感想一覧
▽感想を書く 冬野さまの紹介ページから来ました。
他の方もすでに書かれている事ですが、何となく自分の思い出に触れる部分があって、懐かしい気持ちになりました。
また話の終わり方⋯⋯終わらせ方が苦手な私にとって、未来屋 環さまの作品は勉強になります。
他の方もすでに書かれている事ですが、何となく自分の思い出に触れる部分があって、懐かしい気持ちになりました。
また話の終わり方⋯⋯終わらせ方が苦手な私にとって、未来屋 環さまの作品は勉強になります。
モモル24号さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
冬野さんの活動報告からいらして頂いたんですね、ありがとうございます(*´ω`*)
リーマンの方に、「あるある……!」と思って頂けたらいいなぁと思いながら書いたので、とっても嬉しいですv
本作はエンディングの画が見えていたので書きやすかったのですが、たまに見えないとドキドキしながら書いております……(´・ω・`)
なので、勉強になるなんて仰って頂けて、とっても光栄です。
あたたかいご感想ありがとうございました。
冬野さんの活動報告からいらして頂いたんですね、ありがとうございます(*´ω`*)
リーマンの方に、「あるある……!」と思って頂けたらいいなぁと思いながら書いたので、とっても嬉しいですv
本作はエンディングの画が見えていたので書きやすかったのですが、たまに見えないとドキドキしながら書いております……(´・ω・`)
なので、勉強になるなんて仰って頂けて、とっても光栄です。
あたたかいご感想ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 10月28日 20時39分
[良い点]
本当にほっこりした気分になれました。
主人公はいい子ですね。周りの人たちも、見てる人はちゃんと見てる。
工場あるある、そして製造業の文化の描き方が秀逸で、
会社生活の喜怒哀楽が詰まった素敵な物語でした。
読後感がとってもよかったです。
鴫原部長の若い頃も、なるほどーと納得です。
面白かったです!
本当にほっこりした気分になれました。
主人公はいい子ですね。周りの人たちも、見てる人はちゃんと見てる。
工場あるある、そして製造業の文化の描き方が秀逸で、
会社生活の喜怒哀楽が詰まった素敵な物語でした。
読後感がとってもよかったです。
鴫原部長の若い頃も、なるほどーと納得です。
面白かったです!
菱屋さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
工場あるある、伝わりましたか! 嬉しいです(´ω`*)
メーカー万歳(`・ω・´)
会社生活って楽しいことばかりではないですし、苦労することや大変なことの方が多いような気もするんですが、ふと立ち止まって振り返った時にじんわりと胸に迫るものがあるのかも知れないな、と思いながら書きました。
面白かったと仰って頂けて、嬉しいですv
あたたかいご感想をありがとうございました。
工場あるある、伝わりましたか! 嬉しいです(´ω`*)
メーカー万歳(`・ω・´)
会社生活って楽しいことばかりではないですし、苦労することや大変なことの方が多いような気もするんですが、ふと立ち止まって振り返った時にじんわりと胸に迫るものがあるのかも知れないな、と思いながら書きました。
面白かったと仰って頂けて、嬉しいですv
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2024年 09月04日 00時15分
[良い点]
いやあ、素晴らしい!
未来屋節の最高傑作の1つだと思います。
いい大人が泣きました。。(^^;)
[一言]
こんな社員が欲しい。。。
いやあ、素晴らしい!
未来屋節の最高傑作の1つだと思います。
いい大人が泣きました。。(^^;)
[一言]
こんな社員が欲しい。。。
Ajuさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そして素敵なレビューまで……とても嬉しいです(´ω`*)
この作品は「ほっこり・じんわり」のテーマで書いたものなので、自分の中のほっこり・じんわりを追求していったらこうなりました。
リーマンものを書き始める切っ掛けにもなった作品だったので、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
こういう自分の頭で考えられて、行動力がある社員っていいですよねv
あたたかいご感想をありがとうございました。
そして素敵なレビューまで……とても嬉しいです(´ω`*)
この作品は「ほっこり・じんわり」のテーマで書いたものなので、自分の中のほっこり・じんわりを追求していったらこうなりました。
リーマンものを書き始める切っ掛けにもなった作品だったので、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
こういう自分の頭で考えられて、行動力がある社員っていいですよねv
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 12月11日 22時51分
[一言]
「千代田区の社畜リーマンは有能女性部長の夢を見るか」から、再読に来ました。
あちらを読んでからだと、彼女にも思い入れができて、また違った読みかたになりますね。
ほんと、かっこいい女性。憧れます。
「千代田区の社畜リーマンは有能女性部長の夢を見るか」から、再読に来ました。
あちらを読んでからだと、彼女にも思い入れができて、また違った読みかたになりますね。
ほんと、かっこいい女性。憧れます。
歌川さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
過去の作品を再読頂けるのって、とても嬉しいです(´ω`*)
実は鴫原課長も色々と経験してここまでになったんだなぁと、私も何だか感慨深い思いです笑。
かっこいい女性、いいですよね!(`・ω・´)
ご感想ありがとうございました。
過去の作品を再読頂けるのって、とても嬉しいです(´ω`*)
実は鴫原課長も色々と経験してここまでになったんだなぁと、私も何だか感慨深い思いです笑。
かっこいい女性、いいですよね!(`・ω・´)
ご感想ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 12月09日 22時46分
[良い点]
自分も就職してから一度だけ異動の経験があります。
部署が変われば勝手も違って、最初は慣れるのに必死でしたが、いつの間にか新しい空気に馴染んでいる自分に気付いたり‥‥。こういうのって能動的に「慣れよう」「溶け込もう」と努力するよりも、同僚一人一人をよく見て観察し、どんな価値観を持って働いてるのかをちゃんと理解する事が大事ですよね。
自分は人見知りなんで主人公に彼のように上手く立ち回れないのですが、今では自分のホームはここだな、と胸を張って言えるようにはなれた気がします。
[一言]
未来屋さんは職場内の人間関係を描写するのも本当に上手ですよね。きっと今まで出会った色んな人に興味を持って、内面を理解しようと努力した結果の積み重ねなんだろうな、などと勝手に解釈しています(^_^)
ちなみに幕田のここ最近の目標は「他人に興味を持つ!」です!
見習いたいですね‥‥(⌒-⌒; )
自分も就職してから一度だけ異動の経験があります。
部署が変われば勝手も違って、最初は慣れるのに必死でしたが、いつの間にか新しい空気に馴染んでいる自分に気付いたり‥‥。こういうのって能動的に「慣れよう」「溶け込もう」と努力するよりも、同僚一人一人をよく見て観察し、どんな価値観を持って働いてるのかをちゃんと理解する事が大事ですよね。
自分は人見知りなんで主人公に彼のように上手く立ち回れないのですが、今では自分のホームはここだな、と胸を張って言えるようにはなれた気がします。
[一言]
未来屋さんは職場内の人間関係を描写するのも本当に上手ですよね。きっと今まで出会った色んな人に興味を持って、内面を理解しようと努力した結果の積み重ねなんだろうな、などと勝手に解釈しています(^_^)
ちなみに幕田のここ最近の目標は「他人に興味を持つ!」です!
見習いたいですね‥‥(⌒-⌒; )
幕田さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
本当転勤って行く方は沢山覚えることもあってドキドキですよね!
迎え入れる方もどんなひとが来るかなぁなんて思いつつ、そんな関係性がすこしずつ埋まっていく様子っていいなぁと思いながら書いていました。
自分のホームがここだと胸を張って言えること、とても大切ですよね。
幕田さんが積み重ねてこられた努力の蓄積と思います。
私は結構人が好きで「このひとってどんなひとなのかなぁ」と色々気になっちゃうタイプです笑。それが上手く作品に反映されているならいいのですが^^
あたたかいご感想を頂きまして、ありがとうございました。
本当転勤って行く方は沢山覚えることもあってドキドキですよね!
迎え入れる方もどんなひとが来るかなぁなんて思いつつ、そんな関係性がすこしずつ埋まっていく様子っていいなぁと思いながら書いていました。
自分のホームがここだと胸を張って言えること、とても大切ですよね。
幕田さんが積み重ねてこられた努力の蓄積と思います。
私は結構人が好きで「このひとってどんなひとなのかなぁ」と色々気になっちゃうタイプです笑。それが上手く作品に反映されているならいいのですが^^
あたたかいご感想を頂きまして、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 07月09日 11時25分
[良い点]
いや、「じんわり」泣けました。涙腺弱いんで。
さすがは作者様の作品、構成も描写もプロの作家様のようです。
恋愛脳の香月としては、鴫原課長と何かある?と期待して(笑)いましたが、あの展開だから、よりじんわりとくるんでしょうね。
主人公にとっては、濃い人生体験だったと思いました。
いや、「じんわり」泣けました。涙腺弱いんで。
さすがは作者様の作品、構成も描写もプロの作家様のようです。
恋愛脳の香月としては、鴫原課長と何かある?と期待して(笑)いましたが、あの展開だから、よりじんわりとくるんでしょうね。
主人公にとっては、濃い人生体験だったと思いました。
香月さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
「じんわり」して頂けましたかー! 嬉しいです(´ω`*)
鴫原課長みたいなひと、好きなんですよね。これまで自分がお仕えしてきた上司のエッセンスを少し入れていたり。
確かに鴫原課長と何かあるという展開も面白かったかも知れません……!
プロみたいだなんて本当にありがたいお言葉ありがとうございます。
これからも良い作品を書けるよう、頑張ってまいります(`・ω・´)
「じんわり」して頂けましたかー! 嬉しいです(´ω`*)
鴫原課長みたいなひと、好きなんですよね。これまで自分がお仕えしてきた上司のエッセンスを少し入れていたり。
確かに鴫原課長と何かあるという展開も面白かったかも知れません……!
プロみたいだなんて本当にありがたいお言葉ありがとうございます。
これからも良い作品を書けるよう、頑張ってまいります(`・ω・´)
- 未来屋 環
- 2023年 07月09日 11時21分
[良い点]
「俺」、やり手ですね。
総務に移動して、スポーツドリンクの購入に、スポットクーラーの申請。大きな組織って「金を出させる」のが難しいですからね。
それに、やってることが「現場第一」で考えているところがまたいい。
これができたからこそ信頼を得られたのでしょう。
たとえ不意打ちであったとしても、そこでできることを頑張れるって言うのは素晴らしいことだと思います。
なんか、試されていたような気がするなあ。
[一言]
おととい、出張先の会議で久しぶりに同期3人に会いました。
それぞれ新人だったのが、みんな転勤して全然別の立場になり、別の場所で顔を合わせるのって、なんか感慨深かったです。
「俺」、やり手ですね。
総務に移動して、スポーツドリンクの購入に、スポットクーラーの申請。大きな組織って「金を出させる」のが難しいですからね。
それに、やってることが「現場第一」で考えているところがまたいい。
これができたからこそ信頼を得られたのでしょう。
たとえ不意打ちであったとしても、そこでできることを頑張れるって言うのは素晴らしいことだと思います。
なんか、試されていたような気がするなあ。
[一言]
おととい、出張先の会議で久しぶりに同期3人に会いました。
それぞれ新人だったのが、みんな転勤して全然別の立場になり、別の場所で顔を合わせるのって、なんか感慨深かったです。
たんばりんさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
自分の中では少し懐かしめの作品なので、こうやって読んで頂けること自体がありがたいです。
ほっこり・じんわりする話、というテーマだったのですが、その中で自分の中から出て来たのが転勤絡みの話だったんですよね。
また、工場の話も一本くらい書きたいなぁと思いまして。メーカー、好きなんです笑。
同期って特別な存在ですよね。コロナが明けて久々に同期会で逢ったりすると、皆大人になったなぁ……と新人時代を懐かしく思います。
自分の職種は同期が少ないのであまりないのですが、会議で同期にそれぞれの立場で向かい合うのって素敵ですね(´ω`*)
あたたかいご感想、ありがとうございました。
自分の中では少し懐かしめの作品なので、こうやって読んで頂けること自体がありがたいです。
ほっこり・じんわりする話、というテーマだったのですが、その中で自分の中から出て来たのが転勤絡みの話だったんですよね。
また、工場の話も一本くらい書きたいなぁと思いまして。メーカー、好きなんです笑。
同期って特別な存在ですよね。コロナが明けて久々に同期会で逢ったりすると、皆大人になったなぁ……と新人時代を懐かしく思います。
自分の職種は同期が少ないのであまりないのですが、会議で同期にそれぞれの立場で向かい合うのって素敵ですね(´ω`*)
あたたかいご感想、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 06月18日 17時09分
[良い点]
じんわり、あたたかい点。
夜中に読んで泣いて、昼間に読んで、やっぱり泣きました。
働くのって、たいへんだけど、すてきなことだよなぁ、と感じました。
[一言]
個人的に、異動はいいものだと思っています。
新しい文化を伝えて、よりよいものがうまれたり、みんなでレベルアップしたり!
じんわり、あたたかい点。
夜中に読んで泣いて、昼間に読んで、やっぱり泣きました。
働くのって、たいへんだけど、すてきなことだよなぁ、と感じました。
[一言]
個人的に、異動はいいものだと思っています。
新しい文化を伝えて、よりよいものがうまれたり、みんなでレベルアップしたり!
浦田さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
「働くのって、たいへんだけど、すてきなことだよなぁ」
名言ですね……全力で同意です。
たいへんなこと沢山あるんですけど、思い出したくもないこともあったはずなんですけど、でもそれを通じて出逢った方々や自分がやってきたことを想うと、すこし胸があたたかくなるんですよね。
私も初めて異動するまではずっとここにいたい……と思っていましたが、一度転勤してみると、自分の世界も広がるし沢山の方々と出逢えるしで、本当によかったなぁと思っています。
みんなでレベルアップ、素晴らしい!
すこしでも浦田さんの心を揺らすことができて、本当に光栄です。
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
「働くのって、たいへんだけど、すてきなことだよなぁ」
名言ですね……全力で同意です。
たいへんなこと沢山あるんですけど、思い出したくもないこともあったはずなんですけど、でもそれを通じて出逢った方々や自分がやってきたことを想うと、すこし胸があたたかくなるんですよね。
私も初めて異動するまではずっとここにいたい……と思っていましたが、一度転勤してみると、自分の世界も広がるし沢山の方々と出逢えるしで、本当によかったなぁと思っています。
みんなでレベルアップ、素晴らしい!
すこしでも浦田さんの心を揺らすことができて、本当に光栄です。
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 01月21日 23時32分
[一言]
私は受け入れる側の経験しかないのですが、それでも新しい方が来る時には緊張したものです。ひとりで来られる側の思いは本当に色々とあるのだろうなと、今更ながら感じました。
投げやりなようでいて、まっすぐで芯のある『俺』は、受け入れられてしまえば頼られる存在なのでしょうね。
自分もがんばらねばと、励まされる思いです。
ありがとうございました!
私は受け入れる側の経験しかないのですが、それでも新しい方が来る時には緊張したものです。ひとりで来られる側の思いは本当に色々とあるのだろうなと、今更ながら感じました。
投げやりなようでいて、まっすぐで芯のある『俺』は、受け入れられてしまえば頼られる存在なのでしょうね。
自分もがんばらねばと、励まされる思いです。
ありがとうございました!
小池さん、懐かしめの作品にも関わらずお読み頂きありがとうございます。
新しい人が来る時、緊張しますよね~。どんな人なんだろう……やばい人だったらどうしよう……みたいな。
主人公は前評判でやばい人だと思われていたんでしょうね笑。
個人的には、自分で考えて職場の人との関係性を構築しつつ仕事を進める主人公は、同じチームにいたら助かるだろうなと思いました。
あたたかい感想をありがとうございました。
新しい人が来る時、緊張しますよね~。どんな人なんだろう……やばい人だったらどうしよう……みたいな。
主人公は前評判でやばい人だと思われていたんでしょうね笑。
個人的には、自分で考えて職場の人との関係性を構築しつつ仕事を進める主人公は、同じチームにいたら助かるだろうなと思いました。
あたたかい感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 01月06日 23時57分
[一言]
自分にも尖っていた時代があったこと、そしてそれを矯正してくれた先輩がいたこと
若かりし自分を思い出しました
素敵なお話をありがとうございます
自分にも尖っていた時代があったこと、そしてそれを矯正してくれた先輩がいたこと
若かりし自分を思い出しました
素敵なお話をありがとうございます
- 投稿者: Bamse_the_knight-errant
- 2022年 10月23日 15時06分
Bamse_the_knight-errantさん、こちらの作品もお読み頂きましてありがとうございます。
尖っていた時代、折れそうになった時代、私もあります……そしてそれを諫めてくれたり、助けてくれたり、導いてくれた上長達、先輩達。未だに頭が上がりません。
会社員って特別な職業ではないかも知れませんが、色々な方々に支えられて現在があると思うと、私にとっては本当に良い会社に巡り逢えたなぁと思います。
そんな気持ちが伝わったのであれば、とても嬉しいです。
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
尖っていた時代、折れそうになった時代、私もあります……そしてそれを諫めてくれたり、助けてくれたり、導いてくれた上長達、先輩達。未だに頭が上がりません。
会社員って特別な職業ではないかも知れませんが、色々な方々に支えられて現在があると思うと、私にとっては本当に良い会社に巡り逢えたなぁと思います。
そんな気持ちが伝わったのであれば、とても嬉しいです。
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2022年 10月23日 20時25分
感想を書く場合はログインしてください。