エピソード35の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
ひとまずは最大の敵と言える姉を撃退できたことで自分を取り戻せたことでしょう。これは大きな一歩だと思います、完全復活にはこれからまだまだかかるのでしょうが最愛の女性がそばで寄り添ってくれるのだからなによりも心強いでしょう。
  • 投稿者: 旅からす
  • 男性
  • 2025年 06月15日 16時58分
[一言]
まあ、病気というより“欠損のある大怪我”と認識すべきモノですからねぇ、重篤な精神疾患は
治るといっても、元通りになることを意味するのではなく、別の何かが代替して擬似的な機能を取り戻すだけですし
現代日本のメンタルに対する病的なまでの無理解っぷりは何なんでしょうねホント…(愚痴)

こんな難しい題材を分かりやすいお話にできちゃってるのはリスペクトせざるを得ないッ
  • 投稿者: ukekotae
  • 2023年 03月31日 01時32分
[一言]
もうなんか見ててずっと心が痛くて今回の最後の亮介の灯った炎が消えたってところを見てほんと泣きそうになりました
次の更新を待ってます
  • 投稿者: りくお
  • 15歳~17歳 男性
  • 2022年 11月21日 10時59分
[一言]
自分も亮介と同じように家族のことが憎くなって、信じられなくなった経験があるので、自分と亮介を重ねて読んでいてすごく辛いです。
ただ、姉や父がしたことは当然許せないですが、これから彼らが不幸になってどん底におちていくのも同じように辛いです。
作者様の気が向いたら番外編でも良いので、どうか姉や父たちに救いと幸福な未来を与えてくださると嬉しいです。
自分は今でも家族を憎く思う時がありますが、それでも切り捨てることができません。離れていても会いたい思ってしまいます。優柔不断で甘いと思われるかもしれませんが、家族が不幸になるのを見たくありません…
亮介も亮介の家族もみんな幸福になってくれるのを祈っています

長々と書いてしまい申し訳ないです。
[良い点]
主人公の気持ちよく分かります
[良い点]
 小題と最後の描写。
 こんなん『消えて』しまう展開じゃないですかー。

 だけど心の病気だと本当に呆気なくエネルギーが切れますからね。
 健常な人からすると「え?それだけで?」みたいな感想になるでしょう。
 それを今回、それこそ命の灯を燃やし尽くさんとばかりに後先考えずエネルギーを使い切ったのだから例え回復するにしても相当な時間が必要でしょうね。
[気になる点]
 確実に現実と幻覚・妄想が分離した訳ではないのか。
 幻覚の発言と統合されてしまったのか、姉。
 読み取り不足かな姉の発言、どれだったっけ‥‥?ってなってしまった。
 該当しそうな所読み返そ。
[一言]
 不穏な書き方でしたが、この主人公が麻衣や母や親友を置いて力尽きるとは思えないので、いつか必ず「戻って」来ると確信している。
 自分の力で病気の鎖を解いたのだからきっと帰って来られる。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月20日 05時51分
どの作品でも暖かい感想をありがとうございます。

いつも励まされてますよ!!

ハッピーエンドに向かって頑張ります!!
[良い点]
初コメントになります。
亮介が自分の口と意志で姉に引導を渡す事が出来て一安心です。
本当にここまでの溜めが長くて苦しかっただけあってスッキリ致しました。

[一言]
精神病は寝て起きて治るものじゃないのですがここから亮介の人生がいい方向に向いていけるよう願いたいです。
個人的に姉を放置し義理の娘の養育すら放棄して逃げてばかりで何の責任も取ろうとしていない父親が姉以上に腹立たしいのでこいつにも重い代償を支払ってほしいものです。
そして元クラスメイト共も未だに独り善がりの意思で被害者アピールしているんでしょうね。
初コメントありがとうございます!

溜め込ませて申し訳ないです……ただ、もうちょっとスッキリ出来ると思います。

父親には、かなり酷い目に遭わせるつもりです。

これからも宜しくお願いします。
[一言]
そうかそっちの幻覚に切り替わるのか
そりゃ楓にはきついな
いや……もしかしたらもっとキツイかも
[一言]
もう既にハッピーエンドな件爆笑爆笑爆笑
確かに、こんな可愛い幼馴染が居るだけでハッピーですね!
[良い点]
良かったな。彼女と幸せになれよ、今までの分もな。
[一言]
人間の価値はどこにあるのか。
容姿?頭脳?体力?社会的立場?収入?資産背景?人気?
亮介を見て思った。そのどれでもない。自分と愛する者を守ろうとする意思こそが人数をヒトたらしめているものだ。
勿論他の動物でも同じ行為をする。つまるところ特別な才能云々ではなく、生き物として当たり前のことができるということが重要なのだ。
そしてそのためには闘うことも厭わない勇気が、意思が何より尊くまぶしい。
  • 投稿者: 柿崎
  • 2022年 11月19日 22時25分
いつも感想ありがとうございます!
それにレビューも嬉しかったです!

とても深く読んで頂けて……いつも感謝です!!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ