程度はハードルにもならないかと。
そもそも1話当たりの文字数も抑えている感じですし、非常に読みやすいと思います。
「読み飛ばしていいよ」って説明は、余程重たい説明回じゃない限り、作者側で提示しないほうが印象としてはよいです。まだ「〇〇話から面白くなるので、そこまで頑張って読んで欲しい」みたいな表現のほうが、私的には好感です。
>下書きが完結まで書き終えられたので、手直ししつつ随時投稿していきたいと思います。
⇒完結してるので、ちゃんとあらすじを書き直した方がいいです。
あと<<第0部あらすじ>><<第1部あらすじ>>は不要かと。
どうしても書く必要があるとしても「第0部はサバイバル・ソロパート」「第1部は村人パート」「第2部は旅立ち」「第3部は迷宮編」「第4部で完結」と簡単に説明するくらいでいいと思う。
作品全体として、この作品を読むにあたって期待すべきポイントを提示したほうが、読者はひっかかるかと思います。このあらすじで読みたいと思う人は少ないと思いました。
②タグ
「ポストアポカリプス」「シリアス」「ハードボイルド」「ハッピーエンド」あたりは追加してもいいと思いました。
■
ユニークユーザーの数が1064は少なすぎます。
つまり読まれる以前の部分での問題があるかと、「タイトル」「あらすじ」「タグ」は超重要っす。
あと、最初の5万文字ぐらいは毎日投稿したほうがいいっす。この作品の場合、第1話の投稿が2022/7/28で第2話の投稿が2022/9/13と1か月も開いてるのは厳しい気がします。
私の場合、初投稿から10カ月たった作品でかつ10万文字以上の作品をスコップしているので、この作品を見つけることができたんですけど、大抵のスコッパーは第1話からの連載間隔を重視しているような感じなので、わりと初動は重要だと思います。また活動報告で次回投稿日の予告したりするのは多少効果があります。
[一言]
面白かったです。
個人的に、1部>2部>0部>3部>4部の順で面白かったです。
旅景色がもっと欲しかったです。
迷宮探索はもっとミステリアスでもよかった気がしました。
と思えるぐらいに面白かったです。
カクヨムにも投稿するといいかもしれません。あっちのほうが重厚な作品が受けたりするので。
内容からPV戦略まで様々な指摘、有難うございます!!
- じゃんべら
- 2023年 06月26日 00時11分
感想を書く場合はログインしてください。