感想一覧
▽感想を書く[一言]
お邪魔致します。
申し訳ねッス~。
オラも、書き方指南、やっちまっただ~(泣)。
もうオラには、「小説がどうの」という資格は、
ねえだ~(号泣)。
それはさておき。
「小説を書くな」
「小説を読むな」
「小説を語るな」
「○メラを止めるな!」みたいですな(笑)。
それでわでわでわ~。
お邪魔致します。
申し訳ねッス~。
オラも、書き方指南、やっちまっただ~(泣)。
もうオラには、「小説がどうの」という資格は、
ねえだ~(号泣)。
それはさておき。
「小説を書くな」
「小説を読むな」
「小説を語るな」
「○メラを止めるな!」みたいですな(笑)。
それでわでわでわ~。
- 投稿者: 退会済み
- 50歳~59歳 男性
- 2022年 08月08日 19時28分
管理
いらっしゃいませ <(_ _)>
言及されていた書き方指南、読ませていただきました。
お気持ち構文の高慢チキ説教を期待していたのに、残念ながら貴作品にはそうした不快感が一切無く、創作ビギナーにはありがたい〝手引書〟だと思った次第。
まったく……ケチのつけようがないとネタにならないじゃんか(理不尽)
──なんて冗談はさておき。
かような僕様を構ってくれて感謝であります。
∠(`^´)
言及されていた書き方指南、読ませていただきました。
お気持ち構文の高慢チキ説教を期待していたのに、残念ながら貴作品にはそうした不快感が一切無く、創作ビギナーにはありがたい〝手引書〟だと思った次第。
まったく……ケチのつけようがないとネタにならないじゃんか(理不尽)
──なんて冗談はさておき。
かような僕様を構ってくれて感謝であります。
∠(`^´)
- 黒崎かずや
- 2022年 08月09日 19時49分
[良い点]
はじめましてm(_ _)m
確かに続編は大変に読みにくい文章でしたね(^-^;
誤字も多かったですし、音便に引き摺られるなと書かれていたのに「づらい」を「ずらい」とも書いていて、まずは小学生でも出来ると豪語された「簡単」な努力をご自分でする気は無いのかと思ったしだいです。
[一言]
愛がないとは私も思いましたね。
時間が無駄になると公言するセンスは呆れてしまいましたし、ルールのあるスポーツに別のルールを持ち込むのは良くないと書かれてましたが、そもそもルールを作っていくのが創作であり、それを楽しむのが創作文化だよとね。
感想になろう全てが中国語で書かれても反対派は文句を言わないのだろうという、酷いストローマンがいたのに、同調するレベルでしたから、もう口を閉ざします。
火中の栗を拾いにいきましたが、無駄だったなーと。
はじめましてm(_ _)m
確かに続編は大変に読みにくい文章でしたね(^-^;
誤字も多かったですし、音便に引き摺られるなと書かれていたのに「づらい」を「ずらい」とも書いていて、まずは小学生でも出来ると豪語された「簡単」な努力をご自分でする気は無いのかと思ったしだいです。
[一言]
愛がないとは私も思いましたね。
時間が無駄になると公言するセンスは呆れてしまいましたし、ルールのあるスポーツに別のルールを持ち込むのは良くないと書かれてましたが、そもそもルールを作っていくのが創作であり、それを楽しむのが創作文化だよとね。
感想になろう全てが中国語で書かれても反対派は文句を言わないのだろうという、酷いストローマンがいたのに、同調するレベルでしたから、もう口を閉ざします。
火中の栗を拾いにいきましたが、無駄だったなーと。
御感想、ありがとうございます。
たしかに、あの中国語うんぬんの話は酷いですね。
そういう問題じゃないでしょうに(´ヘ`;)
〝もうお前は小説を語るな〟と言い放つ極端なアンチテーゼが届くといいなー、なんて思っていましたが、予想以上の強者のようなので、望みは無いでしょうね。
たしかに、あの中国語うんぬんの話は酷いですね。
そういう問題じゃないでしょうに(´ヘ`;)
〝もうお前は小説を語るな〟と言い放つ極端なアンチテーゼが届くといいなー、なんて思っていましたが、予想以上の強者のようなので、望みは無いでしょうね。
- 黒崎かずや
- 2022年 08月02日 00時23分
感想を書く場合はログインしてください。