感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
出会う人を魅了してしまう人物設定の一貫性があるエピソードで良かったと思います。それにしても、こう正面からぶつかってこられると微修羅場ではありますね。ふと仮にココで身籠もったのが聖女だったら、あるいは2人とも妊娠してたら。どういう修羅場が展開されたのかと空想してみたりしました。別の物語になりそうなのでこの作品では無理ですがw
出会う人を魅了してしまう人物設定の一貫性があるエピソードで良かったと思います。それにしても、こう正面からぶつかってこられると微修羅場ではありますね。ふと仮にココで身籠もったのが聖女だったら、あるいは2人とも妊娠してたら。どういう修羅場が展開されたのかと空想してみたりしました。別の物語になりそうなのでこの作品では無理ですがw
エピソード52
感想をありがとうございます。
もし聖女が妊娠をしていたら……。とても恐ろしいことを空想されましたね( ̄▽ ̄;)
せめてアンジェニカと別れてからなら、とは思いますが、……考えたら色々浮かんできて、あらゆる可能性が出てきました(ー_ー)!!
でも、全て闇へまっしぐらですww
怖い|д゜)
そんなことにならなくてよかったです(*^^*)
最期までお付き合いくださり、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
もし聖女が妊娠をしていたら……。とても恐ろしいことを空想されましたね( ̄▽ ̄;)
せめてアンジェニカと別れてからなら、とは思いますが、……考えたら色々浮かんできて、あらゆる可能性が出てきました(ー_ー)!!
でも、全て闇へまっしぐらですww
怖い|д゜)
そんなことにならなくてよかったです(*^^*)
最期までお付き合いくださり、ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
- 三毛猫 寅次
- 2023年 01月17日 13時04分
[一言]
風の魔法剣なら、かまいたちを飛ばしたり……?
風の魔法剣なら、かまいたちを飛ばしたり……?
エピソード37
とある作家さんの作品で、風だけでは物は切れないというようなことを書かれていて、確かに!と納得したわたしは、竜巻が精々かと思っております(-_-;)
ロイドの、夢は大きく膨らみ、現実に打ちひしがれそうです。
ロイドの、夢は大きく膨らみ、現実に打ちひしがれそうです。
- 三毛猫 寅次
- 2023年 01月17日 12時51分
[良い点]
祖父が連れていけば魔物の餌、父親が連れていけば最悪虐待死、母親&祖母が連れていけば物乞いからの餓死と考えると捨てられたのは赤ん坊にとって逆に幸運だった。
[一言]
せめて赤ん坊だけでも、少しはマシに生きられる様にと置いて行った……と思えないバカ女二人の負の安心感よ()
祖父が連れていけば魔物の餌、父親が連れていけば最悪虐待死、母親&祖母が連れていけば物乞いからの餓死と考えると捨てられたのは赤ん坊にとって逆に幸運だった。
[一言]
せめて赤ん坊だけでも、少しはマシに生きられる様にと置いて行った……と思えないバカ女二人の負の安心感よ()
エピソード34
感想をありがとうございます。
一瞬しか出てこなかったのに、可哀そうなことになってしまった子供でしたが、選択としては最善でしたね(-_-;)
全く子供に罪はないので、両親のことなど知らずに、元気に育ってほしいです(>_<)
一瞬しか出てこなかったのに、可哀そうなことになってしまった子供でしたが、選択としては最善でしたね(-_-;)
全く子供に罪はないので、両親のことなど知らずに、元気に育ってほしいです(>_<)
- 三毛猫 寅次
- 2023年 01月17日 12時48分
[一言]
んー、やっぱり聖女嫌いのままで終わった…ずっと奥様呼ばわりしてるのも性格の悪さが出ちゃってるよ。誤解させたのはロイドだけど、深夜に既婚者の寝室行く時点でアウトだと思う。物語上必要だったんだろうけど、もっと純粋なきっかけで聖女になって欲しかったな…
んー、やっぱり聖女嫌いのままで終わった…ずっと奥様呼ばわりしてるのも性格の悪さが出ちゃってるよ。誤解させたのはロイドだけど、深夜に既婚者の寝室行く時点でアウトだと思う。物語上必要だったんだろうけど、もっと純粋なきっかけで聖女になって欲しかったな…
エピソード53
感想をありがとうございます。
大きなきっかけが欲しかったのですが、私の妄想不足で残念聖女になってしまい、申し訳ありません(>_<)
カリンは純粋にロイドを治したいと思ったのですが、子供で世間知らずの為、深夜に人の寝室に行くという行動を取りました。
が、やっぱり気分のいい話ではないですね(-_-;)
貴重なご意見、参考にさせて頂きます!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます(*^^*)
大きなきっかけが欲しかったのですが、私の妄想不足で残念聖女になってしまい、申し訳ありません(>_<)
カリンは純粋にロイドを治したいと思ったのですが、子供で世間知らずの為、深夜に人の寝室に行くという行動を取りました。
が、やっぱり気分のいい話ではないですね(-_-;)
貴重なご意見、参考にさせて頂きます!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます(*^^*)
- 三毛猫 寅次
- 2022年 12月17日 07時40分
[良い点]
以前からランキングに載っているのを見ていて、そのうちに気が向けば読もうか……と思ってましたが、いざ読み始めたらほぼ一気読みでした。
導入はテンプレですがその後の展開というかストーリーの運びがとてもスムーズで、人物たちが活き活きとしてみんな魅力的で、とても良かったです。
ただ、悪役たちはテンプレ以上にはならなかったのでそこだけちょっと残念(笑)。
[気になる点]
気になる、というか読んでて少し不満に感じたことをいくつか。
実家の家族の末路をあっさり流しすぎだと感じました。アンジェニカが出ていったあとのゴタゴタも描かれたのは関所の関連だけだし、領政を仕切ってた彼女が突然居なくなれば何もかも回らなくなるはずなのにその描写はなく、ゲイルズが追い詰められる描写も少ないですし、最後も爵位返上までの数ヶ月を一言で終わらせちゃったからアッサリし過ぎな印象です。絶対にもっとジタバタしてドツボにはまってどうにもならん所まで堕ちていったはずなのに。そしてそれでも爵位にしがみついて、最終的に国から罪に問われて爵位剥奪されそうなのがゲイルズなのに。国王陛下も乗り気だったのに(笑)。
まあアンジェニカと別れるシーンでゲイルズは心なしか諦めてた雰囲気もあったから、もしかすると彼も心のどこかで終わりを受け入れてたのかも知れませんが。
あとベロニカはともかくキャシーへのざまぁが全くなかったのはちょっとどうかなと。いや雰囲気で察することはできますし、最後は物乞いに身をやつしてた(しかも気が触れてる?ベロニカを抱えながら)のは出てましたけど、それを逆恨みして絶望するシーンがないので溜飲は下がらなかったです。
それから父シアートル。最後のシーンで「四人をあっさり見捨てた」とサラッとお書きですが、これってキャシー、ベロニカとゲイルズだけかと思いきや、生まれたばかりの孫(義孫?)まで含まれてますよね。ダメ親父でしたがここが最高に、いや最低にクズ。
なのにその直後にモルガン領に入ってアッサリ魔獣にやられるとかナレ死にも程があります。せめて襲われるシーンを描写して、絶望と後悔に塗り潰されるところまで書いていただかないと「ざまぁ」とは言えません。
あ、聖女カリンの話はあれで過不足なくて良かったと思います。誤解を招いた決定的なシーンも、誤解を認めて受け入れて引き下がる心理描写もしっかりあって、カリンがそれを納得して受け入れる心情にも無理がなかったです。
ただ、彼女のその後の話はちょっと扱いが難しいですね。私が書くのだったら後日談的に最終話のあとにオマケ的に書くかもですが、おそらくあのラストシーンで締めくくりたかったのでしょうし、どちらがいいのかは何とも言えないところです。
[一言]
全体的にところどころ描写が足りなくて「えっそれだけ?」って言いたくなる部分はありますが、全く描かれずじまいになることはなかったので、実は言うほど気になってはいなかったりします。
中には伏線をあちこちに残したまま終わっちゃう作品とかもあるので、そういうのに比べればずっとスッキリです。ラストシーンもこの先のロイドとアンジェニカの幸せが垣間見える、読後感の爽やかなラストでしたし。
ということで、彼らの子供を主人公にして1本書いたりしませんか?(悪魔の囁き)
以前からランキングに載っているのを見ていて、そのうちに気が向けば読もうか……と思ってましたが、いざ読み始めたらほぼ一気読みでした。
導入はテンプレですがその後の展開というかストーリーの運びがとてもスムーズで、人物たちが活き活きとしてみんな魅力的で、とても良かったです。
ただ、悪役たちはテンプレ以上にはならなかったのでそこだけちょっと残念(笑)。
[気になる点]
気になる、というか読んでて少し不満に感じたことをいくつか。
実家の家族の末路をあっさり流しすぎだと感じました。アンジェニカが出ていったあとのゴタゴタも描かれたのは関所の関連だけだし、領政を仕切ってた彼女が突然居なくなれば何もかも回らなくなるはずなのにその描写はなく、ゲイルズが追い詰められる描写も少ないですし、最後も爵位返上までの数ヶ月を一言で終わらせちゃったからアッサリし過ぎな印象です。絶対にもっとジタバタしてドツボにはまってどうにもならん所まで堕ちていったはずなのに。そしてそれでも爵位にしがみついて、最終的に国から罪に問われて爵位剥奪されそうなのがゲイルズなのに。国王陛下も乗り気だったのに(笑)。
まあアンジェニカと別れるシーンでゲイルズは心なしか諦めてた雰囲気もあったから、もしかすると彼も心のどこかで終わりを受け入れてたのかも知れませんが。
あとベロニカはともかくキャシーへのざまぁが全くなかったのはちょっとどうかなと。いや雰囲気で察することはできますし、最後は物乞いに身をやつしてた(しかも気が触れてる?ベロニカを抱えながら)のは出てましたけど、それを逆恨みして絶望するシーンがないので溜飲は下がらなかったです。
それから父シアートル。最後のシーンで「四人をあっさり見捨てた」とサラッとお書きですが、これってキャシー、ベロニカとゲイルズだけかと思いきや、生まれたばかりの孫(義孫?)まで含まれてますよね。ダメ親父でしたがここが最高に、いや最低にクズ。
なのにその直後にモルガン領に入ってアッサリ魔獣にやられるとかナレ死にも程があります。せめて襲われるシーンを描写して、絶望と後悔に塗り潰されるところまで書いていただかないと「ざまぁ」とは言えません。
あ、聖女カリンの話はあれで過不足なくて良かったと思います。誤解を招いた決定的なシーンも、誤解を認めて受け入れて引き下がる心理描写もしっかりあって、カリンがそれを納得して受け入れる心情にも無理がなかったです。
ただ、彼女のその後の話はちょっと扱いが難しいですね。私が書くのだったら後日談的に最終話のあとにオマケ的に書くかもですが、おそらくあのラストシーンで締めくくりたかったのでしょうし、どちらがいいのかは何とも言えないところです。
[一言]
全体的にところどころ描写が足りなくて「えっそれだけ?」って言いたくなる部分はありますが、全く描かれずじまいになることはなかったので、実は言うほど気になってはいなかったりします。
中には伏線をあちこちに残したまま終わっちゃう作品とかもあるので、そういうのに比べればずっとスッキリです。ラストシーンもこの先のロイドとアンジェニカの幸せが垣間見える、読後感の爽やかなラストでしたし。
ということで、彼らの子供を主人公にして1本書いたりしませんか?(悪魔の囁き)
感想をありがとうございます。
気になる点について、とても参考になります。
私としては十分ざまぁをしたつもりでいましたが、物足りなさを感じさせるのは、描写不足と言うことですね。
特にゲイルズに関しては、諸悪の根源であるにも拘わらず、あっさりと退場をさせてしまったことを、感想を読ませて頂いてから、「確かに!」と反省しています(>_<)
自己完結している部分が多く、結果として自己満足で終わってしまっているなぁと思いました。
勉強させて頂きました。
彼らの子供について、新作でも、番外でも何か書ければいいなぁと思います。そのときは是非、また感想を頂ければと思います。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございます(*^^*)
気になる点について、とても参考になります。
私としては十分ざまぁをしたつもりでいましたが、物足りなさを感じさせるのは、描写不足と言うことですね。
特にゲイルズに関しては、諸悪の根源であるにも拘わらず、あっさりと退場をさせてしまったことを、感想を読ませて頂いてから、「確かに!」と反省しています(>_<)
自己完結している部分が多く、結果として自己満足で終わってしまっているなぁと思いました。
勉強させて頂きました。
彼らの子供について、新作でも、番外でも何か書ければいいなぁと思います。そのときは是非、また感想を頂ければと思います。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございます(*^^*)
- 三毛猫 寅次
- 2022年 12月17日 07時34分
[一言]
カリンの覚醒以降のお話は、ラストに向けた盛り上がりor転調とは思いますが、無駄話を省いて素直にストーリーを進めた方が良かったと思います。
カリンの覚醒以降のお話は、ラストに向けた盛り上がりor転調とは思いますが、無駄話を省いて素直にストーリーを進めた方が良かったと思います。
エピソード54
感想をありがとうございます。
確かに、無駄話と言われてしまうのは残念ですが、そのまま終わらせた方がすっきりしましたね。
他の展開でヒリヒリしないようにすれば、もう少し読了感が違ったと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。是非、今後の作品の参考にさせて頂きます。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます(*^^*)
確かに、無駄話と言われてしまうのは残念ですが、そのまま終わらせた方がすっきりしましたね。
他の展開でヒリヒリしないようにすれば、もう少し読了感が違ったと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。是非、今後の作品の参考にさせて頂きます。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます(*^^*)
- 三毛猫 寅次
- 2022年 12月10日 03時58分
[一言]
テンポもよく あっという間に読んでしましました。とても面白かったです
テンポもよく あっという間に読んでしましました。とても面白かったです
エピソード54
嬉しい感想をありがとうございます(人•ᴗ•♡)
楽しんでいただけてとても嬉しいです。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます(⺣◡⺣)♡*
楽しんでいただけてとても嬉しいです。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます(⺣◡⺣)♡*
- 三毛猫 寅次
- 2022年 11月17日 11時41分
[一言]
展開によどみがなく、安定感があるように思います。とても読み進めやすい、流れのある文章で一気に読みました。大変おもしろかったです。
展開によどみがなく、安定感があるように思います。とても読み進めやすい、流れのある文章で一気に読みました。大変おもしろかったです。
嬉しい感想をありがとうございます(人•ᴗ•♡)
プロットなしで書いている為、修正も多く
(プロットを書こうとすると何も浮かばず( * ›ω‹ ))
書き上げるのにとても時間がかかるのですが
苦労した甲斐がありました(*´ `*)
お付き合いくださり、ありがとうございます(⺣◡⺣)♡*
プロットなしで書いている為、修正も多く
(プロットを書こうとすると何も浮かばず( * ›ω‹ ))
書き上げるのにとても時間がかかるのですが
苦労した甲斐がありました(*´ `*)
お付き合いくださり、ありがとうございます(⺣◡⺣)♡*
- 三毛猫 寅次
- 2022年 11月17日 11時34分
[一言]
横恋慕の、決して綺麗なだけではない心の葛藤を、とても素敵な顛末で読ませて頂きました。ロイドの毅然とした対応も、アンジェニカの言葉も誠実で、気持ちの良いものでした。
不穏な様子で現れたカリンですが、とても可愛らしかったので、ざまぁ展開にならずにホッとしました。周りに汚い大人が少なくて良かったです。
横恋慕の、決して綺麗なだけではない心の葛藤を、とても素敵な顛末で読ませて頂きました。ロイドの毅然とした対応も、アンジェニカの言葉も誠実で、気持ちの良いものでした。
不穏な様子で現れたカリンですが、とても可愛らしかったので、ざまぁ展開にならずにホッとしました。周りに汚い大人が少なくて良かったです。
エピソード53
感想をありがとうございます(人•ᴗ•♡)
元々は、ロイドの思わせぶりな態度が原因でもあるので、そこはしっかり反省してもらわなくてはいけないのですが(ll゜ω゜)
カリンの初恋は、かなり傷の深い失恋となってしまいましたが、しっかり運命の人を見つけることができたので、ホッとしております(*´ `*)
お付き合いくださいまして
ありがとうございます(〃ω〃)
元々は、ロイドの思わせぶりな態度が原因でもあるので、そこはしっかり反省してもらわなくてはいけないのですが(ll゜ω゜)
カリンの初恋は、かなり傷の深い失恋となってしまいましたが、しっかり運命の人を見つけることができたので、ホッとしております(*´ `*)
お付き合いくださいまして
ありがとうございます(〃ω〃)
- 三毛猫 寅次
- 2022年 11月17日 11時18分
[良い点]
カリンも幸せになれたようでよかったよかった。
[一言]
だが神官長、てめーはダメだ。
聖女の力を受け継いでなくても生まれた子供は祝福されるもので、ガッカリするもんじゃあねぇ!
カリンも幸せになれたようでよかったよかった。
[一言]
だが神官長、てめーはダメだ。
聖女の力を受け継いでなくても生まれた子供は祝福されるもので、ガッカリするもんじゃあねぇ!
エピソード53
感想をありがとうございます。
神官長にとって一番大事なのは、神殿が力を持つことなんですよね。その為に治癒力を持つ子どもが必要だし、カリンがロイドと結婚すれば、公爵家や王家に対して影響力を持つことができる、という考えがありました。
結局、何一つ上手くいかなかったのですが。
カリンが神官長の言いなりになって、闇落ちするようなことにならず、立ち直って幸せな人生を送れてよかったです(#^^#)
最後までお付き合いくださいまして?(読んでくださっていると信じています!)ありがとうございます(#^^#)
神官長にとって一番大事なのは、神殿が力を持つことなんですよね。その為に治癒力を持つ子どもが必要だし、カリンがロイドと結婚すれば、公爵家や王家に対して影響力を持つことができる、という考えがありました。
結局、何一つ上手くいかなかったのですが。
カリンが神官長の言いなりになって、闇落ちするようなことにならず、立ち直って幸せな人生を送れてよかったです(#^^#)
最後までお付き合いくださいまして?(読んでくださっていると信じています!)ありがとうございます(#^^#)
- 三毛猫 寅次
- 2022年 11月13日 10時17分
感想を書く場合はログインしてください。