感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
再読ですけど、文章ルール勉強になるのでブクマしていきますね。
( *´艸`)
ブーさん
感想をありがとうございます!
なんと!
勉強になりますか!?
やったーー!
[良い点]
三点リーダ2連は一般的なルールですが、書籍でもそのルールに則っているので、そこを守っていると書籍化の際安心です。
! の後の半角スペースも書籍準拠と言えます。その他色々、守っておくと書籍化の際安心です!
[一言]
すいません! 私はハマっちゃいそうだから外伝しか読んでません!
これはアレですよ、浮気しちゃいそうとか好きになっちゃいそうだから距離を取る的なヤツです。
  • 投稿者: 九傷
  • 2022年 08月09日 21時48分
九さん
感想をありがとうございます!
書籍化の際安心!
ど、どうせわたしには関係ないし……!
外伝を!
お読みいただきありがとうございます!
ハマる人からは「視力と引き換えにしてて読みたい」と言われました!(自慢)
[良い点]
う〜ん、この宣伝上手!

私の作品も、まだ107万文字だよ、話数も64話しかないよ! と宣伝したいのですが、「1話どんだけぇ〜長いんだよ!?」と突っ込まれるのがオチです(笑)。
[一言]
私も半角空け派です。
昭和から活字に馴染んでいた人って、全角空けなんて普段見た事ないから不自然なんですよね。

更に、私のよく読んだ雑誌『BURRN!』なんて、横書きビッシリなのに半角すら空けていませんからね!
男には、スペースなしがロマンに見える時もあるんです(笑)。

それから、これは最近考える様になったんですが、自身の無力さや辛い過去を吐き出すエッセイなどで、わざと句点や改行、スペースを意識しない作品が増えています。

これはつまり、この気持ちを吐き出したくて、書きたくて仕方ないけれど、正直読んで欲しくはないと考えるユーザーが一定数いると認識しているんですよ。
その辺りの想像力を働かせて、書くなとは言い切らないで欲しいですよね。
  • 投稿者: シサマ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 08月07日 21時53分
シサマさん
感想をありがとうございます!
1話どんだけ長いんですかい!
おおっ!
半角空け派!
そうなんです!
全角はどうも空けすぎに見えてしまうんです!
そしてスペースなし!
それはめっちゃ硬派ですね!

なるほど!
最近はそんなエッセイもあるんですね!
まさに行間を読むって感じでしょうか!
いろんなエッセイがあるもんですよね!
[一言]
これぞ正統派のカウンター!
誰も傷つけず、おまけに自作品の紹介までしてしまう。
かっこいいです!
たらこさん
感想をありがとうございます!
なんと正統派!
あざす!
しかもなんと!
かっこいいですって!?
反町隆史みたいですって!?
惚れ惚れするですって!?
ありがとうございます!
[良い点]
書くなエッセイから派生した数々のエッセイを読んで、私のこんがらがった頭をまとめてくれるエッセイでした。
主張について一つずつ自作を元に検証してくれるところが本当にわかり易くて面白いです。
[一言]
最初の書くなのエッセイの人にしても、文章ルールと言っても、とりあえず「!」の後ろにはスペースを開ける事になっているそうした理由はわからないけど、そうだから! 、何ですよね、結局。
出版社がそうしているから、ではなく、なぜそのルールなのかこその解説が欲しかったと、それが知りたいからあの書くなエッセイ開けたのになあと。
だから、暮伊豆さんの半角だけ開けているってとこが流石だなあなんて思いました。

横書きは英文タイプライターのルールが元らしいので、せっかく日本語での横書きをしていくのだから、新しい文章ルールがなろうから出来上がったら面白いのにとは思ってます。
自分はまず基本文章の勉強からですけれど。
  • 投稿者: 蔵前
  • 2022年 08月06日 16時37分
蔵前さん
感想をありがとうございます!
なんと!
そんな効能がありましたか!
やった!
分かりやすく面白いですって!?
やった!

ルールだから守れ!
では人はなかなか着いてこないものではありますよね。
私としては全角開けると、どうも文章のリズムというか何かが崩れてしまう気がしたもので。それで半角になってます。
さすが!あざーす!

なろう発のあたらしい文章ルール!
おもしろそうですね!
そんな作品が書籍化したら修正の手間がすごそうです!
[一言]
話題のタイトルを利用した清々しいまでのPR記事ぃ!!
新大宮さん
感想をありがとうございます!
そうなんです!
酔った勢いがあれば容赦なくこんなこともできちゃうのです!
[良い点]
私も「!」や「?」のあとは半角空白にしてます。全角空いてるとなんか気持ち悪いんですよね。仲間が見つかって嬉しいです。感想欄にこれについて書いている方がいないので、我々って少数派なのかな、なんて思っちゃいます⋯⋯
  • 投稿者: 七宝
  • 2022年 08月06日 11時02分
しっぽさん
感想をありがとうございます!
なんと!
半角ナカーマ!
私以外に見たことなかったんです!
少数派なのは間違いないでしょうね!
強く生きていきましょう!
[一言]
⑦にメッチャ既視感があるwww
ありがとうございます!!www

個人的には、小説は面白さが正義だと思ってるので、内容さえ面白ければ、文章ルールが守られてなくとも気になりませんw
まさきさん
感想をありがとうございます!
いつも勝手に使わせていただき申し開きもございません!
だって好きだから!
『ろり』と入力しただけで『ロリーベデルチ』が出てくるんですよ?
『にゃ』と入力したらもちろん『ニャッポリート』が出てきます!
私がナンバーワンマサキストです!

面白さが正義!
ですよね!
面白ければええんじゃーー!
[良い点]
京極夏彦先生の記事、くれいずさんがツイートしてたのでわたしも読もうとおもってたけど、なんか小難しいこと書いてそうでまだ読んでません
くれいずさんのエッセイのほうがわかりやすいです
[気になる点]
>エッセイ界を駄文で埋め尽くそうぜプロジェクト参加作品です。

えっなにそれわたしも参加したい


[一言]
エビス500くらいなら、くれいずさんならシラフでしょうー
つこさん
感想をありがとうございます!
私の役には立ちそうにないけど「へー、そんなことがあるだー」って感じでした!
なんと!
私の方が京極夏彦先生のより素晴らしくてイケメンですって!?
ありがとうございます!

ぜひ参加してください!
黒鯛さんが参加してくれてます!

いや、それがですね!?
ビールだと500で酔うんですよ!
エッセイを書いた後はスコッチをロックでしたけど!
[良い点]
すごい…!流れるようないせきんの宣伝…!
[一言]
「。」の理由はそうだったんですね。へぇ〜。

(*´ー`*)伝えたいことがあるなら、記号でも三点リーダでもなんでも使ってやればいいと思うんですけどねー。伝わってなんぼですよ。

いせきんは、アルコール入れて読むのが礼儀だ!と思ってるんですが、毎回しらふの時に読んでしまいます。ちぇっ、これだから面白い作品は…!
くまさん
感想をありがとうございます!
ぬふふ!
すてるすまーけてぃんぐです!(錯乱)
おお!
使い分けてるのに気づいておられたんですね!
そんな感じなのです!

伝わってなんぼ!
いいお言葉!
素敵!

泥酔でもほろ酔いでもシラフでも!
お読みいただきありがとうございます!
やったーー!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ